木っ端微塵ドル箱日誌

木っ端微塵ドル箱日誌

2013.11.15
XML
カテゴリ: パチンコ関連
相当負けてます。

思うのですが、今年は、たまたま押忍番長が相性良く、勝ち先行で行っていました。


しかし、その押忍番長も、台数が減り、更に、設定が見込めなくなると、当然に出なくなります。

50台近くあり、満席状態の押忍番長も、最近はガラガラになってますし、出ている客も少なくなってます。


全般に出ていない感じがし、たまたまAKBが使えそうな店があったので、そこに通うも、そこも設定が見込めなくなっている。


で、パチンコを打つのですが、そのパチンコが、全く回らないわけではありませんが、「結果的」に回らないということが多く、偵察必要と見て、ここのところは、打つ打たない別として、過去に実績のある店を見回ったりもしますが、客はそこそこ着いていても、打ってみると回りが足りない。


ハネデジだから回さないのかと大きいのも打ったのですが、それも同様に回らない。


つまり、かなりの優秀店と思しきところであっても、ボーダーギリギリですらも見込めないもので、そうなると、行くことが負けるという式になってしまいます。


ハネ海が客付きよかった店があったので、打ってみるものの、たいして回らない。

2箱程度を持っている客はいるものの、彼らには、「回転数」は関係ないでしょうから、たまたま出てそれでOKという感じの環境。


繁華街や駅前の店を見てもどこもかしこも、同じ感じ。


数年前のように、勝てる条件があれば、通うこともできるが、そういう条件が皆無になっている今、パチンコで勝つのは、「特段の事情のある方」のみと思うものです(爆)。


また、ゲームの仕様も、一時期よりはマシにはなりつつも、それに対応した釘調整はしていないから、結局、現金機的な台が出ても、打てる環境には程遠い。


ここまで勝てる要素が少なく感じるのは、インチキ連荘機にハマっていたH4~5年頃以来かと。


3年前に引退と言う言葉を使い、約1年、打つことが無かったが、あの時よりも、今の方が、勝てる要素は更に下がっているのではと思うものです。


厳しさを感じた1週間でした。


あまりにも酷い状態なので、今回は収支と概略で行ってみます。


【11月7日】


夕方から打つものの、うまくART着かず、遊べたには遊べたが結果出ず。
AKB4台と、押忍番長のゾーン狙い失敗で退散


-21000円


【11月12日】

仕事ついでに、AKBが使えそうな店で打つが、これがなかなかARTが着かずダメ。

サプライズリセットを使い4台打つも、最後の台が、128G以内で来るものの、REGが多く、そこまで追うのに、毎回2~3Kを要し、ジワジワと負債を広げる。

-26000円


【11月13日】

AKBを朝から狙うが、高設定が見込めない状態だった。


連続天井に行っているお兄さんが居て、気の毒だったが、出ない自分も気の毒だった(爆笑)。


AKB3台に40000円。


パチンコを打つが、まずは、「上へまいります」がマグレ当りし、1Kで3950玉取れる。


しかし、回らないことに気付き、一度交換。等価なので。
客付きのよい、ハネ海を打つものの、これがいきなり1Kで35とか回るから期待も、9K投資188回転と打つには辛い。

これが1653玉交換。回転数は@18,9

なんで、こうなる?。限界を感じ始めた。


-28000円



【11月14日】


定休日だが、午前中仕事が入り、午後からの勝負も、長い1日に感じた。

この日は数店周ることに。


1店目はスロ。

AKB4台とバジリスクではまり、-26K

2店目はハネデジとスロを打つがぱっとせず、7Kで店を出る。

ここからはかつて、実績のあった店を廻ることに

3店目
アレジンを打つ。2Kで当る。身体が覚えているのか、当ると咄嗟に右打ちになる(笑)

だが、なんだ、この台。


凸が多く、で、とんでもなく、やりにくい。

凸で「前兆」を演出し、連続感を出す仕組みか?

右のRUSHランプが点いている時は潜伏?


1K追い銭し、結局6R2,罰3で木っ端微塵。計4Kマイナス。



4店目、新社会人の頃、よく時間を潰した店。当時はよく出た。

しかし、打っている客が数人しかおらず、打てるような状態でもなく、打たずにここは出る。



5店目、前職の時、ヨリスロで「キングパルサー」で相当に世話になった店。

スロが閑散としている。

そんなもんなんでしょうね。


で、人がついているコーナーがあったので、そこで、「郷ひろみ」を打つ。
1K入れると、全部貸しダマになり、しかも、凄い量だ。


うわっ。これ円パチ??

ジョイフルコーナーとしか書いていない。

ジョイフルというからには「楽しい」ということでしょ?わかりにくい表示だ。


サンドに小さく、貸し球、1,65円と書かれている。なんだそれ?


とりあえず、当るが、こんなのに時間を費やしたくない。

5連したので、速攻で終了。


換金するときに、換金するほどありますか?と尋ねると、ありますよ!と言うので換金。

1000円投資、1500円換金。冷静に考えれば、こういうのが良いのでしょう。


でも、決して回る感じではなかった。店儲けの商法だ。


以前は良い店だったのにな。ここでこの程度の状態なのだから、他の店は期待が持てないだろうな。

この店で500円勝つ。


6店目
某駅前店。

かつて。現金機「ミルキーウェイ」や「サンダースケルトン」、スロ「サンダーV]で世話になった店。


客がえらく少ない。雰囲気悪く打たずに出る。


7店目
一発台でかつて世話になった台。「セイヤ」「キユーピット」「イーグルレント」で逆転できた店だ。

行ってみたら、店が木っ端微塵していた。


8店目
また、駅前に戻り、かつて、プチパチンコ博物館コーナーのあった店。
店名も店構えも変わった。


円パチ以外、客がいない。

どうにか、打てそうな気がした、美夏美華を打つが、回らん。

2K40では話にならん。


9店目

スロは稼動が殆ど無い。「今夜はドル箱」で使われた店。

Kさん方面ではボッた店と聞いたことあるR店。


1Kで赤海2が当る。こいつはラッキーだ。

しかし、どう捻っても回らん。

1500玉くらい取れたところで、竜王伝説に。

これの一般電役時代は相当打った。好きな台だった。


持ち球で当るが、確変70%なのに単発だ。

その後、分母越えまで回すも当らず、木っ端微塵。

これは、ハネデジだから回らんだろう。


大きいのなら回るか?


客付きの良い、仮面ライダーV3を打つが・・・


おいおい。


2K35・・・。そんな状態で満席近い?


当てるのに何年掛かるよ?

ここで、目が覚める。


どんなに頑張って店探しても、全国的に回さないんでしょ?

かつては100店くらい捜せば1~2店はどうにかなる店はあったが、何処も首そろえて閉めならば、勝てる要素は無いよね。


冒頭辺りで書いた、特段の理由が無い限り、勝てないのではと思うものでした。


現実は本当に厳しいです。

暫くは、熱帯魚と鉄道模型でほとぼり冷ませ、余裕が出たらあんみつを食べるというライフスタイルに変えたほうが良さそうだ(笑)

-45000円


<今月の収支> -69500円
<本年の収支>+272600円  だめだこりゃ!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.11.15 13:14:45
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: