お気楽主婦のお買い物

お気楽主婦のお買い物

2011.02.22
XML



時間があれば、後でファッションネタで再登場する予定です。




昨日は 子宮鏡検査 子宮卵管造影検査 の日。
(前もって予約)


ピノコが通ってる 岩手医科大学 では
この2つの検査は『月・火』の2日間だけ。
(子宮鏡~は13時から、卵管造影は13時半から)


同じ時間に2人ずつ検査できるのか、
昨日、ピノコのほかにもう1人いました。
(『Mちゃん』と呼ばせていただきます。)


ブログやネットで実際に不妊治療してる人の話を読んだり、
お友達からコメやメッセをもらったりするけど
実際に不妊治療してる人と会話をしたのは初めてで、
なんだか嬉しかったです。


ピノコより10歳近く年下なんだけど
(ピノコが治療始めるの、遅すぎ・・・
とても明るくて話しやすい子で
検査の待ち時間に色んな話ができました。


旦那様の話、実家の話・・・
今の病院に通うまでの経過や今までの治療のこと・・・
仕事のこと、住んでるところ・・・


ホントに色んな話。
大きな声で笑ったりすることも。


もし一人で検査を待ったり、検査を受けたりしてたら
不安も辛さもきつかったと思うけど
Mちゃんと一緒だったから
気持ち的にかなり楽でした。




で、検査ですけど・・・

まず、 子宮鏡検査 の前に、痛み止めの薬を。
錠剤と座薬。


実は・・・ 座薬 、初

今まで座薬のお世話になったことがなかったので
「使い方がわからないんですが・・・」って
看護師さんに聞いたり。

入れた後にMちゃんに、
「入れるだけでいいんだよね!?」
なーんて聞いたり(笑)

だって、何かの拍子に「ピョコッ」と出そうな違和感が。
(結局大丈夫でしたが。)




子宮鏡検査 はファイバースコープで子宮内を観る検査。

モニターを見ながら先生が説明してくれて
「壁もきれいだし特に問題ない」
ような話でした。


時々先生と看護師さんが
「大丈夫ですか?」
「痛い時は言ってくださいね」
って言ってくれて。

ピノコの場合、「痛い」ってほどではなく
「重~~~い感じ」ですみましたが
Mちゃんは痛かったそうです。




子宮卵管造影検査 は産婦人科ではなく
1階の「透視室」にて。

近くの簡易更衣室みたいなところで
浴衣(?)みたいなものに着替え、
紙のような布のような使い捨てのハーフパンツをはいて。


着替えまでするとは思わなかったので
「大掛かりなことをするんだな~」って
そこで実感。


検査は・・・・・・・

とにかく
痛い


ネットで調べると方法など詳しくわかるんだと思うけど
ページ(サイト)が多くて面倒なので
簡単に書きます(笑)


X線で子宮・卵管の異常を見るために
造影剤を入れるんですが
それがものすごーく痛いんです。

ネットで見て「痛い」らしいっていうのは知ってたけど
痛み止めも飲んだし、人によって痛みは様々らしいので
「ピノコは痛くありませんように・・・」
なんて思ってたけど、
とにかく痛かった。


お産の時も痛いと思うんだけど
当然、お産の経験がないので、
ピノコにとっては、この時が今までで一番の痛み。


液体を入れてる4~5秒くらいかな~・・・
それが2回。

その間、いい大人なのに
「痛~い、痛~~い、いた~~~~~い
って叫んでました。

目をギュッとつぶってたら、
看護師さん:「目を開けましょう!」

痛すぎて全身に力を入れてたら
看護師さん:「力抜いた方が楽に終わるから!」


ベッド(?)の上に横になってたんだけど
痛すぎて体右半分が浮いちゃうくらい。


終わってからすぐに立てなくて
看護師さんに「少し休む?」って聞かれたけど
聞かれてるうちに良くなってきました。



が、ピノコの辛さはこの後も・・・。



元の服に着替えて、Mちゃんが終わるのを待って
一緒に産婦人科の待合室に戻ったんだけど
(会計伝票?カルテ?待ち)
待ってる間にだんだん具合が悪くなってきて。

造影剤を入れたときの強烈な痛みではないんだけど
生理痛の重い状態のようなおなかの痛み。

ピノコは生理痛は「上中下」で表すと「中」くらいなので
実際、「生理痛の重い痛み」がああいう痛みなのかはわからないんだけど
下腹部がズッシリ重い&痛くて
更に、汗


バスケでもしたのか・・・ってくらいに
何もしていないのにダラダラと。


看護師さんに薬とか次回の説明されたけど
痛すぎてとても頭に入らない状態。

そんなヒドイ状態が10~15分くらい。


そのまま産婦人科で休んでも良かったんだけど
ここで「痛い痛い」言ってるよりも
頑張って家に帰ったほうがいいかも・・・って思って
カルテをもらって会計に向かって歩いていたら・・・

治った


すごい霧の中を歩いていたのに
霧がスーッと晴れた・・・みたいに
痛みがスーッと取れて。


「普通の状態」ってなんてラクなんだろう
「どこも痛くない」ってなんてステキなんだろう

って、「普通の状態」に感謝(笑)



その後は下腹部にちょっと違和感はあったものの
「痛い」と感じることはありませんでした。


とにかく、すごい経験しましたよ。

もう二度と味わいたくないです。




感染を防ぐための抗生剤、『ケフラールカプセル』を処方されました。
(1日3回 1日分)





明日は 子宮卵管造影検査 2日目。

レントゲンをとって、造影剤の広がりを見るんだそうです。

午前中に行けば結果を聞けるそうなので
その後の治療方針も決まるのかな???









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.02.22 16:46:13
コメント(6) | コメントを書く
[新たな幸せに向かって・・・☆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: