2024年01月18日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 受験休み中の勉強の仕方

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



多くの私立校・中高一貫校で
早ければ来週から、遅くとも再来週末からには、
「受験休み」という自宅学習日があると思います。


普段から『結果』を出している、それも、
進級・進学に問題無い結果を出しているのであれば、
最低限、宿題さえやっておけば、その日は、
“お休み”として、ゆっくりする、あるいは、
勉強以外の夢や将来・未来に関すること、
趣味や、やりたいこと、好きなことをやれるのが、
私立校・中高一貫校生の特権ということが出来ます。


しかしながら、「結果」を出していない、出せていない方“も”、
同じように過ごす権利があると勘違いして、次の『機会』、
三学期の成績、学年末テストを落すという『結果』を
出してしまうと、“もう”間に合わなくなっていきます。


昨日も書きましたが、二年生は、“今年”末、11ヶ月後、
一年生は、“来年”末、23ヶ月後に、『(内部)進学』の
合否が決まります。


高校生になると、さらに、進級の合否が、
この三学期、学年末テストで、決まることになります。


“このような”『予定(決定)』は、
どうなるかわからないもの・ことではなく、
決まっている事、その“日”“時”を迎えたら、
決まることになります。


受験休みなどの予定もそうですが、学校での予定、行事は、
ほぼ確実に行われ、それも、融通が利かないほど、愚直なまでに、
その『日』『時』に行われることになります。


その予定されたもの・ことに対して、どうなるかわからない、
なってみないとわからない、で、やり過ごそうとして、
実際に、今まさにやり過ごして、やり過ごしてきて、
『どうなったか』『どうなっているか』、ご自身もそうですが、
冷静な判断、想定を出来る親御さん“も”、
よく考えて、監督指導、しつけ、サポートして
いかないと、『なるべくして、なった』結末、末路を
迎えることになります。


受験休みは土日前後の平日となり、親御さんも四六時中
見守ってられない(監視出来ない)と思いますが、
その日、その時の、『結果』=成果物(宿題をやったかどうかなど)の
確認ぐらいは出来るかと思います。


もちろん、その日までに、宿題などの課題を終えて、
学年末テストに向けての準備・用意もしているのであれば、
冒頭に書いたように、私立校・中高一貫校で『結果を出している』
特権として、遊ばせてほしい、休ませてほしい、やりたいことを
やらせてほしいというのは、問題無いかと思います。


しかし、『結果』を出せていない、そして、
この三学期、学年末テストで、
『結果』を出さなければならないという方は、
ある程度の強制、監視も辞さないくらいの考えで
おかないと、この三学期、学年末テストの『結果』は、
「なるべくして、なった」結果となります。


与えられた「自由な時間」をどう使うかは、
各個人、各ご家庭の判断となるかと思いますが、
その『結果』、特に、学校の勉強、テストなどの、
「決まりきったこと」の『結果』は、
「なるべくして、なった」結果となりやすいです。


私立校・中高一貫校で、『進級・進学出来ない』と
「なるべくして、なった」と言われるのは、
気分を害するかもしれませんが、
“そう”なるかもしれないと、
わかれば、知れば、どう対応・対策していくかも、
考えられると思います。


新年、新学期になって、早々うるさいかもしれませんが、
『進級・進学出来ない』と『なるべくしてなった』と、
ならないように、時間と機会がある内に、
行動しておくことをオススメします。




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室( 地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343




【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『大学進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『高校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『中学校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『中高一貫校生の受験勉強』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『留年者の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月18日 12時00分56秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: