☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草) | ケイトウとセロシア(ノゲイトウ) | ニコチアナ | コレオプシス | キバナコスモス | おせち料理 | ラークスパー(千鳥草)
2013/01/10
XML
カテゴリ: クリスマスローズ

クリスマスローズの3年目の実生株が沢山あり過ぎて、

良い環境にしてあげることができません。

早くお花を咲かせるには大きな鉢が必要です。

IMG_7679.JPG

3年目の実生株です。

斑入り葉のリビダスとニゲルです。 まだ蕾はありません。

IMG_7665.JPG IMG_7658.JPG

数年前に購入したニゲルには蕾があります。

昨年の暑さで株を半分枯らしました。

咲くと下のお花です。

IMG_7660.JPG

6271bc437857bab6be22e300ecdbc4eb08f7ff06_42_2_9_2.jpg

咲いてない2年目、3年目の苗が安く売ってますので、 

数年前に購入しました。

昨年咲いてましたが、今年はまだ蕾がありません。

クリスマスローズの特徴のブロットとかスポットが入ると

可愛いので、お気に入りです。

これはピンク色の花びらにスポットが入ってる

大きめのクリスマスローズでした。

a048f888c4263637ee48da9b6061e89d083875e8_42_2_9_2.jpg

6年ほど前にクリスマスローズを育てるようになったきっかけのお花です。

一般的な2種類(ピンクとワイン)のお花を頂いたのです。

この花の姉妹が沢山あり近所の人にも配りました。

実生4年目で咲くように思いますが、

環境が良いと3年目です。

IMG_7666.JPG

実生からのパンジーの虹色スミレのワイン色かな?

紫系の虹色スミレも咲きそうです。

IMG_7668.JPG

IMG_7669.JPG IMG_7671.JPG

英会話のレッスンが始まりました。

昨日友達から貰ったカナダからの

コンブの周囲にニシンの卵が付いた子持ちコンブです。

人工的に付けたのではありません。

食べると数の子と同じ食感です。

沖縄の海ぶどうにも似てます。

IMG_7642.JPG


冬のガーデニング

ブログ村ランキングに参加してます。


 お手数ですが応援いただけますか。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物・サボテンへ banner_04.gifクリックお願い出来ますか






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/01/10 06:30:25 PM
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:クリスマスローズの蕾をチェックしてます(01/10)  
こんばんは

沢山クリスマスローズ皆咲き出したら豪華でしょうね。
咲くのが楽しみ


虹色スミレもう直ぐ咲きますね。
楽しみですね。
(2013/01/10 08:19:39 PM)

Re:クリスマスローズの蕾をチェックしてます(01/10)  
雪桃7216  さん
こんばんは~

種蒔きすると小鉢が増えますね~!
咲くまでに年月の掛るものは大変です、
楽しいですけど置き場所に困ります

友人から頂もののクリローは3年目で咲いたと思います
私の蒔いた3年目はまだ蕾が出来ません。
(2013/01/10 08:26:25 PM)

Re:クリスマスローズの蕾をチェックしてます(01/10)  
hiroro689  さん
実生のクリスマスローズ、少しでも早く咲くといいですね。ニシンの卵付きの昆布を初めて見ました。
確かに海ぶどうによく似ていますね。 (2013/01/10 09:16:10 PM)

Re:クリスマスローズの蕾をチェックしてます(01/10)  
chan37  さん
こんばんは♪
たくさんのクリローが咲いたら
とてもお庭が華やかになりますね♪

カナダにも日本に似た食べ物があるんですね♪美味しそう~^^ (2013/01/10 09:24:38 PM)

Re:クリスマスローズの蕾をチェックしてます(01/10)  
vabimari  さん
こんばんは
パンジーやビオラが咲きそうで楽しみですね。「子持ち昆布はとっても高級な食材です。なかなか手に入らないと思います。」と以前に習っていた日本料理の先生の言葉です。
たくさんのクリスマスローズ、いただいたお花が今年こそは咲いてくれると思うのですがこの寒波で心配しています。 (2013/01/10 09:46:43 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: