木っ端微塵ドル箱日誌

木っ端微塵ドル箱日誌

2020.06.06
XML
カテゴリ: アクア
アクア

  • DSC_1257.JPG


  • 5cmくらいの小型だったサントスバタフライは、いい感じで成長してます。



    粒餌はあまり好みませんが、「生麦フード」は食べますね。
    主食は乾燥ブライン。浮かしとけば、表面まで上がり、活発に食べます。

    来たときは痩せてました。それに、痩せやすい魚です。餌にも神経質です。
    でも、ここまで来れば、ヘマさえしなければ、大丈夫でしょう。

    家パチ

    明らかに、パチンコ台のヤフオク相場がおかしい。スロットはそんな違和感はないが。

    この趣味始めて3年。

    3年前は、5000円前後で結構良いものが手に入り、あまり競合もなかった。

    顕著になったのは昨年秋だね。

    コレクターの方が、やすい値段で大量出品した際、特定の人が、のっけから、自分の予算で入れるから、2000円スタートが数十分で10倍。終値5万とか。

    今週、私が、一番欲しかった、マルホン「うさぎとかめ」の通電未確認、ジャンクが1000円でスタート。数時間で28500円。翌日には248000円。

    それでいて、首位は途中で取り消し。ありえない行為だ。
    再度、見守るも、結局は200888円。

    動くかどうかわからないものに20万。凄いね。

    私はこの台が手に入ったら、完結も考えるくらい、手にしたかった台だが、こうなると無理ですね。
    次に同じのが出ても、このくらい行くでしょう。

    いまも、ぶんぶん丸が20000円超え。私は3000円で落札してるが、いいところ5~6千円なのに。

    綱取が最近平気で2~3万行く。見ると毎回、同じ人が狙っているが入札が早いから、最後は抜かれる。

    4~5人の常連が、いつものごとく入れ、そのうちの1人が、自分の予算でのっけから入れる。
    そのあと、小競り合いがあり、結局は、最後の1分で、本当に欲しい人にさらわれる。

    毎回のパターンに、欲しいならば、早期に入れることが不利なのを気づかないと。
    本当に、独特です。

    それに、競り合うことが多くなった。手軽な趣味だったはずが、いまは、怖いです。


    • DSC_1231.JPG




    • ずっと出ていて、値段が少し落ちたんで、お気に入りしていたが、

      先週、また出品。期間3日、16000円スタート、即決18000円、自動延長なし。

      延長なしなんだから、早期の入札はどうなんだろう?

      早々に常連さんが入札していたから、ちょっと気持ちが高ぶり、即決で落札。

      欲しくなきゃこんなことしないが、入札がみなさん早いわ。

      ある程度の値段で入れるのはわかるが、こう、競合が多いいオークションでは、最初に入れた人は不利でしょう。

      3年前は本当に競合が少なかった。

      昨年は1円スタートのドルフィンダイブを残り1分で5000円で入札したら、11円になり、そのあと、だれも追っかけてこなかった。11円で落札。出品者さんごめんなさいでした(💦

      昨年の秋からだよね?相場が乱れるのは。


      熱帯魚や鉄道模型は競合は多いが、最後の5分の攻防が一般的。
      パチンコ台は、出品早々に高騰する。

      まだスロットの方が、競合が少ないせいか、異常な上りはそんなないけど、パチンコは手が出なくなってきました。





    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    最終更新日  2020.06.06 18:00:56
    コメント(0) | コメントを書く


    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x

    © Rakuten Group, Inc.
    Create a Mobile Website
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: