2007.12.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
はいどーも!


年賀状の「速瀬水月」がもうすごい勢いで「鑑純夏」になったので、

もうキャラを違う奴にして書き直したらいい感じになった速瀬水月です。

なので今年の年賀状は速瀬水月じゃないという罠…。俺のHNなのに…orz(ぁ。

でも今のやつは出来はよい罠。

ちゃんと「子」って筆で書いたぞわざわざw

(※注:筆ペンで描いたのをスキャナーで取り込んで画像加工しただけだが)





プリズムアーク(アニメ)。

これは吹いたw なんというゲーム宣伝用アニメなのだろうw

殆どが謎のまま終わってるこのアニメ。俺は原作知らないからさらにカオス。

あのスーパーマンは置いておいたとしても、あらゆる意味で中途半端で終わったなぁ…。

てかプリズムアークが始まる前に俺は「天使がカッコイイ」と言ってしまったんだが…orz

ウルティマとか出ないじゃないか…。もうダメぽ。二期やる気か…?いらんぞオイ…w





『速瀬水月の「10分で描いてみた」 その3』


ルーミア0001.jpg


メッセでの驚きのリクエストにより、”そーなのかー”。

いやぁ~…まさかルーミアがリクエストで来るとは思わずw

なんとルーミア初めて描きました。顔とか全然判らないんだけどこれでいいのか怪しい。

わはー。







『東方用語集 ~作品編~』

東方Projectに関係している「作品」の簡単な用語説明をここで行おうかと。

もちろん今までの日記をある程度読んでいただいている方々にはあまり意味ないですが、

一応ここを見ればその作品がどういうものなのか、

最低限の知識が得られるようにしてあります。本当に単純なものなので、

その作品がどういうものだったかを忘れてしまった際などにいいかもしれません。

芋けんぴでもかじりながらご覧くださいませ。








*東方紅魔郷 

:Win版初作品。紅魔館の周りに発生した赤い霧を解決する物語。

 難易度は高めと言われているが、初心者が一番最初にプレイすることの多い作品。



*東方妖々夢 

:Win版第2弾。春の来ない幻想郷の異変の元凶を探す物語。

 人気の高い東方作品。弾幕の美麗さは随一と言われている。



*東方永夜抄 

:Win版第3弾。満月の夜に欠けていた月を取り戻しに向かう物語。

 2人1組のペア制自機と、パターンの強い弾幕が特徴。やりこみ要素はNo.1の作品。



*東方花映塚 

:Win版第4弾。従来とは違い、対戦型の弾幕シューティング。

 プレイヤーvsプレイヤーも可能であり、ネット対戦も行える。幽霊の異常発生の物語。



*東方文花帖 

:Win版第5弾。弾幕を撮影し記事にしていく特殊な東方作品。

 登場キャラクターと難易度は全作品中トップ。東方のファンディスク的な存在。



*東方風神録

:Win版第6弾。妖怪の山に突然現われた神社の原因を確かめに向かう物語。

 最新作なので画面の美麗さは随一。原点回帰がテーマのシンプルなシステムの作品。



*東方萃夢想

:黄昏フロンティア製作の格闘ゲーム。宴会の度に深まる妖気の原因を突き止める物語。

 シナリオや音楽などはZUN氏が担当している。とある方法でネット対戦も出来る。



*東方緋想天

:黄昏フロンティア製作の格闘ゲームその2。異常気象に異変を感じ、解決する物語。

 萃夢想同様ZUN氏も製作に関わっており、こちらは体験版でありながらネット対戦できる。



*東方香霖堂

:香霖堂店主「森近霖之助」が主人公となるZUN氏が著者の小説。2008年単行本発売。

 霖之助の視点で香霖堂に訪れた幻想郷の人たちのことを知ることが出来る。



*東方三月精

:光の三妖精が主人公となり、幻想郷に棲む人々にいろいろな悪戯をして遊んだりする物語。

 6話までは松倉ねむ、7話からは比良坂真琴が漫画を担当している。設定はZUN氏担当。



*東方紫香花

:ZUN氏による八雲紫の小説がゲストとして載っている、ファンによる東方ファンブック。

 アンソロジーとアレンジ音楽集がメインとなっている。とらのあなが参加者を募って作成。



*東方文花帖(※ゲームと同じ名前の書籍)

:こちらは完全にZUN氏による東方公式ファンブック。「文々。新聞」が掲載されている、

 号外という設定で製作。幻想郷に棲む人々の出来事を垣間見ることが出来る。



*東方求聞史紀

:とうほうぐもんしき、と読む。ZUN氏による東方公式設定資料集。

 東方の世界に関する詳しい知識を得る事が可能で、現在発行されている唯一の資料集である。



*東方儚月抄

:「東方儚月抄 ~ Silent Sinner in Blue.」「東方儚月抄 ~ Cage in Lunatic Runagate.」

 「東方儚月抄 ~ 月のイナバと地上の因幡」の3作品からなる同時進行の物語。

 それぞれ漫画、小説、4コマ漫画とジャンルが分かれており、主人公がそれぞれ異なる。

 東方風神録の話の後の物語で、幻想郷と月の都が舞台となっている。



*蓬莱人形、蓮台野夜行、夢違科学世紀、卯酉東海道、大空魔術、幺樂団の歴史

:ZUN氏によるストーリーも含まれたアレンジBGM集。秘封倶楽部はこの作品で登場。

 「幺樂団の歴史」はその名の通り、旧作の音楽のアレンジが収録されている。



*東方旧作

:Win版ではない過去の東方作品。現在のWindowsではプレイできないのでエミュが必要。

 「東方靈異伝」「東方封魔録」「東方夢時空」「東方幻想郷」「東方怪綺談」の5作品。



*西方Project

:東方Projectと対となる「瞬殺サレ道?」の作品。ZUN氏も一部製作に関わっている。

 「秋霜玉」「稀翁玉」「幡紫竜」の3作品があり、また東方キャラも一部出演している。



*東方ようよう白くなりゆく

:東方妖々夢体験版プラスの裏ジャケットに載せられた4コマ漫画。

 東方妖々夢開始前の一部のキャラの日常の一コマを見ることができる。















次はどうするかは不明。攻略やろうにも面倒というか、

俺はハードプレイヤーゆえ、ルナティックプレイヤー向けの攻略とか出来ないしなぁ…orz

東方ネタがなくなると困る…。日記が凍結次期を迎えてしまう。

うぐぅ~。




あと東方緋想天。

どんなキャラが参戦してくると想います?w

なーんかパチュリーあたり消えてしまいそうな気がするんだけど大丈夫かしら…。

まぁ、スペルカードが多くなっても彼女は技が多いから平気だけども。


うどんげは入ると思うんだ。

なぜって?人気だからさ(萃夢想では時間軸上参加不可能だったし)。

うどんげが来ると言う事は、えーりんも来るかしら。

輝夜はニートだから来ないといいたいところだけど、既にパチュリーが動いてるのよね…。

はっ!

まさか妹紅…。妹紅出たらどうしようw 妹紅が格闘ゲームとかある意味最高すぎる。

個人的希望参戦者


藤原妹紅

洩矢諏訪子

鈴仙・優曇華院・イナバ

八意永琳


この4名の参加を是非希望したい。新キャラが文だけってことはないだろう…。

頼むからせめて上記で2キャラぐらいは参戦してほしいものだ。

諏訪子はなんとなくケロちゃん帽を使ってなんか攻撃してくれないかなとか、

あとはスペルカード名に大いに期待を寄せているためw



緋想天はまだWeb体験版も配布されていない状態なので、

C72の体験版100円のやつを手に入れた人か、またはなんらかで手に入れた人。

これしかプレイヤーがいないからなぁ…。

まだ緋想天全然やってないけど、少し練習してみようかな?








今日の一言。




明日あたり、スパロボOG外伝とSO1(PSP)でも買ってくるとする。




今日の二言。




忘年会が本格的に楽しみになってきた。PC誰かあるなら東方でも持っていこうかな。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.24 23:17:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: