全532件 (532件中 1-50件目)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オーリック小型ガスバーナー・クッカーセット M-6400
2016/11/13
コメント(0)
満開の彼岸花に加えて 金木犀のいい香りが気持ちいい季節ですね。お天気がすっきりしないのが残念です。 これは↓ちょうど お彼岸の頃の画像です。昔は パーティードレスをまとったような華やかな姿に好感が持てず、あまり好きな花では ありませんでしたが毎年きっちりお彼岸に咲くその律義さから好きになってきました。
2011/09/30
コメント(11)
庭でカメを3匹放し飼いにしています。 庭にはこんな↓和風オブジェがあるのですが。。。 一番若い 亀三郎がジャングルジムのように登っていました。 この後 穴に落ちてコチラにむかって首を伸ばしていたのでおせっかいで出してやりました。毎日 私が家を空けている間 カメ達はどんな風に過ごしているんでしょうかね。
2011/09/19
コメント(6)
息子の昆太郎、現在小学6年生。音楽と図工がよくできます。理科と算数が好きで授業も理解できているようです。国語の漢字が特に苦手で 社会科も歴史に興味がない上にますます読めない人名漢字。ということで 国語を社会科を挽回するべく塾さがしへgo! と言いましてもマイカーでの送り迎えを必要とせずに市バス一本で通える塾が候補として2か所あるだけ。もう1校、送迎バスを出している大手塾がありますが集団授業形式なので息子には不向きと確信!パス。まず初めに 数か月前に開校したばかりの個別指導S塾へ行きました。生徒さんがいる時間に見学して、少し話を聞いてパンフレットをもらうだけ・・・のつもりでしたが 見学の時間帯を指定されました。行ってみると体験授業がセッティングされていて その間にゆっくり親を勧誘するスタイル。5分前に行ってるのに 生徒さんの授業時刻に合わせるために待たされた、塾長が生徒の出欠確認もしているので待たされた。塾長は へにゃへにゃした若い男性でした。学習方針も宿題の量も 親が口出せばその通りにするし講師もできる限り本人の希望に合わせる、という内容でした。仕事帰りに へにゃへにゃ野郎に時間とられてなんだかガツンと言ってやりたくなるような、S塾というのは単純に名前の頭文字なんだけど 私の中のSを呼びさましそうな状況でした。 数日後・・・先日のS塾から徒歩2分の距離にある 個別指導のM塾ドアを開けると50歳くらいの男性が座っていて単刀直入に切り出し、子供に向かって○○しなくちゃいけない、教科書を読みなさい!毎日声を出して!!さぁ来週から頑張ってやろうね、いいね!!一昔前の学校の先生風??の塾長でした。お気づきかと思いますが すっかり私はM心理に・・・。ちなみに こちらも名前の頭文字なんですけどね(笑)社会科は世の中のことにアンテナを張っておくことが大事です。教えるというより説明になりますから それより中学に向けて算数(数学)をしていきましょう。国語も進み具合によっては英語に切り替えるかも知れません。講師はこちらでわざと入れ替えます、慣れてくると甘えにつながりますから。とまあこんな調子です。で結局 M塾に決めました。
2011/09/04
コメント(6)
雨が降って涼しく ・・・・ならずに蒸し暑いスーパーの日用品売り場が秋モードになっていたけど買う気も見る気も起らない~夏の初めの海水浴でもほとんど日焼けしなかったのにバーベキューに行った 次の月曜の朝、「えらく日焼けしてますね、夏の終わりになってから」とコメントを頂きました。あちゃ~その日はブラウン系の服だったのでそう"見えた"だけでは?とたかをくくっていましたが鏡でよく見てみると じんわりと週末の紫外線を受けて メラニン色の私がうつっておりました。40歳過ぎてから日焼けするなんてダメじゃないの!!私・・・。紫外線を求めて↓ より高い場所で日光浴するカメキチ
2011/08/31
コメント(6)
昨秋 河原でひろってきた『じゅずだま』の実。息子の昆太郎が はなさかじいさんのように庭に撒こうとするのを必死で止めて、数粒だけ植木鉢で育てておりました。直径18cmほどの植木鉢でもほらこの通り↓ これが庭中に生い茂っていたかと思うと止めさせて良かった~そして今年の秋にしっかり実を採っておくことを忘れないようにしないとね。 昨日からずっと探し物をしていました。準備して持っていったはずなのに、無い。やっぱり持って出るのを忘れたか、と室内も探す。何度も探したりするうちにいろいろな疑念が浮かんでは消えて、の繰り返し。結局、荷物は先ほど見つかったんですけどね、運転席の座席下から。。。暑さで思考回路が溶けていたかしら?
2011/08/16
コメント(6)
夏休みの宿題が思うように進んでいない小6の昆太郎。毎日どこかのお宅でバトスピ(対戦カードゲーム)三昧です。平日お世話になっている身としては土日に自宅解放中。さて、宿題の中に算数ドリル(丸つけも)、というのがあり本人は「ドリル終わったもんねー」という状態なので私が丸つけをして、ついでに全体の進捗状態が悪い説教につなげようとドリルの答えと赤ペンを手にしました。きゃああーーー ペン先から出ているのは針ではありませんか!!昆太郎『あ、それは針ペンだから』鉄筆のようになぞったり小さな穴をあける為らしいのですが・・・私 (ひきつりながら) 『くれぐれもお友達を怪我させないようにね』昆太郎『大丈夫、みんな それが針ペンだって知ってるから』知らなかったのは私だけか!!(怒)気を取り直してもう一本のペンを取り出すいたたたぁぁぁ~ ばねがむき出しだな、とは思ってたのですが何と今度は『逆さまペン』ボールペンの芯をノックしたら そりゃ痛いわ~怒りを通り越して笑うしかない?? 毎日母さん状態です。しかも逆さまペンはインクが薄くて役に立たないのでベネッセのダイレクトメールに同封されていた『丸つけペン』という 用途を限定した名前が印字された真っ赤な短いボールペンを取り出してきて何とか丸つけ終了。お説教は忘れた・・・。食事の準備をしていると昆太郎が近づいてきて『さっきのペンはシンプルにしたよ、』と見せてくれます。痛い思いをしたパブロフの私は手を触れずに眺めてみましたが"丸つけペン"という立派な名称はサンドペーパーで消されて胸ポケット等に差すためのフックも きれーーーいに金属のヤスリで削られて丸裸にされたような状態でした。 それから 数分後 竹串を求めて再び台所に登場した昆太郎。"シンプルなペン"をペイントマーカーで塗ったようで指紋をつけずに乾燥させるための竹串だったようです。出来上がりはコチラ↓ 『今度はどんなペンにしたの?』昆太郎『ちょっと高級っぽくしてみた』確かに、銀色だしね(笑)次の日、昆太郎の筆箱には高級なペンが入っていました。
2011/08/07
コメント(4)
夏休みになって初めてマジマジと見た小6息子の教科書(しかも理科だけ)驚いたことにレイチェル・カーソンが表紙の隅に載っていたり単元の間のページで紹介されているではありませんか!!レイチェル・カーソン 著「センス・オブ・ワンダー」|新潮社(日本)【楽ギフ_メッセ入力】【...価格:1,470円(税込、送料別)絵本の読み聞かせボランティア関係の勉強会でこの本に出会って以来センス オブ ワンダーを大切にしようと子育てしてきました。(教科書では"不思議さに目を見はる感性"と説明されてます)この本を読んで 自分が想像していたよりも もっと子どもが幼いうちから大自然の中に連れ出していいんだ、と強く思ったのを覚えています。ハイキングコースの整備されていない山道や季節外れの海岸などには、楽しいことがいっぱいです。アスファルトの割れ目や玄関の植木鉢の下、2本の電線に張られた蜘蛛の巣などセンス オブ ワンダーがあれば お金はなくても楽しめる(笑)というような息子との毎日でした。6年生の子どもが活字で紹介されたレイチェル・カーソンから何を感じるのでしょうか。自宅の庭でカメに語りかける私のセンス オブ ワンダーは 子育ての過程で完全に呼び覚まされました。 寝坊してもブルーベリーの収穫が日課のこの頃。
2011/08/04
コメント(6)
夏休みですね自宅でセミの羽化が始まっています庭に穴が増えていて見上げると抜け殻も増えています私の気配で飛び立つ決心がつくようで今朝も二匹飛んで行きました 台風前の早朝に羽化ラッシュだったようで抜け殻が急に増えていたのですが幼虫たちは土の中で低気圧を感じるのでしょうか羽化フェチだったころの日記はこちら↓http://plaza.rakuten.co.jp/ehoncastle/diary/200907210000/セミの幼虫の捕まえ方伝授します↓http://plaza.rakuten.co.jp/ehoncastle/diary/200907190000/ブルーベリーも完全防備で夏休みを迎えました。 今年はネットを買い足して完全防備、と言いたいところですがネットのつなぎ目から実がはみ出していたりしてお腹を出している息子に布団でも掛けるようにブルーべリーにネットをかけなおすことしばしば。。。です。***追記***抜け殻を回収して数えてみたら30個もあったので今年はもう終わったかな・・・と思っていた晩のことです↓この日は『羽化日和』だったんでしょうか翌朝 抜け殻が 12個もありました(新記録樹立!!) (笑)
2011/07/21
コメント(7)
落ちそうになってるのは輪切りトマトです↑ブラジル人が会社の近くに 車で"サンドイッチ"を売りに来ると聞いて早速チェック ショーケースの商品を選ぶのかと思っていたら注文を聞いてからパテを焼き始めるではありませんか!! それにサンドイッチじゃなくて思いっきり"ハンバーガー"やん私には車高が高すぎて鉄板が見えなかったんで焼き始めた時には驚きましたがどうやらキャンピングカーを改造したのか鉄板の下に冷蔵庫もあるみたいです。うーん食欲をそそる香り・・・息子がお腹空かせて待ってるからちょっと時間が気になりつつも許せてしまうわ (お腹グーーー)冷めてもパンがふわふわ もちろんボリュームたっぷりこの日の晩ご飯はハンバーガーでしたカタコト日本語のオジサンに次に販売に来る日をちゃっかり聞いておきましたよってことは又 晩ごはんがハンバーガーの日があるのか??ちなみに画像加工のサングラスは息子本人の希望です
2011/07/17
コメント(4)
週末に食品スーパーに買い物に行ったら「1家族様 1本ずつでお願いします」と書いて笹の枝が無料で置かれていました。一瞬悩んだけど、ありがたく頂いて・・・昨晩まで放置して・・・(笑)やっと即席で完成させました。久しぶりに折り紙に触れて戸惑う私、セミを折ってつけてみました 「こより」どころか セロテープで直接貼り付け~息子のお願いは「いいカードが当たりますように」バトルスピリッツという対戦型カードゲームにはまってます。私のお願いは「たくさんダイビングに行けますように」 独りでダイビングツアーに参加する私とバトスピのカード500円分で留守番に同意した息子。そんな私たちの縮図となった七夕飾りでした。毎日 笑ってパソコンを閉じられるように「言いまつがい」を最後に訪問しています。↓http://www.1101.com/iimatugai/2011-07-07.html
2011/07/07
コメント(6)
6月某日 久しぶりに自然の中へお出かけしました。一番背が高いのが昆太郎、すっかり 引率者の風格??です。 近くにいるはずなのに見つからないモリアオガエル。木の枝についている 泡のようなものが卵です。モリアオガエルの卵を初めて見たときの感動はないけれど昆太郎が 「また来年もココに来たい。」と言ってくれたことの方が感動しました。来年は中学生ですが本当に着いてきてくれるかどうかよりもこの日のお出かけを楽しんでくれて嬉しいです。マイナスイオンをチャージしてきました。
2011/07/03
コメント(4)
部屋の数だけ扇風機があるのに もう1台買ってしまった扇風機。 かわいいでしょ?洗面所でドライヤーを使いながら「暑い~」と連呼して毎朝不機嫌な夫彼を黙らせるためのかわいい扇風機ちゃん なんですよ。完成品の状態で届いたからスイッチぽん。 ラックの上において使用しても安定感あります◎ちょうど私の顔の位置に涼しい風が届きました。首ふり機能もあるし、主人の背の高さに合わせて角度をちょっと上にむけておきましょう。スイッチが背面にあるのですが慣れるまで「脳トレ」だと思いましょうかね。台座をクリップにも付け替えられるのですが我が家ではこのまま使います。完成品で届いた感動から ホコリで汚れても分解するのがおっくうになりそうです。夏の終わりに掃除もせずに このまま収納したい気分3990円で満足な お買いものでした。
2011/06/30
コメント(2)
ご無沙汰してます。バウママですワン。転職してからなかなかブログを更新する時間が取れずにいましたがそんな間にも毎日 楽天内外からアクセスがありアフェリポイントも毎月ちょこちょこ頂いておりました。 野菜のヘタを育てたり、生ごみをリサイクルしたり○○体験 と名のつくイベントに片っ端から応募・参加してみたり、そうそう、羽化フェチだった時期もありましたっけ。ニキビのできた昆太郎と一緒に出掛けられるのは話題の映画くらいになってしまったこの頃、映画の後に食事をしても無邪気に喜んでくれる訳でもありません。膝まで川に浸かって遊び、携帯電話を水没させる心配はなくなりましたがライフスタイルを内面から変える時期なのだとつくづく思います。そんな時にまたブログの力を借りたいな、と思います。 実は昨日の土曜日に食品スーパーで 偶~然、上司に会いました。職場からも 上司の自宅からも かなり離れた場所でホントにすごい偶然でした。軽く挨拶をしてすれ違ったのですが、休日にチラリと出会っただけで 昨晩は差し迫った仕事の夢にうなされてしまいました。上司は仕事もできるし人格的にも良い人なので嫌な人に会ったという意味ではなく、リフレッシュできなかったという意味ですよ。もしかしたら上司も同じようにうなされてたりして。。。実はブログを休んでいる間に Face book をはじめたのですが手短に友人たちとコミュニケーションできる反面匿名でないと吐露できないものが溜まっている気がします。ちょっと出かけた事をレポートするにも Face bookだと同僚にアリバイを公開してるみたいで躊躇してしまいます。ま、そんなことで日常を飾らずに又ブログにアップしていきますのでよろしくお付き合い下さいませ。
2011/06/26
コメント(2)
今年も残すところあとわずかになりましたネ。アララ、気が付くと1ヵ月もブログを更新していませんでした元気にしてましたのでご心配なく。恒例となりました"一年を振り返って"・・・。去年の記事はコチラ 私の今年 一年をあらわす漢字は波一年前には想像もしていなかった転職とそれに伴うライフスタイルの変化の波 水中から見上げる海面の波はきれいです。ダイビングのライセンスも取りました。 一緒に生き物観察をすることもなくなった息子の急な成長と感情の波 そして息子の聞き間違いがおこす笑いの波バウママ 『名刺入れが欲しいからネットで探してるの』昆太郎 『えっ?? 電子入れ歯???』 ニュースを聞いていたとこのこと昆太郎 『アウンサン通信 って何?』ミャンマーにそんな電波は飛んでいませんよ新入社員は 昆太郎の頭の中では『侵入者イン』 だったりします。昆太郎と那須ハイランドパークのレゴスタジアムに行ってきました。すくい取り600円也これだけすくえたらお得ですよね☆ みなさんの一年を表す漢字は何でしたか?
2010/12/21
コメント(6)
日暮れが早くなってきましたが冬支度は済みましたか?我が家の「亀三郎」は初めての冬越しなのでサンルームの水槽でダラダラ過ごしております。一歳年上の「カメ吉」は大きくなったことを理由に夏の終わりから庭に放されておりますが最年長の「カメ太」と植木鉢製の池でルームシェアリングすることで落ち着いたようです。 去年の冬の"カメ吉ハウス"は陸やシェルターがまーーーーったく役に立たなかったので↓ 今年は亀三郎には水深を選べるレイアウトにしてみました。↓(冬眠中はあまり体力を使わずに楽に呼吸したいみたいだったので) サンルームの亀三郎は全くエサを食べなくなってるのに庭のエサは数日おきに補充するたびになくなってるなぁ~と不思議に思っていたら 昆虫か かなり小さい動物のフンが落ちていました(笑)ブルーベリーもすっかり紅葉しています。
2010/11/21
コメント(6)
小5の息子の顔にニキビができました。えっ? 早いんじゃないの?何か別の悪い病気じゃあないよね。。。クラスにも既にニキビがたくさんできている子がいるらしい(女子2人 男子1人/25人中) から自分の世代の感覚は捨てた方がいいみたい。。。 早速 メンズの洗顔料できちんと洗顔するようになった昆太郎。2-3日も経つと 皮脂の少ない部分がカサカサになって粉をふいています。さらには目の下に小じわ まで!!!保湿ローションを塗ってやったりクレアラシルをつけてやったり(自分でしてよ!!)母も忙しいことです。ニキビは1-2個ずつ 治ってはまた新しいのが出来て。。。次に顔のどの部分にニキビができるのか"賭け"か"占い"のネタになりそうです。 で、案の定と言いますか、口ごたえ や 他人の揚げ足をとるような発言もニキビと同じように時々現れて、また素直になったりします。そうそう、どこがおもしろいのか疑問に思うようなことで笑い転げていることもありますね~。もしかしたら40代に突入した私自身も周りからすれば プレ更年期かと疑われるようないつもと違う行動をおこしてるのかもしれません。 義母に「昆太郎にニキビができた」と言ったら『私に似たのだわ~お父さん(主人の父)はそんな体質じゃなかったからだって私、いまだにニキビができるんですもの』とアゴの辺りをさすっていました。義母は74歳です。口ごたえはしません。
2010/11/03
コメント(8)
無印良品のサイトでレゴブロックと紙工作を組み合わせて遊ぶような商品を見つけました。レゴ好きの息子・昆太郎(小5)に見せて感想を聞いてみました。http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718465972 昆太郎「こんなのレゴじゃないわ~」バウママ「4-5歳くらいの子だったら楽しめるかな、まだ作りたいものを思い通りに形にできないし紙工作が好きな頃だろうし・・・」昆太郎「ぜんぜんレゴの遊び方じゃないわ!!(怒)」バウママ「でもLEGOのロゴがついてるからレゴ社が正式に認めてるんじゃないの?」昆太郎「え゛っ?! そうなん?」 じっと画面を見つめる昆太郎・・・『このパンチだけ欲しい』http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718465958バウママ「たかが"穴あけ"に1200円もするよ何に使うの?」『ミニフィグに着せるマントを作りたい』1200円も出したらマントだけ何枚もパーツ買いできますよ。一体何枚作る気なのでしょう。。。母は買ってやる気にはなれません。本当に欲しかったら働いてちょ。アイロン1枚 10円お風呂場の拭き掃除 50円トイレ掃除 100円 車の図鑑を見ながらトランスフォーマーのような変形ロボを製作中 上の作品とは関係ありませんがガチャフィグコンテストに参加しようと思います↓
2010/10/17
コメント(8)
転職して 職場は変わっても 職種は同じなので戸惑うこともあまりないのですが・・・初めてのことと言えば日系ブラジル人が働いているということ。長年 日本で暮らしていて日本語ペラペラの人からまったく通じない人までバリエーション豊富です?もちろんペラペラさんが通訳してくれる訳ですが漢字だらけの社内帳票を前にわかり易い日本語に言い換える必要もあったりします。 ・・・ということでこの度初めてインターネットの翻訳サイトを利用してみました。日本語を入力して「変換ボタン」をクリックするだけで英語をはじめとする8か国語に翻訳できます。ポルトガル語のページを利用してみました。発音やアクセントは まーーーーったくわからないけどノートに書き写せば筆談の助けになるでしょう。いくつか単語を書き写してみると辞書を引くよりスムーズな快適さに調子が出てきました。短い文章にも挑戦!! ふと、ポルトガル語の文章をコピーして逆に日本語に変換し直してみると・・・・なんじゃそれっていう日本語になってました。ぎこちない直訳日本語になることは覚悟していたけど相手に尋ねているつもりが自分の話になっていたり、これは大変!!主語・目的語がはっきりしない文章を改める必要があるようです今までとったメモが全部信じられなくなりガッカリしながらも誤変換ワールドならぬ 誤訳ワールドで遊んでみました。 家族は全員で何人ですか?↓******(ポルトガル語)↓何人の人々が、パートナー全員で、家族の中にいますか?まぁこんなもんでしょ 一緒に暮らしている家族↓******(ポルトガル語)↓一緒に生きる家族おぉ素敵な訳だね。 同居家族↓******(ポルトガル語)↓一緒に家族のものを送っている1つどうやら小学生の息子と同じで熟語に弱いみたいだ 通勤経路↓******(ポルトガル語)↓毎日旅行しているコースそんな余裕はないと思うよ 会社までの交通費↓******(ポルトガル語)↓会社へのあなたの住宅日刊紙の旅費そんな新聞があるんかね 就職が決まっていますか↓******(ポルトガル語)↓彼/彼女は、分解された仕事を見つけていますか?いえ、私は経理の仕事を見つけました。 では最後に今日の日記の最初の4行を同じ要領で翻訳してみました。 たとえ私が私の仕事と仕事場所変化を変えるので、仕事タイプは、同じことです珍しいです私が、最初のものについて話す混乱したA日本のブラジル人活動である。ブラジル人活動している?バウママでした。
2010/10/09
コメント(6)
ひょうたんを種から育ててきました去年収穫したひょうたんの種です。そのひょうたんは息子が小学校から苗をもらってきたものなので元手はタダ今年はペイントして『バーバ パパ』を初めとする『バーバーファミリー』をつくろうと張り切っていたのにペイント前に失敗です。去年の作業の様子http://plaza.rakuten.co.jp/ehoncastle/diary/200910180000/去年の作品http://plaza.rakuten.co.jp/ehoncastle/diary/200910290000/ 今回も"ひょうたんごっこ"という商品を使いました。手順がわかってるのでスイスイと手早く・・・つまり雑に 作業を進めたのが原因かも知れませんそれから、葉っぱが枯れたら収穫、と覚えていたのですが去年の日記の日付を見ると、今年の収穫(9月上旬)はずいぶんと早すぎたようです。猛暑で葉っぱが枯れていただけだったのかも。腐ったような部分を切り落としたらつぼ型の容器になりそうなのでハローウィンのお菓子入れにでもペイントしようかな、と思い続けて早くも2週間くらい経ちました(笑)去年の春に発芽したアボカドがもう1メートル近くまで成長しています。関連日記 コチラ そろそろ秋植えの球根のシーズンですね。私は庭から掘り返した球根を適当な場所に埋め戻しました。
2010/10/03
コメント(4)
やっと40歳の転職活動が終わりました。来月よりフルタイムで働くことになりました。おめでとう、私!! よくぞ妥協せずに応募し続けて待ち続けたものです。何より暇が苦手なのに・・・。職探しに一番不適切なのはお盆休みのある8月と年末なのだと思い知りました (今さらですが) 私の今までのお勤めは。。。正社員(1社)-派遣社員(数社)-出産-派遣社員(3社)-パート(1社)と言うことで数多くの職場とお別れを経験してきたわけですがインパクトのあった別れ際のコメントを紹介したいと思います。 出産で辞める私に隣の部署の男性社員が真顔で・・・『バウママさん、もう 一生会うこともないでしょう。』このシチュエーションでこのブラックユーモア?をさらりと言ってのけた君の度胸に拍手大企業の海外関係の部署にいる彼とはたとえ私が数年後に尋ねていってもきっと会えないでしょう。「そうやね」とひきつり笑いしてなぜか握手したような記憶があります。仲良くしていた人達からどのような言葉をかけてもらったかは一切忘れてしまいましたが(苦笑)彼をどこかで見かけたら絶対に声をかけてやろうと思っています実際5年ほど前に 彼ではないけど当時の職場の人を見かけました。JR大阪駅の中央改札口で聞き覚えのある声、海外からの研修生らしき人たちを観光案内したあとに解散しようとしている係長でした。1年に1-2回しか行かないので本当に偶然!!しかもあの人ごみで・・・でも係長は苦手だったので通り過ぎました。 お次は さわやか編今回辞めた会社で 別の部署の女性との別れ際の会話。従業員駐車場へ歩きながら・・・『バウママさんの車ってアレですよね?』「うん。」『車のナンバーは何番ですか』「???」(真剣にメモでも取りそうな勢いの彼女に唖然とする私)『いや~運転中にすれ違ったら手を振らなくっちゃね♪』さわやかに笑う彼女がとても印象的でした。私が今までに贈ってきた言葉はありきたりで相手の心には届いていなかったんだろうな。 息子がお世話になった保育所に車種は変わっても、いつも同じナンバーの車が止まっています。『あっ、園長先生、まだ元気でやっておられるんだな。』と思うのでした。
2010/09/29
コメント(4)
秋の運動会の練習まっただ中ですね。(中学校は終わったところもあるみたいですが) 私の通った小学校は近所の公立でしたがなぜか制服がありまして・・・登下校は必ず制服着用でした体操服は手提げかばんで持っていき体育の授業前後の休み時間に着替えていました。放課後は一旦帰宅して(当然ですが)私服に着替えてから遊びに行くことになっておりました。ですので感覚的に体操服のまま過ごすのはなんだか汚いというか、抵抗があるのも確かです。でもその体操服は基本的に週に1回しか持ち帰らないのでどっちが汚いのか自分でも突っ込みたくなります で、息子の通う近所の公立小学校は私服。体育のある日は朝から体操服で登校して体操服の上からエプロンつけて給食準備(ゲゲッ)下校してからも体操服で遊びまわる子供たち。洗濯は1日1セット方式とでも申しましょうか習い事にまで体操服で堂々と通う姿には軽いショックを覚えました。お上品なママ友でさえそうしているのでこれはこの地方の風習だと理解しています。 でも私は一言いいたい。お尻に砂の跡がくっきり残る体操服でよそのお宅に遊びに行かせないようお互いに注意しましょう!!と。畳の部屋に座布団に・・・手は洗ってもらうけど体操ズボンを脱げとは言えないのでね。 前述のお上品なママ友のご子息はきちんとズボンだけ着替えてきています。(さすが)私も仕事に行くときは玄関のメモに書くようにしています。お互いに注意しましょうね。息子にもそういうことに気が付く人に育って欲しいしね。
2010/09/21
コメント(8)
昼間に暗い台所でパソコンに向かってます。なぜなら部屋に虫が入ってきたから。。。 テーブルにノートパソコンを広げている私の脇をなにか黒っぽいものがかすめていきました。 ハエじやないし ハチでもない。。。でもまっすぐ裏庭の方に通り抜けて行ったので気にしないことにしました。が、次の瞬間 その虫・・・つまり トンボはUターンして私のいる台所でパニック状態に陥っています。場所が台所だけに 汚い虫捕り網をもってくる気にもなれず手で追い払おうにも全く届かない高さとスピードそうだ部屋の照明を消したら明るい屋外に出で行くだろう と言う訳で暗い台所でパソコンに向かっているのですが肝心のトンボちゃんは適度な薄暗さに落ち着いたようでずーーーーっと 天井に止まったまま動きません。 もうすぐ息子を迎えに出かけなきゃいけないんだけど戸締りしてもいいかなぁ。。。そうだよね、トンボは明かりを求めてないよね~葉陰で休んでる気分なのかしらん。
2010/09/18
コメント(4)
ホームベーカリーでパン生地をこねて一口大のパンを作りました。生地を分けるとき・・・ちょっと水分が少なかったかな?成形するときやっぱりちょっと生地が固めだな焼いてるときいつものいい香り焼きあがった時あれ? 焼き色がついてないよ追加で3分焼くあれれ? 3分も追加してこの白さはなんなんだもう一度焼くなんとか焼きあがった冷ましてから ちょうど我が家に来ていた義母に少し渡しました。内心、オーブンの調子が悪いから上手く焼けなかったワ。水分が飛んでパサパサした出来上がりだろうな、な~んて思いながらそしてふと思い出しました!!!砂糖と塩を入れ忘れていたことを。きゃあ~ 早速 お義母さんに電話!!今日 同じようにパンを焼いたらちゃんと焼けました~ (画像は以前に苦労したトチノミパンの物です)関連日記はコチラ砂糖・塩抜きのパンは本当に味がないです両方忘れるなんて。。。。でも良かった~ オーブンが壊れてなくて・・・
2010/09/14
コメント(4)
二学期早々 テストが返却されました。夏休み直前のものだったようで本人もあまり記憶にない様子。。。今回の珍解答も社会科のテストより。前回の珍解答はコチラ農業や米作りについての問題です。農薬や化学肥料を使いすぎるとどのようなことが起こりますか。( )をうめて答えなさい。( )をこわす。正解は 自然をこわすだったのですが、昆太郎の答えは味をこわすでした。私からは○をあげたいな~ また"農業ごよみ"についての問題では田植えも稲刈りも・・・自宅でバケツ稲を育てた経験もあるのに正答率が低かったので問題の意味が解っているか尋ねてみました。そしたらナント『こよみ』の意味が解らないらしい。辞書を引かせたら"あぁ、カレンダーのことか!!"と言ってましたがそういえば昆太郎の周りに『こよみ』と言う人はいないな~私の祖母(明治生まれでした)は逆にカレンダーとは言わなかったですけどね。昆太郎の頭の中では『子読み』or『小読み』だったそうです。あなたの頭の中に漢字が浮かんでくるなんてお母さんはうれしいよALLカタカナで日本語を理解している兆候があったからね。さあ 二学期も がんばってね~
2010/09/07
コメント(6)
水族館のお土産コーナーで貝殻を買って帰りました。帰宅した主人が『お~っ!!』と歓声をあげただけでも驚いたのに『貝殻は曲線がいい・・・』とか、息子に貝殻を集めるように強引な提案をしたり延々と語っておりました。やっと話が終わったので 息子の昆太郎が『コレとコレは自分用で・・・』と手を伸ばすと"全部飾っておきなさい命令"が出てしまいました。 もともと主人が持っていたものをこんな風に飾っていたのですが 今回買った小さな貝殻はグラスやお皿に入れてみました。 実は数年前に、主人の実家である今の家に引っ越して来たときに貝殻や石ころがたーーーくさんあったので私の感覚で汚いものは内緒で処分したのですところが今回のお土産がきっかけで、我が家にあった貝殻のほとんどは主人が子供のころに両親に購入してもらったものだったと判明!貝殻の名前がわからなくならないようにと一緒に購入した100円のリーフレットのページを熱心にめくりながらコレも買ってもらったとかコレも持っていたとか幼な子のように指をさす昆パパ。(知らない貝は一つもなかったらしく私はかなりビビった)小さくて地味でも、珍しく貴重な貝もあったみたいで価値がわからない私は『どこにあるのか』と尋ねられないかドキドキしていました。だってアサリの殻といっしょにビニール袋に入れていたアナタが悪いわよな~んて言い訳を考えながら。。。 昆太郎が買ったもう一つのお土産はコレ↓発掘コレクション伝説の宝物発見!【YDKG-f...出てきた砂も上手く利用しましたよ 1匹¥50のペンギンちゃん↑は私へのお土産です。今回遊びに行ったのは鳥羽水族館でした。
2010/08/31
コメント(8)
夏が旬なのに 名前が冬瓜・・・夏の野菜だけあって体の熱をとってくれるそうです。でも名前は"冬"なのか。Wikipediaによりますと『果実を丸のまま冷暗所に置けば冬まで保存できるとされるところからとも』ちょっと納得しましたがでも私が頂いたのは丸のままではなかったので急いでお料理しなくてはなりません農家に嫁いだお姉さんがたくさん野菜を持って里帰りしてたから、との理由で 同僚から冬瓜を半分頂いたのです。か な り 大きいです。早速 クックパッドのお世話になりました。あれ、なんか角度が変でした。。。 冬瓜のあっさり煮 by たうんびー 冬瓜のツナ和え by お茶丸夏野菜でこの暑さを乗り切りたいですね。
2010/08/20
コメント(10)
エアコンの効いた部屋から出られずにホットミルクティーを飲みながらブログ更新という贅沢を実行中のバウママです。さて息子の昆太郎(小5)は例年なら自由研究に燃える少年なのに・・・今年はエンジンがかからずテーマも決まらないまま夏休みを折り返してしまいました 日頃から興味のあることをテーマに選ぶのがベストですが最近の彼の興味はスター・ウォーズ&クローン・ウォーズTV放送にとどまらず YouTubeの動画を楽しんだり海外のレゴファンの作品に見入ったり検索のためにローマ字を覚えたといっても過言ではないと思います。 「宇宙」とか「航空機」とかを自由研究のテーマに提案してみましたがダメ。タトゥーインという砂漠の星がストーリーに出てくるので「砂漠の暮らし」や「気候にあわせた住居」はいけるのではないかと思いましたがこれまた却下いっそのこと「クローン・ウォーズを研究した」で良いのではないか、と大胆な提案もしましたが本人が学業?!とは切り離したいようで・・・却下。 結局、科学雑誌をみて準備が簡単そうな実験に決定しました早速ホームセンターで材料を購入して準備に取り掛かりましたが・・・簡単そうだったのに思い通りにいかず「もともと こんなのは好きじゃないんだ」とか申しておりました。私も自分のお盆休み中に ある程度仕上げて欲しい、という気持ちから昆太郎の様子にイライラしてしまい・・・反省。。。やっぱり興味のないテーマは失敗だったな~との想いを強くしています。気分転換に「ほぼ日 夏休みの自由研究相談所 」というサイトで笑ったりしましたがいつかこんな風に笑える時が来るのでしょうか。 昨年 収穫したひょうたんの種から育てています↑ バウママの今までの記事がもし自由研究のヒントになればどうぞご利用ください↓葉脈のしおり・みかんでイクラ・ライトスコープ・紫キャベツ・定常波ストローでエビスーパーボールのたらこ?来年用、冬に準備が必要なテーマ
2010/08/14
コメント(6)
夏休みの折り返し地点ですが いかがお過ごしですか?先週、ダイビングのライセンスをとりました。小5の昆太郎も無事 合格!2日間の日程で私たちの他に4名の方が参加されていました。宿泊先では 男性・女性に分かれての相部屋で息子は男性部屋で20代のお兄さん達にお世話になりました。 海に行っても 山に行っても 自然の中にいると見ず知らずの人とも気軽に会話できるから不思議です。今回も息子のタンクを浜まで運ぶ私たちのインストラクターさんに声をかけて手伝ってくださった男性がいらっしゃいました。山道ですれ違う人と挨拶をかわす気持ちよさ。虫捕り網を持っていると話しかけて下さるおじいさん。バケツを覗き込んで会話が弾んだり、飼いたいならと昆太郎に釣った魚を下さったり、地元の少年を呼び止めてザリガニとカエルを交換したり。。。そうそう犬の散歩でも犬見知りになることがありますね。体を動かしたりしていると気持ちもオープンになるのかな。 昔のように二世帯で暮らす人が減ったとか家族の人数だけの問題ではなく他人に話しかけることが難しい社会です。スイミングスクールの見学席で隣の人に話しかけたら思いっきり無視されて"あっ、ここは畑じゃなかった"と内心 苦笑いした経験もありますがつい先日、電車内で隣のおばさんに長々と話しかけられまして・・・適当に相槌だけ打ちながらも少し嬉しかったです。子どもの成長に関わる大人が家族と教師だけというのは少し寂しいように思います。もちろんご近所さんやママ友、親戚、習い事関係などなどあるでしょうが見ず知らずのおじさん・おばさんというスパイスは素敵な隠し味になるような気がします。そして このことを横で楽しんでいる私の気持ちが息子にいつの間にか伝わればとも思っています。虫や魚を捕りに行くこともなくなったプレ思春期の息子にダイビングで出会うお兄さんやおじさん達がどんな味付けをしてくれるのか楽しみです。普通の旅行よりお金がかかるのでちょっと金欠が心配ですけどね。
2010/08/10
コメント(4)
我が家のセミの羽化ラッシュは終盤に入りました。この一週間で40匹以上も羽化したからビックリです。 毎朝 庭の植木に水やりしながら、セミの幼虫が抜けた穴を数えては翌日に備えて土で埋めているバウママです。 夕方以降ならともかく 朝になっても幼虫が残っていることはないのですが念のため指を入れて"おっ、意外に深いな~""ん? 曲がっているぞ"など確かめているヒマな人です。地面の穴に指を突っ込んで大丈夫か?カナヘビ(トカゲの仲間)の卵の世話をしてたくらいだから全然平気です6匹/6匹/9匹/10匹/7匹/4匹/この一週間で↑我が家の庭から羽化したセミの数↑小学校低学年の夏休みの自由研究で朝顔の花が毎日いくつ開花したかを記録し、時には折り紙で朝顔の花を折って模造紙に張り付けるという"ママの努力賞" みたいなのを時々見かけますが折り紙でセミを折って羽化した数だけ張り付けても楽しそうです。朝顔より早く終わること請け合いです。お子さんに"でっちあげデータ"を使わせることに躊躇されないのであれば前述の我が家の数字と画像を転用していただいても結構です。あっ、別に ご連絡もいらないですよ。ちなみに今年はすべてクマゼミです。 向こうに見えているのはひょうたんです。賢いことにセミ達は必ず公園に飛んで行って鳴いてくれるので騒がしいこともないんです。でも我が家に戻って?!産卵しているんでしょうね。セミは木の幹に産卵するのにどうやって幼虫が土の中に移動するのか調べたら立派な中学年の自由研究ですね。でも夏休み中には終わらないかも・・・。それにその瞬間は私も見たことないです。久しぶりに幼虫を捕まえようと夕暮れ時に庭でチャレンジしたのですけど根気強い幼虫で必死に耐えていたのでかわいそうになって途中で断念しました。セミの幼虫の捕まえ方(実践画像付きはコチラ)珍しく自由研究のテーマが決まってない小5の昆太郎は おばあちゃん+友達家族と南の島に旅行中です。ブログの更新がなかなかできてなかったバウママの近況は・・・MOSというパソコン操作の資格を3科目取得夜な夜なネットで転職活動引き継ぎ書類や職務経歴書の整理などに時間を費やしておりました。そして将来の趣味にすべくダイビングのライセンスに挑戦中。構成の悪いテキストにキレながらも昆太郎にレクチャーして二人で学科終了。もうすぐ基本の"オープンウォーター"というライセンスがとれそうです。さらに昆太郎の旅行中に終わらせようと和室をリフォーム中。部屋の荷物を運び出しているので片付けが待っています。でもセミの穴を数えることは欠かせない日課なのでした。
2010/07/26
コメント(8)
もうすぐ一学期も終わりですね。通知表の"前フリ"とも呼ぶべき『まとめテスト』がどんどん採点されて返却されてきます。低学年のころは五百円 出す の読み仮名をごひゃくえん です と書いたりして笑わせてくれていた昆太郎も もう五年生最近 笑ってないな~と思っていたら(もう笑えない学年だぞ の声あり)楽しい回答に出会えました。 社会科のテストより次の米のふくろを見て わかることを2つあげなさい。 正解は 種類(米の銘柄)と産地なんですが・・・ うんうん、本当にそうだよね間違ったことは書いてないよね。縦書きか横書きか"構図"は重要なポイントだよね~それに やたらと解答欄が広くとってあるのも気になるよね。いい味だしてるよな~ お米じゃなくて我が愚息のことです。おまけ・漢字テストより うん。構えながら 備えてる 雰囲気がよく出てるよ。担任「2学期の勉強をスムーズに始められるように夏休みは1学期の復習をお願いします。」先生のおっしゃる事はごもっともですね~夏休みはすぐそこまで迫っていますね。
2010/07/13
コメント(10)
車を運転していると満開のネムノキを見かけます。 運転中の撮影は無理なので(汗)図鑑の画像より↑あぁ夏だな・・・ 雨上がりの朝、我が家の庭にキツネノロウソク (という名前のきのこ)が生えていました!!ろうそくが灯っている割には汚い色で変な匂いなのですが・・・今までにハイキングでいくつかきのこを持ち帰ったことがあるのでその時の菌が根付いた(?)のに違いないと喜んだきのこ好きのバウママです。 昆太郎に見せるだけでは飽き足らず昆パパを捕まえて↓本↓を見せて熱弁を振るおうとしたら・・・・『これはうちに昔から時々生えてたものだよ』注)主人の実家に住んでますあれれ、私が運んだのではないのね『きのこだとは今まで知らなかったな~』じゃぁ何だと思ってたんだよ『変わった生き物の卵か何かだと信じてた。あまりにも奇妙なので宇宙から降ってきた"異星生物の卵"だと、弟と一緒に騒いでいたよ』あのさ~あなたのご両親って小学校教師でしょ?そろいも揃って「異星生物の卵」という意見を息子達に数十年も持ち続けさせていたのはなぜでしょうね子供の想像力を大切にしたかった か仕事で疲れて相手をするのがしんどかったんだろうねそして機会があれば 義理の弟に確認してみたいキツネノロウソクでした。私のセリフは心の中のつぶやきです梅雨明けはいつでしょうね。。。
2010/07/06
コメント(6)
個人懇談に行ってきました。今年の担任は20代のキリっとした印象の女性、今まで担任が変わっても 毎回『漢字ができれば、、、』のオンパレードだったのですが今年はちょっと違いました。 先生が目を丸くしておっしゃいました。『昆太郎くんは ビックリするほど・・・なみ縫い が上手です。お家で練習させられたのですか?』いえいえ、確かに家庭科の実技テストの予告がありましたが毎日6時過ぎまで遊んでいて、宿題を済ませるだけで精一杯です・・・。『木工や紙工作は得意だとは思いますが針を持たせたことはありませんけど。。。』 木工や工作といえば↓懐かしい画像を引っ張ってきました。↓左の2本は昆太郎の手作り"ハリーポッターの杖"(小3の頃の作品) 関連日記はコチラ メロンのネットでスパイダーマン(小2の頃の作品) 関連日記はコチラ 『男の子は特に苦戦するのに・・・』と首をかしげる先生。上記画像のようなことをしている、とは上手く伝えられませんでした(笑) 本人に話すと『家庭科は国語の次に嫌なのに。』と申しておりましたがまんざらでもない様子?!図工・音楽に加えて家庭科をほめてもらえるとはうれしいことです。国語が得意だった私とはかけ離れたDNA配列のようですネ
2010/07/03
コメント(6)
親野智可等先生のメルマガを読んでいます。先生の近況だけでなく3択クイズや読者の感想も寄せられていて先生の著書を読んだ直後に誓った決意?が薄れるのを防いでくれています先週のメルマガに私と と~ってもよく似た意見が載っていて、注意して読み進むと 息子さんがうちと同じ5年生とのこと。あまりにも馴染みのある文章だったので"レビュー"と書かれたリンク先へ飛んでみると・・・自分の書いたレビューでした。あはは。。。どんどん新刊を出されているので追いついていないのですが夏休みにでもチェックしたいと思います。楽親になろう!価格:1,050円(税込、送料別)今すぐ!ほめ上手な親になれる本価格:777円(税込、送料別)親野智可等の学力が伸びる「作文力」教室価格:780円(税込、送料別) 小学校から夏休みの課題図書のあっせん販売の案内があり昆太郎に声をかけたら『すみ鬼にげた』にする!!と元気な返事が返ってきました。別にこの中から選ばなくても・・・と思いながらもせっかく気持ちのよい返事が返ってきたのだからと楽天ブックスで注文。参観日に教室の後ろにあった4冊の課題図書をめくって謎が解けました一番 文字数が 少ない 謎は解けましたが届いた本は まだ開かれていません。全学年の課題図書はコチラhttp://plaza.rakuten.co.jp/ehoncastle/22000
2010/06/30
コメント(4)
蒔かぬ種は生えぬ我が家のトイレにかけてあることわざカレンダーで巡ってきた言葉です。種を蒔かなければ芽が出ないように原因のないところに結果は生じないこと努力をしていなければよい結果は得られないということ 二回目の成人式を前にして転職を考えています。まだ人生半分以上あるぞあと20年は働けるぞやりたいことはいっぱいあるだったら自分で稼ごう MS(マイクロソフト社)系の資格は私が取得してから2回も名称変更になってました主人と子どもをパジャマで送り出してからのそのそと準備して、ジーンズで出勤。親族経営の小さな職場で理不尽なこともあるけれどどこに行っても嫌なことはあるものだ、と自由に早退できるメリットを重視してきました。おかげで子どもの習い事の送迎もできていた訳だけどもう習い事は辞めたし、PTA役員も終わったし、ぬるま湯から思い切って出ようと思います。私は誰からも引き継ぎを受けなかったけど仕事の合間に嫌味なほど丁寧な引き継ぎ書を作っています。最近てきぱき働いているな~と感心されていると思います 食べた種を蒔きました。がんばれ ラ・フランス↓ 新顔、ハニーデューメロンの種も芽を出しました↓(バウママさん、植えるの好きね~)アメリカンチェリーはまだ出ません 今日の自分は過去の結果です。努力を怠ってきた自分を反省しつつあれこれ勉強中です。ことわざカレンダーをめくると蛙の面に水と書いてありました。
2010/06/25
コメント(6)
第一話パソコンのメモリが256メガじゃどおぉにもならん!!っと新しいパソコンを衝動買い??したのが5月下旬昆太郎(小5)に与えたのもつかの間先週末に電源が入らなくなりました。しかも私が電源を入れようとしたときに・・・昆太郎いわく 『3回くらいしか使ってない』昆太郎に同情しながらも心の中ではバックアップをとったり中身の整理をした後で本当に良かったと私ってツイてる~とさえ思うバウママまだカードの支払いが済んでないのにね 第二話梅雨入りして蒸しますね~梅雨入り直前の先週のことです。職場に何の前触れもなくガラス・サッシの業者さんが入ってきました。突然に窓のサイズを測りだしたので唖然としているとどうやらワンマン社長の指示だったようで社長と簡単な打ち合わせをしています。直後に網戸が入っていました。誰も頼んでいないのにぃぃぃ。窓あけたらいい風入ってきて涼しいやろ~社長!! クーラーはまだ使ってはいけませんか?窓をあけると道路の騒音で電話が聞き取りにくいし今まで何年も網戸なんてなかったけど滅多に2階のこの部屋に虫なんて入ってきませんよ。扇風機まわして汗を流す事務員です。絶妙のタイミング話今のところ2話で完結です。職場の仲間とクーラーをつけるタイミングを見計らっているのでした。
2010/06/18
コメント(10)
昆太郎(小5)に質問されました。アジト ってどういう意味?あじと? "敵のあじとに侵入だ!!"って言う時のあじと?うん、グリーバス(前の日記のクローンウォーズの登場人物です)のアジト・・・ってTVで言ってたから 秘密基地みたいなものだよ~隠れ家 とかいう意味で内緒にしてる場所のことであんまり上品な言葉じゃない感じがするね。"自分のあじと"とは言わない気がするけど辞書で調べてみたら??と言いながら自分で辞書を引いてしまうバウママ小学生用の辞書に載ってました↑ えっ? アジト ってカタカナ表記なの?私の頭の中ではひらがなだったのに!!意味は合っていましたが・・・ 英語のagitating pointからという最後の一行に目が釘付けになってしまいました。自分の語彙力がagitate された一件でしたちなみに昆パパも"アジト"はひらがなだと思ってたらしい。
2010/06/08
コメント(8)
昆太郎(小5)に質問してみたバウママ 『中国の正式な国の名前は?』昆太郎『・・・』中国、より長い呼び名があることは解っているけど答えられないバウママ 『ちゅうか・・・じんみん・・・きょうわこく』ヒントを与えながら様子をみたけど全く自信がない様子社会科のノートに書いてたように思ったんだけど 気を取り直してバウママ 『じゃあ 韓国は?』昆太郎『・・・』バウママ 『だいかん・・・みんこく・・・』これもダメ バウママ 『ついでだから北朝鮮は?』昆太郎 『あっ めちゃくちゃ長い名前でしょ?』バウママ 『そうだよちょうせん・・・みんしゅしゅぎ・・・じんみん・・・』バウママ 『ねぇ なんか答えてみたら?・・・じんみん・・・?』昆太郎 『分離主義勢力!!!』誰がオチつけろって言ったヨクローンウォーズの見過ぎだよ~ ↓部屋はこんな状態↓ クローンウォーズは共和国軍と分離主義勢力の戦いだそうで詳しく説明してくれました。トホホ
2010/06/06
コメント(2)
連続して同じ子と遊んではいけないこれは去年(当時 昆太郎小4) 我が家の近くに引っ越してきた転校生A君の家のルール たとえば月曜日 昆太郎が A君と遊ぶ楽しかったのでまた明日も遊ぼう・・・としても火曜日は遊べないA君・昆太郎 ともに予定がなくても遊べない。それがA君家のルールだった。だから火曜日にA君と遊びたいと思ったら月曜日はわざと別の子と遊ばなくちゃならない。仲の良い友達の習い事が集中する曜日にA君は予定がなくて空いている。とするとその曜日の前日はA君と遊ばないように調整が入ったりしていた。。。子供の世界にも駆け引きがあるんだ。 過去形に気付かれたかも知れませんがいつの間にかこのルールは消滅していました。A君の転校の理由が家庭環境に起因するいじめだったと昆太郎から聞いた時、これは前の学校の先生かスクールカウンセラーさんのアドバイスだったのかな なんて思いました。周りの友達は習い事の増加などで遊べなくなる曜日が多くなってきています。習い事を全くしていないA君と ひとつ習い事を減らした昆太郎が連続して遊ばないことの方が難しくなってきたのでしょう。どんなルールも 自然淘汰 ってことですかね。パソコンいじって夜更かしして真夜中にお腹がすきますここで食べてはいけないと解っていても?
2010/06/04
コメント(6)
こんにちは! 食べたら植える家族です。関連日記はコチラ食べた後に発根させて植えたアボカドちゃん下葉が枯れてきて心配していましたが新芽が伸びてきました。 植えた時の日記はコチラ 昨年の"ゆず湯"の柚子もこの通り そして今家族の注目を一身に浴びている『ラ・フランス』食べたら植える歴史は古く主人が子どもの頃、夏みかんを食べて庭に捨てた種から育ったのだ!と言って譲らない 我が家のミカン 食べたら植えて・・・また食べてます↓食べ終わる度に三温糖で漬けています。食べたら植えてみませんか?
2010/05/29
コメント(4)
私が小学生だったころ母は夏休みの課題図書を買ってくれませんでした。ピカピカひかるその表紙とエンブレムのようなシールのついたハードカバーの本は母にとっては"不要な出費"だったのでしょう。兄や姉が読んだ本があるでしょう、とか図書室で借りてきなさい、といつも言っていました。校区内に自宅を開放している"文庫"が一軒ありしばらく通ったこともありました。自転車で校区外の図書館に行ったことも何度かありますがどこに何の本が並んでいるのか判らずおずおずと不本意な選択の本を借りてきたことも覚えています。私が学校に行っている間に母は時々図書館に通っていたようでした。母が自分用に借りてきた本の返却のついでに私が借りた本は返却してくれましたが私が読みそうな本を借りてきて欲しい、と頼んでも自分で選びなさい、の一点張りでした。未だに何故なのかよく解りません。。。 そんなこんなで片寄った読書体験しかありません。姉や兄だって課題図書を買ってもらっていた訳ではないようです。自宅の本棚から読書感想文を書けそうな本を選ぶためにはまず2-3冊読んでみなければなりませんでした。"あとがき"が感想文を書くために大きな助けになる、と自分なりの方法を編み出していましたがどんなに一生懸命書いても読書感想文で表彰されたりメダルをもらうことは出来ませんでした。同級生が250人くらいいるわけですから表彰状は無理でしょう、でもクラスの1/3くらいの子がもらうメダルがもらえないのには納得できませんでした。そして それが課題図書の読書感想文を書いた子どもへのご褒美だと気づく頃には私は思春期に入っていたのでしょうか。 息子の昆太郎は小学5年生読書感想文が宿題に出た小2以降 毎年課題図書の中から本を選ばせて来ました。私自身が子ども時代の埋め合わせをしたかったとよく解っています。息子が読みたい本ではないかも、とも。私のおせっかいが原因で昆太郎はあまり読書しないのかも、と考えたりして。。。そろそろ別の視点で選んだ本を提示して読書感想文用の本を選ばせてみようかな。(まだおせっかいは続く?)もしかしたら放っておいてもいいのかも。でもちょっと魅力的な今年の課題図書。。。↓2010年 高学年の課題図書↓ すみ鬼にげた 岩城範枝・作 松村公嗣・絵福音館書店 定価:1,575円 建具職人の千太郎 岩崎京子・作 田代三善・絵くもん出版 定価:1,365円 リキシャ・ガール ミタリ・パーキンス・作 ジェイミー・ホーガン・絵 永瀬比奈・訳鈴木出版 定価:1,470円 海は生きている 富山和子・著講談社 定価:1,470円 小学生 全学年の課題図書はコチラ
2010/05/26
コメント(6)
休みの日でもなんとか友達と遊ぼうとするこのごろの昆太郎(小5)いつまでもマザコンじゃ困る、と思うものの小学校の宿泊行事で4泊も留守にされたときには本気で子どもが巣立った後の『自分の暮らし』を考えてしまいました。今なら400字詰め原稿用紙に2-3枚 軽く書けそうです。さてさて、全然 乗り気じゃない昆太郎を誘って池のある公園に魚すくいに行ってきました。幼稚園時代には週末だけでなく午前保育の日の午後にも出向いていた場所です。当時は入場料のかかる場所にでかけたことがなくレジャー費用はガソリン代のみでした。(しみじみ)池での収穫は かなり寂しい結果でした。5月ですが肌寒い日が多かったせいか"まだ ちょっと早かったな"と思いました。スジエビ 3匹ヨシノボリ(ハゼのような小魚) 3匹そして・・・ メダカの赤ちゃん 2匹水草からあぶくの出る様子を見ながら"酸素だぁ~"と見つめています。水温が上がり過ぎないように置き場所を換えるのが日課になりました
2010/05/20
コメント(8)
毎年収穫を楽しみにしている我が家のブルーベリーちゃん。今年は二度の強風でつぼみが散ってしまい不作確定ですでも「みのむしちゃん」が住んでいまして私の前で5cmくらい移動することもあります。ブルーベリーのガクを食べているようでした。どうぞ召し上がれ 別の日に探してみると身の丈を考えない豪華な衣装を身にまとっておりました。 ブルーベリーの古株の皮は裂けてはがれやすくなっているのですがそれを大胆にもあしらったロングドレスです。 今年のいちごちゃん一号うふふ、去年はいちごシロップを楽しみましたが今年はどんなお味かなここ一週間ほど日記を書き込もうとするとエラー連発でした。パソコンの寿命か・・・
2010/05/17
コメント(8)
ことわざカレンダーを使っています。↑今年はまだ半分も過ぎてないけどお値段は半額になってます↑2-3日ごとに一枚めくるタイプのカレンダーです。ことわざ、ふりがな、意味、類語や反対語トイレに掛けているので2-3日に一枚でちょうどいいペースです?!読んでいるかどうかは解りませんが大きな文字でかかれたことわざが息子の目にふれる"かも"知れないという下心もあります、はい ある時石の上に・・・?と言ってみたら三年!!と まともな答えが返ってきました。ちょうど「石の上にも三年」と書かれたカレンダーをめくったところでした。 しばらく簡潔なことわざが巡ってくるまで待ってからもう一度尋ねてみました。馬の耳にも・・・?うーーーん、 耳毛?!確かに生えているだろうヨ。小学一年生の時の担任がことわざを教えて下さっていたので意味は解らないでもいくつか覚えているかと思っていたのですがいきなり耳毛でつまずいてしまいました 犬も歩けば・・・?人も歩く河童の・・・?甲羅!!わざと外しているとしか思えない回答のオンパレードわざとボケていると思いたいのですがどうやらマジボケだったようです(悲しい)やっぱり文字を読む習慣は無いようだね。このカレンダーに楽しいイラストをつけてくれることを希望します。
2010/05/08
コメント(8)
信楽焼きのたぬきが出来上がりました。うん、MY TANUKI いい感じ♪ なかなか庭に出せずに飾っています(笑)昆太郎の作品は マグカップより広くてカフェオーレボールより小さいお抹茶を立てるにも都合が悪く口当たりも凸凹・・・でも市販品には無いぴったりの用途がありました。ちょこっとコーンフレークを食べる食器デス作りに出かけた時の日記はコチラ
2010/05/06
コメント(6)
お隣さんはガーデニング好き先日もフリル咲きのチューリップを下さったし何度かお花の苗を頂いたこともあります。お隣さんのお庭にはカエデの大木がありまして玄関側にはハウチワカエデ、裏庭にはオオモミジ オオモミジ私は毎年 勝手にカエデの芽吹きや花の様子を観察して楽しんでおります。日記はコチラ 我が家の植木鉢のイロハモミジちゃんには種は出来ませんがお隣の大木にはたくさんの種が出来て飛んで参ります文字通り『掃いて捨てる』ほどあるのですが今年は四月に雨が続いたせいか発芽率が良くて庭のアチコチで 芽が出て本葉も育ってきました。 ↑空いていたプランターはご覧の通り↑ 空いて"いない"プランターでも庭の隅でも真ん中でも量の多少はあるものの土がある場所では発芽しまくっています。最初の間は「あなた達を養ってあげるとウチの庭が崩壊するから」と摘み取っていたのですが ふと、気が変わりまして、どの芽が生き残るのか放置してみようと手を加えないことに決めました。はてさて、どうなりますことやら。。。 我が家の庭の隅っこ↑ カメ太くん 見~つけたっ。庭で放し飼いにしているクサガメのカメ太は無事に二回目の冬越しを終えたようです。といってもジッと動かずかなり眠そうでしたが・・・。
2010/05/01
コメント(6)
昆太郎(小5)のレゴ作品ただ今トランスフォーマーがマイブームで変形ロボシリーズに取り掛かっています。ヘリコプターから ロボット いつも名前を聞くのですがたいてい「名前は まだない」とのことなのでバウママが勝手にネーミングしてしまいます。緑色だからグリーンマン(ママはいつでも〇〇マンだね~)と冷ややかな返事、だったらカッコいい名前をつけてあげればいいのに 緑の地球を守るために戦うぞ!今日はジャングルの上空をヘリコプターで偵察だ。あっ、勝手にジャングルの樹を切っている人達がいるぞ。変~身っ!グリーンマン!!こらっ止めるんだ。といいながら巨大なグリーンマンの方が伐採者達よりも よっぽどたくさんの樹を倒しているゾe.t.c. 私の勝手な作り話を聞き流しながら昆太郎は雑誌や映画のパンフレット等を見比べています。変身ロボは顔がカッコいいと全てかっこよく決まると格言めいたことをつぶやいておりました。昆太郎の創作活動はまだまだつづく。もちろん5月の誕生日プレゼントもレゴなのでした。
2010/04/29
コメント(6)
最近話題の3D可愛い仔犬や仔猫の"3D写真集"があるというので 我が家は 手のり仔犬をポチっと購入。本の巻末に専用メガネがついています。少しずらして撮影された2つの写真をこのメガネで見ると・・・ うん、確かに立体的に見えます!!! ただし、ちょっと目が疲れます。1ページに複数の3D用写真が並んでいるページもあるのですがちょうど立体的に見えているなぁ、と思いそのまま次の3D用写真に視線をずらしても・・・立体的に見えない。いったん視線をはずして 改めてメガネをあてて次の写真を見直すと、浮き上がって見える、といった具合です。一度にこの本に掲載されている全ての3D用写真を連続して見ることはかなり疲れると思います。でも3D用でない普通の写真や犬種の説明も載っていますし3D用写真だって同じ写真が2枚並んでいるだけですから仔犬の写真集として十分可愛くて楽しめます で、この本を購入したきっかけは小5の息子、昆太郎が3Dメガネを作ったことから始まりました。↓ペットボトルを輪切りにして一箇所 切り込みを入れたモノ↓ はい、立派な?3Dメガネ(私が着用してもズレない点については拍手) 赤えんぴつと青えんぴつで手作りの3D画像も準備 でも・・・ぼやけたイラストが見えるだけでした(やっぱり?)昆太郎は自作のメガネを着用して部屋を見渡し「赤い本の背表紙が浮き上がって見えるような気がする」と申しておりましたが。。。こんな3D鑑賞会は疲れる~と思って本を購入してやったら本当に目が疲れました
2010/04/25
コメント(6)
気温もお天気も安定しませんねもっと『春』を満喫したい気もしますが晴れた日に公園で見つけたものを紹介しますハナミズキ・・・なんとなく和菓子のようで食べたくなってしまうお花です ヤマザクラ?だったかな八重桜はボリューム満点ですね。 花も好きですが木々の芽吹きや発芽の様子はもっともっと好きです。この日のイチオシは↓ヤツデの若葉 ユーモラスな姿と成長した葉とはかけ離れた質感が高ポイント獲得柔らかく毛深い感じはビワの若葉に似ていますね。 池には捨てられた(逃がされた?)カメがたくさん住み着いていて早くも集団で甲羅干ししていました。山沿いの我が家よりかなり気温が高いのでしょうか無防備に私たちの足元に顔を出して浮かんでいたオチビちゃん亀が昆太郎に拾われました。性別も確認せずに我が家の三匹目なので『亀三郎』と命名しました。甲羅長 約3cm早速カメキチを起して水槽のレイアウトを変更!もちろん大きいほうがカメキチでチビちゃんが亀三郎です。 庭で放し飼いしているクサガメのカメ太くんは放浪しているのか最近会っていませんねぇ。夏休みの自由研究のためにひっくり返されている画像で登場↓ もだえるカメ太・・・カメ太を毎日見かける頃にはもう『夏』になっているかも知れませんね。
2010/04/22
コメント(8)
使い終わったランドセルをアフガニスタンに寄付している団体があると知ったのは数年前ミニチュアのランドセルに作り直して記念に手元に残しておくのも素敵だけれど息子が小学校を卒業したら是非アフガニスタンに届けよう、と思っています。だから丁寧に使いなさいね。息子の昆太郎は小学5年生、まだ2年近くランドセルを使うのですが ふと その団体について一度も調べていないことが気になって 切り取っておいた新聞記事を頼りにネット検索してみました。ヨカッタ、まだ存在していて・・・。http://www.joicfp.or.jp/jpn/randoseru/campaign.shtml1800円の寄付と送料がかかりますがまだまだ使える丈夫なランドセルを届けようと思われる方はご参考になさってください。 同じ団体が放置自転車を修理して開発途上国に届けていることもわかりました。http://joicfp.or.jp/jpn/kokusai_camp/syusyu/hagaki/mccoba.shtml空気入れやスペアタイヤ、スペアチューブ、チェーンが必要なのだそうです。26インチといえば息子が使用しているのと同じサイズだな(しみじみ) 中古の野球道具を集めてアフリカの国々に寄贈している団体もあります。昆太郎は野球少年ではないのですが置き忘れて盗まれてしまったグローブ。まだ新しかったので、どうせ息子が使わないならアフリカに届けたかったな。アフリカ野球友の会 http://www.catchball.net/partner/gear.php 野球道具の寄付のことは↓この本で知りました。世界を変えるお金の使い方URLが変更になっているサイトもありますが"自分の"世界が変わるかも知れません。
2010/04/15
コメント(8)
全532件 (532件中 1-50件目)