ELEPHAS (by KEN=G)

ELEPHAS (by KEN=G)

2009.02.21
XML
カテゴリ: かぶくわ
ゼリーのオマケに付けられたオオクワペア。
産地不明とはいえ、この子たちに罪はありません。

※産地不明オオクワ

撮影時に突然威嚇してきて、ボケてしまいました(^-^;
(オオクワの撮影って難しいですね。。。)
♂ 69mm
♀ 46mm

この子たちは、長女が飼育担当ということにして預けました。

ゼリーを食べないし、ずっと潜ったままなので、つまらないらしいです(^◇^;

よく考えると、この子達は我が家で最初の国産オオクワ成虫なのでした。
実は私も国産オオクワを手に取るのが初めてだったんですねぇ(^-^;;;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.21 11:58:15
コメント(10) | コメントを書く
[かぶくわ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


あらv  
John9900  さん
なかなか可愛い子達じゃないですかーv
確かに彼らには罪はないので、この子達だけでブリード、というのもアリだと思いますよ~v
オオクワってあまり動かないし特に今は冬眠中だし…確かにつまらないかもしれませんね(爆)
私も初めてオオクワを飼った時に「動かねー…もっと動いてくれたら楽しいのに」とか思ったものです(笑)
カブトとか見慣れてると余計。
……あたるを見てて、動きすぎるオオクワは楽しくない、と思い知りましたが(爆)←楽しいといや楽しいですが、それ以上に問題が多すぎw

この子達は来年ブリードでしょうか?
楽しみですね~v (2009.02.21 12:19:09)

Re:あらv(02/21)  
KEN=G  さん
John9900さん、こんにちは!

>なかなか可愛い子達じゃないですかーv
>確かに彼らには罪はないので、この子達だけでブリード、というのもアリだと思いますよ~v

はい!
産地は群馬県月夜野産ってことで(爆)

>私も初めてオオクワを飼った時に「動かねー…もっと動いてくれたら楽しいのに」とか思ったものです(笑)

この子達、とくに♂。
撮影時に、ヒラタか?と思うほど活発でした。
その結果が画像のブレです(笑)
もしかしたら、ゼリー容器で事故起こすタイプの♂かもしれません(^-^;;;;

>この子達は来年ブリードでしょうか?
>楽しみですね~v

今年の春じゃ早いでしょうか?
羽化がいつかわからないのでよく分かりませんねぇ。
とりあえず春になったら組んでみようかと思ってるんですが…。

【P.S.】
そうそう、例のブツはゲームセンターにも置かれる可能性アリですよ!近くのゲームセンターを見ると、結構新しい機種がゲームとして置かれているんですよ~。こちらのほうが出費は少なくて済みそうです。 (2009.02.21 14:16:11)

有難うございました  
オオコクワ  さん
参考になりました。

ところでゼリーのオマケって何~?
産地不明のオオクワはそんな扱いを受けるんですか!?
(;;)
トホホな話ですね~。

でも、気楽に子供さんと観察出来るのは良いかもしれないですね。 (2009.02.21 15:59:19)

Re:有難うございました(02/21)  
KEN=G  さん
オオコクワさん、こんにちは!

>ところでゼリーのオマケって何~?

ゼリーをオークションで25袋以上落札した方にはオオクワペアをプレゼントってものですからねぇ。

>産地不明のオオクワはそんな扱いを受けるんですか!?
>(;;)
>トホホな話ですね~。

菌糸ビンを作っているけど生体ショップではないですからね。用品が売れれば何でもいいんでしょうね。

>でも、気楽に子供さんと観察出来るのは良いかもしれないですね。

たいへん気楽ですが、オオクワ自体はかわいいですね(^-^)
春になったら気楽にブリードしてみます。
もちろん全部5歳児にやらせますが…。 (2009.02.21 16:08:25)

Re:産地不明とはいえ…(02/21)  
yosiboo1  さん
こんばんは(^o^)/
私は国産オオクワからスタートし、国産オオクワの価格崩壊を目の当たりにして、外国産種に移行しました。

産地については、よくわかりません。
私の中では、阿古谷=川西=猪名川、佐賀=久留米と思っています。(始めた頃は違いましたけどね)
今は、個体を見て、こういうのが好み。それでいいじゃないの?って思っています。

来月末には、我が家でも、国産オオクワのペアリングをスタートする予定です。 (2009.02.21 20:42:59)

Re[1]:産地不明とはいえ…(02/21)  
KEN=G  さん
yosiboo1さん、こんばんは!

>私は国産オオクワからスタートし、国産オオクワの価格崩壊を目の当たりにして、外国産種に移行しました。

オオクワからスタートですか!
私の場合は、最初に手を広げすぎるとよくないと思い黒い虫を飼わないことからスタートしました。
オオクワは充分に知識を得てからと思っていたんです。

>私の中では、阿古谷=川西=猪名川、佐賀=久留米と思っています。(始めた頃は違いましたけどね)

現実に区別されてしまっているけど、実際には地域的にはほぼ同じですからねぇ。
ただ、例えば佐賀産と久留米産を掛け合わせたときに、産地をどう表現するかは難しいですね。
区別している人がいる以上、他の方に分ける可能性が産地ははっきり分かっていたほうが便利のように思います。

>今は、個体を見て、こういうのが好み。それでいいじゃないの?って思っています。

好みが一番!その通りですね。
私の場合、早くオオクワの好みを言えるようにならないといけませんが(^-^; (2009.02.21 22:59:16)

Re:産地不明とはいえ…(02/21)  
たっきー1  さん
毎度です。 最近ちょくちょく見かける販売方法ですね。 
産地なんて気にしていない人はそれはそれでよいですしね。 オレッチも産地など気にしないですがね。
それに生体を見て、産地など分かるはずもないですし。 (2009.02.22 17:48:05)

Re[1]:産地不明とはいえ…(02/21)  
KEN=G  さん
たっきー1さん、こんばんは!

>産地なんて気にしていない人はそれはそれでよいですしね。 オレッチも産地など気にしないですがね。

産地より姿を気に入るかどうかのほうが大事だとおもうんですけど、このショップのやり方だと、姿も選べないです…。

>それに生体を見て、産地など分かるはずもないですし。

私の場合、産地どころかオオクワガタかどうかの区別もつきません。ホペイを手にとって見たこともないですし(^-^; (2009.02.22 20:13:07)

Re:産地不明とはいえ…(02/21)  
オオクワですね~

我が家も産地不明オオクワからすべてが始まりました。

リールの件ありがとうございました。
早速、お気に入り登録完了です(^_-)~☆ (2009.02.22 21:27:35)

Re[1]:産地不明とはいえ…(02/21)  
KEN=G  さん
ラッキーマニアさん、こんばんは!

>オオクワですね~
>我が家も産地不明オオクワからすべてが始まりました。

とうとうオオクワ成虫が手元に来てしまいました。
産地不明が…(^◇^;!

>リールの件ありがとうございました。

以前にバラしすぎて、元に戻すのが大変になったことがあります(^-^; それに、バックラッシュしまくりのすごいリールになっちゃったことも…。
ショップのチューニングは自分でやれることを丁寧に上手にやる感じですから、自分でやれてしまうと大変楽しいですよ(^-^) (2009.02.23 18:53:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

KEN=G

KEN=G


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: