木っ端微塵ドル箱日誌

木っ端微塵ドル箱日誌

2018.02.10
XML
カテゴリ: パチンコ関連
たわごと

ヤフオクに5品目出品。

5つとも入札が入ってます。

アクアクーラーは4000円からスタートも、ボチボチ上がってます。
放置していたといえ、1シーズンだけの使用で、まだまだ使えます。

ヤフオクの出品は、やってみると簡単で、一度、取引が完結すれば、結構楽しくできるものです。

プレミアム会員になる必要がありますが、今はいろいろ特典もあるから、これは良いサービスになったと思います。

必ず不安になるのは、出品のブース作成、梱包、発送。

ブログができれば、出品は出来るくらいのレベルです。

自分の情報はナビゲートされたとおりに入力すればよく、ブースも、試験のマークシートのように、選択式なので楽。

さらに、運送を「ヤフネコパック」にすれば、サイズだけ入力すれば、勝手に相手に送料連絡が行き、出荷の際は、落札者情報が送られてくるので、それをプリントアウトして、ヤマトに持って行き、ネコピットなるものでスキャンすれば、伝票が作成され、あとはスタッフに任すだけ。
ファミリーマートでもできます。

送料の会計は必要なく、あとで、口座から引き落とされます。
伝票番号や発送連絡も、勝手にヤフーがやるので、面倒なことは少ないです。

あまりにも簡素化されたので、取引の温かみがありませんので、せめて、挨拶1回くらいは、取引連絡でしておくと良いでしょう。

配達完了したら、評価つけて(その前でもよいが)終わり。

数日後、ヤフーマネーに金額が加算されるので、現金化したい場合はそこで現金化の取引(確か無料)すれば口座に入ります。

今は、かんたん決済は必需ですが、銀行振り込みを希望する方もいます。
銀行は1つくらいは公表した方が良いでしょうが、入札の段階でしたが、ゆうちょにしてくれと一方的な問い合わせがありありました。

こういう方は慎重にやりましょう。私は突っぱねました。
支払い条件を決めるのは売主ですからね。

現金書留じゃだめか?の問い合わせもありましたが、これもお断りです。


諸事情でクレカを持たない人もいます。しかし、かんたん決済はコンビニ払いや銀行からでもできます。
かんたん決済を嫌う人は何か事情がある場合も。

基本的には出品者の支払い条件に従うべきでしょうが、出品者によっては、いまだ、かんたん決済を認めないと、落札後通知する人もいます。これは違約なので、ID削除もあり得ます。


残念なのは、パチンコ台が発送できなくなってること。

福山通運が一応はOK返事もらってるも、実際は会社としては消極的なので、落札決定、でも発送できないという事態も出てるんで、怖くてパチンコ台は「引き取り限定」にしてます。

要らないアクア用品や釣り竿などは大分売れました。

捨てるよりは金になるから、それと、面倒ではないので、出品したことない人も、チャレンジしたら、きっと活用することも多くなると思います。


家パチ

この趣味もキリがないが、これやってるときは楽しいので、今はいいのかな?


最近落札したFメガポリスをFF枠に搭載しました。

  • IMG_20180208_134123[1].jpg





  • IMG_20180208_203702[1].jpg


  • 777とFFFは次回までの電チュー確率変動と終了後50回の時短。

    2・1よりみなし撤去と新基準のパチンコ、パチスロの時代になり、規制が敷かれます。

    この実機の頃の方が、出玉は多かったけど、当局のCR化とかで、今までの機種になってしまったもの。

    それを規制とはおかしなことだが、変な話、出玉規制とかではなく、この際、1982年基準とか、1999年基準とか、時代をを遡る改革が良いのでは?

    それやると、おいしい汁を吸っている、大手とメーカーは困るでしょうが。

    この2月1日廃業したホールはかなりあります。

    新基準に移行できない個人店などですね。


    帰省が出ても、再認定があれば最大3年は使えます。

    今、問題になっているバジリスク絆やハーディスなども、再認定あればまだ使えるので、しばらくは5号機ATは主流でしょう。

    しかし、規制の反面、内規の緩和もあるようで、悪いことばかりではなさそうです。
    だが、所詮、大手育成にすぐないと個人的には思うんですが・・・


  • IMG_20180210_151612[1].jpg


私の秘密基地はこれでも片付いた方。

あと1台移動できれば、かなりすっきりするんですが、個人のパチンコ台発送は無理な今は、片付かなくても、所持がよいのかな?と思います。




パチスロ

M店「7の日」イベント。

朝、道路が空いていて、8時半の抽選には余裕。

抽選は66番。これならばどうにか、絆はキープできそうだ。

入場し、最初に座った台から後ろを見ると2015vrが1台空いていて、これに鞍替え。

この判断が結果的には良かったことになります。


打ち始め、「朝一高確」っぽい挙動は、12Gで絵巻から即入り、BC

これは単発。

すぐ、そのコインでBCを引き、今度は「つかない」パターンでATが付きます。
だが、これが1セット。ここから調子を崩します。

深くなりスルー6スルーを喰らい、投資は丁度30K

11回目のBCでこれがAT着くとここからBCは12連。21話までゆき、2500枚。

ここからは、小刻みに当たり、ATも付きますが、1セットが多いい。

スルーも少なくなり、2500付近を行ったり来たりしますが、極端に深いのは少ない。


夕方に1500枚クラスの上昇と、19時ごろに1000枚ちょいの継続があり、最後、嵌って取ったATは1セットと上乗せだけだったが、ここで少し早いが終了。

久しぶりにBCは70HIT

枚数は4659枚で最高は5000近くまで行ったものの、この枚数がいいところでしょう。

20時50分終了。

やめる時、若い兄ちゃんにキープされる。この時間からかい?

ATが続かない、弱チェリーは最初の頃は頻繁、小役が安くなく、強チェリーや絵巻で、一発BCとか、高設定時に起きうるようなことも多く、設定6も可能性あったが、極端に青に傾いたので、これは3or5

BCの頻度から考えると設定5に当てはまる。


初期投資は嵩んだものの、終わつてみたら快勝。

プレミアムや祝言、真瞳術を引かずして、ここまで伸びたのと青の傾きから、設定5は濃厚。
70HITすれば、ストレスもなく、楽しめたが、相変わらず、AT中の絆ランプがダメだ。

3個点滅は4回登場も1回しか引けなかった。まだヒキは悪いかな?


最後の1000枚は、10-4から完全勝利と同等の甲賀10人のままで撃墜だったので、1000枚取れたんでしょう。

展開はともかう、最初の直感からの狙い撃ち成功というところでしょうか。




バジリスク絆
投資30000円
回転数7205
青10
赤8
青赤30
赤青22
ボーナス1/102
初回AT /296
弱チェリー1/43
共通ベル1/91
最終コイン4659枚
投資30000円、回収99000円  +69000円

<本日の収支> +69000円
<今月の収支> +16000円
<本年の収支>  +68000円





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.02.10 16:01:12
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: