団子屋のページ

団子屋のページ

台湾各地のトルコ屋台

台湾各地のトルコ屋台


【写真クリックすると大きくなります】





【高雄】






高雄予備校街(高尾駅近く)のケバブ屋
チキンをコッペパンにはさんでパンの表面も
焼いて食べるシンプルな物です。
予備校の休み時間には行列が出来ます。
チキンがパサパサして味はいまいち。






【高雄六合夜市】



高雄六合夜市のドンドルマ。
高雄にいくつかある夜市の中で
最大の夜市、ほとんどが食べ物の屋台です。

冬でも暑い高雄、飛ぶように売れているかと
思いきや、周りの屋台に比べて値段が高いのか
お客さんはサッパリでした。

値段の割りに小さかった!!







【台北西門街】



台北の渋谷と言われる西門町、
夕方暗くなるとどこからとも無く
屋台が集結、昼間のひっそりとした街が
学校を終えた若者で溢れかえります。

このでかい肉の塊も翌年には1メートルくらいの
小さな物に変わっていた。

トルコ人1人だけだったが翌年には台湾の人の
屋台が出て仲良く並んで商売をしていた。

写真撮ろうとデジカメ構えた時、笛の音ひとつ
屋台がいっせいに路地に避難!!
そのあとパトカーが巡回にきた。

おかげで写真撮れませんでした。  

★ 2005・10月に再訪問した時には、この屋台だけでなく
  他の屋台の姿が見えなかった、この地域は警察の取締りが
  厳しいので巡回の度に避難します





【淡水】





MRT淡水線の終点、淡水駅は海岸沿いに夜市が広がる街。

毎日、夜店がたくさん出てお祭りのようです。
冬でも暖かい台湾。
アイスも人気があります。
ドンドルマ独特のパフォーマンスを披露しています。



【台北】


景美夜市



肉が小さく食欲の湧く色でもなく手が出なかった。



士林夜市



台湾は基本的にチキンしかないようです。
焼き方も焼きすぎ?の色で食感もパサパサでした。
台湾風?の進化でしょうか?





© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: