2016年01月05日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 三学期から始める勉強の仕方

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

昨日に引き続く嫌味となりますが、いかがでしょうか、
“冬休みの宿題”、すなわち『去年(出された)の宿題』は。


もう三学期の始業までカウントダウンが始まっていますが、
大丈夫ですか。


残り100時間も切ってきていると思いますが、そのペースで、
そのやり方で、その時間配分で、終わりますか?


まぁ、宿題を終わらせるのは当たり前のことではありますが、
その後の休み明けのテスト勉強を行えますか、できますか、やれますか。


学校や先生、教科にもよると思いますが、この休み明けのテストは、
定期テスト一回分だったり、三学期の平常点の1/4~1/3を占めたりと、
実は大きな意味を持つテストだったりしますので、
間違っても『NO勉』で自分の『実力を測る』つもりで受けることのないように
して下さい。


それが出来るのは二学期期末テストまでで、今学年の『合格点』『成績』を
取っており、もう後は自分の好きなペースで、好きなように勉強できる方のみです。


二学期期末テストの時もそうでしたが、この時期、
クラスメートの方々は、格差とも言える状況・状態になってきています。


つまり、残りの学年末テストを仮に0点を取っても進級出来る方と、
合格点さえ取れば進級できる方と、100点近くの点数を取らないと進級出来ない方と、
もう進級・進学できないことが決定している方とで、分かれることになります。


問題なのは、100点近くの点数を取らないと進級出来ない方が、
他の状況・状態の方々に『引っ張られて』しまうことです。


進学できず受験をすることになる3年生が、
この時期の私立校・中高一貫校の状況・環境が
最悪となることは昨年も書きましたが、在校生にとっても、特に上記した、
『100点近くの点数を取らないと進級出来ない方』にとっても、
この時期の状況・環境は、最悪なものとなります。


残りの学年末テストを仮に0点を取っても進級出来る方と、
もう進級・進学できないことが決定している方は、
『今まで通り』あるいは『今まで以上に』、自由に、伸び伸びと、
ふざける、遊ぶ、余裕を見せるなど、青春を謳歌するでしょう。


それが私立校・中高一貫校で頑張った方の『ご褒美』、
あるいは頑張らなかった方の『最後の思い出』ですから、
他の方の状況・状態、テストの点数、成績など、
お構い無しに、この3ヶ月を過ごすことでしょう。


そうなると、『100点近くの点数を取らないと進級出来ない方』にとっては、
地獄の3ヶ月間となります。


一緒になって遊びたくとも後ろめたく、かといって勉強に集中できる状況・環境でもなく、
今さらやっても感が出てきて、諦めムードになりつつも、テスト前になってきたら、
不安になって、泣きつく。


私立校・中高一貫校生を専門に見ている塾だからこそではありますが、
その傾向になる、なってしまう多くの方を見てきました。


正確なデータを取ってきたわけではありませんが、そうなってしまった方の内、
約8割、感覚としては9割近くの方が、進級できない、あるいは、
推薦進学を諦める代わりに進級(卒業)だけはさせてもらえるという
結果になっています。


昨年12月にも書きましたが、私立校・中高一貫校において、
こうなった原因は生徒本人だけでなく、『親御さん』の判断、決断の結果ともいえます。


私立校・中高一貫校の『3学期』がこういう状況・環境になることを
見越しての二学期までの判断・決断ができたかどうか、
『親御さん』にも責任を迫られることになります。


そういった序章の始まりがすでに二学期期末テストを終えた後から
始まってはいましたが、冬休みのイベント事を全て無視して、
勉強に専念させるというのは、どだい無理な話だと思い、
昨年末はせめて冬休みの宿題を、早め早めにと勧めさせて頂きました。


『ソレ』すら無視となると、三学期の悲劇・不幸が始まりつつあると思います。


“まだ”冬休みですので、三学期が始まるまで、
巻き返しができる状況・状態ではありますが、
上記したように、三学期のクラスメートの状況・環境を
よく考えた上での、賢明な判断・決断が問われていることを、
『親御さん』“も”よくお考え下さい。


学年末テストまで、まだまだ時間があるように思えますが、
2月の受験シーズンは、『自宅学習日』も多く、その時期に
部活動や友達付き合いの遊びも頻繁に行われ、
気付いたらテスト前になっていた、なんてことを毎年繰り返すようであれば、
来年・再来年の『進学・進級』できない悲劇・不幸を招くことになります。


年始からうるさい説教だとは思いますが、全てが終える3月に、
これがうるさい説教・忠告『だった』と
過去形にできるようにしておくことをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F( 地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『大学進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中高一貫校生の受験勉強』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『留年者の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年12月04日 15時52分28秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: