☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草) | ケイトウとセロシア(ノゲイトウ) | ニコチアナ | コレオプシス | キバナコスモス | おせち料理 | ラークスパー(千鳥草)
2013/10/02
XML
カテゴリ: クリスマスローズ

クリスマスローズを植えつける季節になりました。

昨日は暑いとぼやいたので、

午前中は曇っていて、涼しくなりました。

クリスマスローズを2年株から6年株を100株以上育てていますので、

植え替えを始めました。

クリスマスローズを購入する時に参考にしてください。

大きなしっかりした葉があり、

葉の枚数の少ないのが、早くお花を咲かせます。

4年目の株ですが大きな立派な葉があります。

3年目の時にすでに咲いてますので、お花を知っています。

IMG_0712.JPG

根元を見ると左に緑色の新芽2本と、右に赤い花芽があります。

IMG_0713.JPG

クリスマスローズ(英語ではレンテンローズ)は無茎種なので、

直接花芽が伸びて、咲きます。

新芽は葉の中から現れます。

IMG_0447.JPG

葉が沢山出てくる3年目のクリスマスローズは咲かないと思いますが、

年数が経つとしっかり咲きます。



IMG_0710.JPG



地植えした時に深く植え過ぎました。

新芽の様子や花芽を持つ状態が分かるのが、遅くなります。


IMG_0717.JPG

夏の間に小エビ草が茂り過ぎました。

風通しがとても悪くなっていました。


IMG_0726.JPG

もみじの木の下に植えたクリスマスローズは

ひん死状態になっていましたので、

新芽など出て来ない苗が10本もありました。

捨てようと思いましたが、

可愛そうなので、ダメもとで鉢植えにしました。


IMG_0724.JPG

小エビ草を大きく切って、

これからはクリスマスローズにお日様が徐々に当たるようにしました。


IMG_0729.JPG

 やっとインパチェンスもコリウスの中で、

咲くようになってきました。

IMG_0700.JPG

日々草はそろそろ終わりますので、

種が採れるまで咲いて欲しいです。


IMG_0703.JPG

グリーン&フラワー

ブログ村ランキングに参加してます。


 お手数ですが応援いただけますか。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物・サボテンへ banner_04.gifクリックお願い出来ますか






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/10/02 06:00:32 PM
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:クリスマスローズの花芽と花芽を持つ苗の特徴♪(10/02)  
雪桃7216  さん
こんばんは~

クリスマスローズ、私も増え過ぎて株分けしました。
増えた分は近くの友人に貰ってもらいましたよ。
捨てるのは可哀そうで・・・
100株とはスゴイですね。私は15株ほどだと思います。
暑過ぎて困ります。
夜になって少し冷えてきましたので明日は夏日では無いことを期待です。

(2013/10/02 08:09:21 PM)

Re:クリスマスローズの花芽と花芽を持つ苗の特徴♪(10/02)  
こんばんは

クリスマスローズのお手入れ時期なんですね。
頑張ってくださいねお花楽しみにしています。
100鉢も凄いわーーー

色々と勉強になりますクリスマスローズ買うときには気をつけてみて買いますね。

今日はとても蒸し暑いです。 (2013/10/02 08:23:03 PM)

Re:クリスマスローズの花芽と花芽を持つ苗の特徴♪(10/02)  
vabimari  さん
こんばんは
クリスマスローズもお世話次第でお花が咲いてくれるのでしょうね。今年は結果的に4個のお花が咲きましたよ。株も大きくなっているので来年はいくつ咲いてくれるかな。狭いところに植えられて迷惑に思っているでしょうね。かわいそうですがなかなか場所がないので我慢してもらっています。 (2013/10/02 09:16:52 PM)

Re:クリスマスローズの花芽と花芽を持つ苗の特徴♪(10/02)  
チマミ2403  さん
私も、種類が同じようなものが増えていますが、
今日おっしゃっているようなこと、全然知りませんでした。
そうなんだ、葉が少ない方が花が咲くのね、とはじめて知ったことばかりです。
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
(2013/10/02 09:17:18 PM)

Re:クリスマスローズの花芽と花芽を持つ苗の特徴♪(10/02)  
hiroro689  さん
100株のそれも成株はすごい量です。
たくさん咲かせたら素晴らしいですね。 (2013/10/03 06:46:38 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: