とくてく日記❤️関西

とくてく日記❤️関西

PR

プロフィール

はるか970529

はるか970529

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

日記

(3)

ディズニー

(9)

お出かけ情報

(23)

購入品紹介

(4)

お得

(5)

子育て

(10)

USJ

(4)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年05月12日
XML
テーマ: 和歌山(19)
カテゴリ: お出かけ情報


とくてく日記のはるかです!!



和歌山に無料の動物園があるのご存知ですか??



正直に言って、動物園としては激しょぼ🤣
一瞬で奥に辿り着くのですが…🤣


無料という条件付きならリピートしたいレベルに豪華でした✨



和歌山城公園動物園
和歌山城内にある無料の動物園で、タイミングが合えば触れ合いや餌やり体験もできます💕



今回は思い立って行ったので、下調べゼロ&遅め出発だったためどちらも参加できずでしたが😭



アクセス
和歌山県和歌山市一番丁3

営業時間
09:00-17:00

入園料
無料

駐車場代
有料
※周辺民間駐車場もあり、どこも値段設定が微妙に違いました。滞在予定時間に合わせて最安値を選んでください!

ペット
動物園内は不可だけど、お城の中の道を一緒にお散歩は何人かしていました!



動物園
合計47種類(HP発表)の動物が飼育されているようです!👍


が…
行った時間も関係している(14:00頃)かもしれませんが、お昼寝をしている動物が多かったです😅



でも、馬やアルパカは起きていたし、ペンギンやリスザルは元気いっぱいでした😆



そして、とーっても賢い紀州犬には触らせてもらう事もでき、可愛かったです💕
↑展示用の台に乗っている間はじーっとするように躾けられているらしい✨我が家のわんこ様と大違い🤣



今回、到着が遅くて参加できませんでしたが…
13:00-14:00に 数量限定で1個100円のエサが販売 されたり(雨天中止)、土日祝日限定で09:00から枚数限定で配布される 整理券をゲットすると200円で小動物ふれあい体験 もできるようです✨



ただ、小動物ふれあいは少しハードルが高く…
整理券配布は09:00からなのに、開催時間は11:00-11:30と14:30-15:00の2部制😅



だけど🐣は整理券を持っている人たちが入って行く触れ合いコーナーがとても気になったらしく、何回も自ら歩いて入りに行こうとしていたから、少し申し訳なかったです😅



レポ
無料だから仕方ないんだけど、かなり狭くてびっくり&ちょっとショック🥲



だけど、ペンギンやカピバラまでいる動物園が無料なんてお得すぎるし、🐣は今まで何度か動物園に行っているけど大人しか楽しんでいない感じだったのに、今回は大喜びで駆け回っていたので連れてきた甲斐がありました💕



触れ合いもエリアの中に入りたそうだったのに、整理券がなくて、入らせてあげれなかったのが後悔でした🥲



🐣はペンギンさんが大好きになったようで、何度も前に行き、指差しては泳いでいるペンギンさんを追いかけて駆け出し、そのエリアから出るのを拒んでいました🤣💕



困った点としては…
ベビーカーだと、 1番奥のスペースが階段でないの登れない のでワンオペはよちよち歩く子どもを階段付近で待機させ、ベビーカーを持ち上げ、子どもを連れて上がらないといけないので大変かなぁと思います😅



あと、無料なので仕方ないのですが…
少し変な人(お風呂に入っていないのかな?系)の人が時々いました😅


そして、その人たちはここの動物園常連さんだから動物が集まっており、ずっとその場に居座るので…(諸々お察しください😅)



🐣が大はしゃぎしているペンギンコーナーにもいらっしゃり、1人ペンギン使いみたいになって遊ばれていたのですが、フリーで動き回るペンギン5匹ぐらいのみで残りはみんなその方の所に集合してました😅



ちなみに、私達が到着する前からいたようで、帰宅する前もまだそこでペンギン使いさんはいらっしゃいました😅



近くに公園(また後日投稿します!)もあり、お城の周りもお散歩できて、普通に半日遊べる感じで楽しかったです💕






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月12日 09時00分10秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: