台湾迷(台湾マニアのブログ)

台湾迷(台湾マニアのブログ)

高雄捷運・美麗島駅

高雄捷運(KRTC)美麗島駅 (びれいとうえき)






前から訪問しようとして行けなかったのですが今回やっと実現できました。

2008年3月に紅線が開通、9月には橘線も開通し、高雄の市民の新しい足となった高雄捷運。

この2本の地下鉄が交差する駅が美麗島駅(びれいとうえき)。

紅線と橘線の交差は(交差点の)大ロータリー下の円形地下建築で作られている。直径140mの駅構造は世界で2番目に大きな地下円形駅でだそうです。



高雄捷運1番の自慢の駅がこの駅、パブリックアートはイタリア人であるMaestro Narcissus Quagliata(中国語:水仙大師)による祈りを表現した「光之穹頂(The Dome of Light)」と題したステンドグラス作品。
誕生・成長・栄光・壊滅そして再生を表している。全体は海のある都市、高雄をテーマに考えられたそうです。
又、地上の出口は高松伸が設計した。


今回、駅を見に来た・・・というより美術館を訪れた、そんな気分にさせてもらいました。

(クリック!)







詳細は・・・

PCはこちら  


携帯はこちら 



© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: