2012年05月14日
XML
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

私立校・中高一貫校生のための一学期からの勉強の
仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】一学期中間テストの勉強の仕方

【電子書籍】一学期期末テストの勉強の仕方

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

多くの生徒が一学期を不安で迎えます。


そのため、期末試験・テストの科目に気をとられ、
中間テストに集中できない方がおります。


期末テストまで見据える、その感覚は正しいことですが、
それに気をとられるばかりに、中間テストの科目に集中できないことが
あります。


こう書くと各科目の先生方から非難されるかもしれませんが、
中間テストに関係ない科目、例えば保健・音楽、社会・理科など、
中間テストにおいてテストがない科目に関しては、
今週ぐらいから、中間テスト2週間前くらいからは、
忘れても良い、覚えてなくても良い科目と言えます。


テストで点数を取る、成績を向上させる、効率だけを
考えた場合、今やるべき、果たすべき課題は、
“中間テスト”で良い点を取ることです。


であれば、中間テストに関係ない科目においては、
一旦、横に置いておき、テストとなる科目に集中するのが
最も効率的な勉強です。


進学が関わってくる中学3年生、高校になったばかりの高校1年生となると、
どうしても、中間テストに出される科目以外の科目が気になって仕方ないかもしれませんが、
そこは無視して下さい、中間テストされる科目にのみ集中して下さい。


不安に思うこと、そうは言ってもやっておかなきゃと思うこと、それは
正しいことです。


そう思う方は、非常に自分の将来、勉強のことをよく考えていると思います。


ですが、そう思うがゆえに、中間テストの科目に集中できなくなるのであれば、
いっそのこと、忘れ去ってしまったほうが、
中間テストで良い点を取り、結果期末テストを楽にすることができます。


忘れろと大胆に提案しましたが、最低限のこと、授業中先生の話をしっかり聞き、
ノートをとり、プリント類をまとめるなどは、中間テストがない教科であっても、
しっかり行って下さい。


提案しているのは、それ以上に何か勉強をしよう、復習予習をしようというのを、
一旦止めて、その分を、中間テストの科目に費やして下さいということです。


中間テストを受ける前から、期末テストに向けて考えている方への
警鐘として書かせて頂きました。


ぜひ気をつけて、今週から“中間テストモード”に切り替えて下さい。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F( 地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

東京 学習塾 埼玉 学習塾 千葉 学習塾 神奈川 学習塾
東京 習い事 埼玉 習い事 千葉 習い事 神奈川 習い事
全国図書館 全国美術館
世界遺産 World Heritage 世界の国際空港 International Airport
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年05月14日 11時29分14秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: