2024年04月22日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 一学期から始める勉強の仕方

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



もうすでに先週から、出され始めているかと思いますが、
今週をピークに各教科で、GW連休中の『宿題』が
出され始めると思います。


学生の皆さんにとっては、
GW『連休』、『祝日』なのだから、
“休”ませろと思われるかもしれませんが、
その期間、“休”みたいのであれば、
出されたその日に、時間のある時に、
事前事前に、やっておくことを
オススメします。


残念ながら、この『宿題』に限らずですが、
これから先、『記録』として“残る”もの・ことに関して、
“全て”審査・評価対象となり、『点数』『成績』として、
具体的な『数字』『数値』で、示されることになります。


“その”『記録』されるもの・こと=『結果』の積み重ねで、
進級・進学の合否が決まる私立校・中高一貫校生は、
この宿題などの『平常点』を“落して”、
『成績』が上がることはありません。


2・3年生の中にも、今だ、そのことを軽んじている、
甘く見積もっている方が少なくないかと思われますが、
成績が“上がる”機会を捨てているというより、
成績が“下がる”可能性を高めているということになりますので、
気を付けて下さい。


失礼ながら、これは“親御さん”も
そういう認識、感覚の方が多いかと思います。


親御さん世代ぐらいまでが、
こういった宿題などの『平常点』を取る、稼ぐのは、
推薦受験や特待生を狙っている「優等生」が、
やることであって、“普通は”やったりやらなかったりで、
まぁ、“全く”やっていないのはマズいかもしれないが、
“一回二回”さらには仮に“数回”提出しなくとも、
テストで頑張れば「(一発)逆転」できるでしょうと、
考えられている方は少なくないと思います。


『進級・進学要綱、条件、基準』そして『各教科の成績の付け方』を、
熟知し、そのギリギリ(合格)を、効率・要領良く、やっていくつもり、
あるいは、最悪、(内部)進学がダメならダメで、受験する、させるつもり、であれば、
そういった『出たとこ勝負』で、『何とかなる』『何とかしていく』のも、
青春時代の一つの過ごし方となるかもしれませんが。


昨今の私立校・中高一貫校において、ギリギリ(内部)進学しても、
その先が続かず、さらには、そのギリギリそのものも、難しく、
届かずに、進学不可が決定付けられるようになっています。


ですので、数年ほど前から、『記録』される『結果』で
高校・大学に進学出来る私立校・中高一貫校において、
(内部)進学“出来ない”となるのは、「なるべくして、なる」
と表現しております。


このGWの宿題に関しても、提出しないは論外ですが、
適当にやって、間に合わず、抜けがある状態で出す
といったことになった場合、この先の『結果』は、
どんどん「なるべくして、なっていく」ことになります。


最近うるさいくらい書いておりますが、
“限られた”『時間』と『機会』の中、
『記録』される『結果』で合否が決まるシステムでは、
『先行逃げ切り』が圧倒的に有利であり、優遇され、
『後発逆転』を狙う、なるほど、不利になり、
不遇な扱いを受けることになります。


“そう”「なるべくして、なっていく」ことのないように、
“事前”の『行動』『対応』を、『準備』『用意』を進めておくことを
オススメします。




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室( 地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。

■『小学生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『中学1年生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『中学2年生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『中学3年生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『高校生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月22日 11時19分55秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: