わんころりん☆にゃんころりん

わんころりん☆にゃんころりん

2023年01月03日
XML
カテゴリ: いろいろ・・
「しぶんぎ座流星群」4日未明が見ごろ 
太平洋側「バッチリ見える」 生配信も

ITmedia NEWS 1/3(火) 22:39配信


【以下転載】

年始めの天体ショー「しぶんぎ座流星群」が1月3日の深夜から4日未明にかけて見ごろを迎える。
ウェザーニュースによると、太平洋側は晴れて、関東から西日本は流星が「バッチリ見える」。北日本の日本海側は夜空が雲に覆われ、流星観測は「難しそう」という。
流れ星が最も多く見られる「極大」のタイミングは4日正午頃。日本では昼間の時間にあたるため、それより早い4日未明が見ごろになる。

 国立天文台によると、夜は満月に近い月明かりの影響で見にくくなるため、月が沈む朝4時頃から放射点が高くなる5時頃が最も観察条件の良い時間帯。
見晴らしが良く空が暗いところでは「最大1時間に25個程度の流星が見える可能性もある」としている。

 流星観測のポイントは
「目が暗さに慣れるまで15分ほど観測を続けること」
「いつどこに出現するか分からないので、空の広い範囲を見渡すこと」。
国立天文台は併せて「寒さ対策をしっかりして、事故に遭わないように十分注意し、マナーを守って観察をしてください」と呼びかけている。

 ウェザーニュースでは3日午後8時から、YouTubeで「しぶんぎ座流星群LIVE2022」を予定している。

 しぶんぎ座流星群は、8月の「ペルセウス座流星」、12月の「ふたご座流星群」と並ぶ「三大流星群」の一つ。流星群の名前に使われている「しぶんぎ座」は、かつての「壁面四分儀(へきめんしぶんぎ)座」という星座に由来する。しぶんぎ座流星群の出現数は年によってかなりムラがあり、どのくらい流れるか予想するのが難しい流星群でもあるという。

ITmedia NEWS

【転載ここまで】






しぶんぎ座流星群ライブ第一夜
福島・滝川渓谷天文台
長野・木曽
ライブカメラをしばらく眺めていたが見られなかったのでまた後程ゆっくり見ようかと思う



世の中あまり良いニュースが感じられず そんな時は星でも眺めて・・・と思っていたら見付けた記事である


話は変わるが ブログとお買い物とメールくらいしかできない程度のPC音痴
面倒な事は若い連中に来て貰って解決するのだが Windows8.1のサポート終了のメッセージばかりはいっていて 一度Windows10に変更にしたが途中で元通りに復元されて変更できないままだったPC
面倒なので買い替えてしまおうかと思いつつ 機能満載でも使い切れるわけでなく一番シンプルなのを探していたが 専門用語がよく理解できるわけもなく・・・
そうしたら今度はこれでもか!と言わんばかりにPCの広告ばかりが表示され続けた
で期限も迫っていっるので今日暇に任せて再チャレンジ!
時間はかかったが何とか10になった模様・・・
サポート終了の表示もPCの広告も全く表示されなくなった

人が何を求めているかが一目瞭然になる怖さを感じた此の頃である





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月03日 23時59分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[いろいろ・・] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ファルコン・トロン

ファルコン・トロン

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

管理人@ Re[1]:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) 茅ヶ崎 1991さま 秋は何処へ? という…
茅ヶ崎 1991@ Re:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) ファルコンさんへ 一気に寒くなりました…
管理人@ Re[1]:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) 茅ヶ崎 1991さまへ お散歩には絶好のコ…
茅ヶ崎 1991@ Re:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) ファルコンさんへ こんにちは。 朝晩は、…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: