2024年04月11日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 一学期から始める勉強の仕方

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



始業の月、さらには、始業の週は、
『余裕』、そして、『大丈夫』と
思われることが多いと思います。


むしろ、この時期から、余裕がなく、
焦ってしまうことになるほうが
問題かもしれませんが。


ただ、その『余裕』『大丈夫』も、
物事(授業、勉強)が進み始めたら、
引き締めていく必要があります。


事前に(春休みから)気を引き締めて、
用意・準備を始めている方であれば、
こうもうるさく言うつもりはありませんが、
失礼ながら、大半の方、特に学生の皆さんは、
“その”『余裕』『大丈夫』を来月連休まで持越し、
連休明けから、厳しい現実を突きつけられ
“続ける”ことになっていきます。


これが、五月病の原因・要因の一つなのかもしれませんが、
今、思い描いている理想や期待、希望を、来月まで、さらには、
この一学期が終わるまで、「持ち続け」「持ち越し」“たい”のであれば、
今、感じている『余裕』『大丈夫』を、具体的に、『数字』や『数量』で、
『成果物』で、示す、そして、示し続けることをオススメします。


授業の予習・復習を、毎日、あるいは毎週、何時間やる、
すでに出された宿題を終わらせる、それどころか、
先々出されるであろう宿題までやる、やり始める、
授業プリントのまとめや、小テストの勉強をする、など。


今、『余裕』『大丈夫』と感じていることを、
『実証』できること・ものを、残して下さい。


“何となく”「気分」「気持ち」の上で、
『余裕』『大丈夫』と“思う”ことは、
自信にも、実力にも、結びつくことはありません。


きちんと、「成果」として、具体的なもの・こと、あるいは、
達成した、やった、できたことを証明できる『物証』を、
残しておかないと、この4月の『余裕』『大丈夫』はもちろんのこと、
『理想』『期待』『希望』は、5月以降に打ち砕かれることになります。


このことは、精神論、根性論のようなものですので、
「なって(経験して)みないと、わからない」かもしれませんが、
『記録』される『結果』で、進級・進学の合否が決まる
私立校・中高一貫校生は、「中間テスト」までの、この期間の、
この精神論、根性論で、対応して(勉強して、やる気になって)おかないと、
「中間テスト」で失敗します。


よく書いておりますが、この「中間テスト」の“失敗”というのは、
合格点を取れない、赤点を取るといった、“レベルの低い”ことを
指しません。


この“最も点数が取りやすい”「“一学期”中間テスト」においての“失敗”とは
高得点を取らない、それこそ、百点満点を“取れない”ことを指します。


そして、この“最も点数が取りやすい”「“一学期”中間テスト」で、
高得点を取らない、百点満点を取れないという“失敗”をした方は、
その後に、『ソレ』を目指すのは、かなり困難になるでしょう。


なぜなら、“最も点数が取りやすい”テスト、『機会』において、
そこまで本気に、真剣になれないのですから、その後、
難しくなっていくテストに対しては、“より一層”、
「合格点を取れればいいや」「赤点にならなければいいや」と
なっていき、“ソレ”すら、危うくなっていくことになります。


2・3年生は、もう“そのこと”を知っている、わかっていると思います、
それこそ、『なって(経験して)みて、わかった』ことでしょう。


まだ“そう”いった経験をしていない新入生には、
わからないことかもしれませんが、であるからこそ、
ある意味『チャンス』とも言えます。


他の多くの方が、そうして、点数を落とし、
『高得点』『百点満点』を“取りにこない”中、
『高得点』『百点満点』を取ったら、
学校、先生からの『印象・心象点』が付きます。


さらに、ご自身の中でも、自信が付き、
“本当の、心の、成績上の”『余裕』『貯金』が出来るので、
かなりのゆとりを得られることになります。


そこでも、さらに気を引き締めて、『期末テスト』が
終わるまで続けておけば、もう、今学年で、
「落ちこぼれ」「深海魚」となることは、
まず無いでしょう。


よく書いておりますが、
“限られた”『時間』と『機会』の中で、
『記録』される『結果』によって、
合否が決まるシステムでは、
“圧倒的に”『先行逃げ切り型』が有利となります。


その逆に、『後追い一発逆転型』は“絶望的に”不利となります。


始業した今、そして、『余裕』『大丈夫』がある今であれば、
この『先行逃げ切り型』へシフトすることが出来ます。


“その”『機会』を失うことのないように、
よく考えて行動し始めておくことをオススメします。




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室( 地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

■『小学生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『中学1年生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『中学2年生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『中学3年生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『高校生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月11日 11時05分04秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: