実生からの虹色スミレが12月23日から咲きだして、
今日カットするまで1ヶ月咲いてました。
お花がなくなり、寂しいハンギングになりました。
次咲くビオラの蕾は沢山ありますが、
今年の寒さで生長がとても遅いのです。
クリーム色のビオラ?パンジー?もうすぐ咲きそうです。
二階の窓辺に置いてるベゴニアはよく咲いてます。
リビングに移動したサンパチェンスは
日当たりが二階の窓辺ほどあたらないのに、
水やりをしたので土がかびてきました。
仕方なく窓辺に戻しました。根腐れすると困ります。
室内では乾燥気味に育てなくてはいけません。こぼれからの早く咲きそうなミムラスに黄色い蕾が!!!
ミムラスは4月下旬頃に咲くのに何故か早いです。
昨年咲いた赤系のミムラス達です。
お天気ですが 、風がとても強いので、
寒く感じましたが、土がからからになり水やりをしました。
今日のお花たちです。
マリーゴールドはそろそろ咲き終わりそうですが、
真冬とは思えない咲き方です。
毎日寒いのでガーデニングが出きないので
楽天レシピ頑張ってます。もう既に1,200ポイント まで来ましたので、
今月は1500ポイントになるように頑張ります。
食べて綺麗になるレシピを毎日作って、
アンチエイジングも頑張ってますよ。
楽天レシピに新規登録しましょう
ブログ村ランキングに参加してます。
お手数ですが応援いただけますか。
クリックお願い出来ますか
雨の後ビオラが汚くなり処分!斑入りアジ… 2025/04/23 コメント(7)
服部緑地公園にお花見に来ました 2025/03/26 コメント(9)
近所のお家も葉ボタンとビオラの寄せ植え… 2025/03/17 コメント(8)