ttmsさんとメロンさんの
おっしゃっていることがすべてですね。
あなたの勝ち誇り方の意味がわからない。

「もやしもん」のあなたの好きな言葉を引用しておきます。
「豊かというのは選択肢が多い事だ」 (2013.03.18 14:54:04)

FANTA-G

FANTA-G

2013.03.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 話題のパズドラのお話が出ています。

 この中ですごく印象的な言葉が

1月の売り上げのほとんどが『パズドラ』だとすると、PS3用ソフトで同じ利益を挙げるには、250万本か、もしかしたら300万本は売らないといけません。逆に言えば、『パズドラ』は250万本級のタイトルを毎月出しているような感じなんですよ」と、経営者としての経験豊富な松原氏らしい表現で、“ゲームは売れている”と反論した。

 という言葉。これは深い。というのは、売り上げの話をすると必ず「あんなチープで単純なゲームでユーザーに課金で金をむしりとるなんて・・・という言葉が必ず旧来のパッケージソフトユーザーから出ますが、冷静に考えてください。基本無料で楽しめるゲームにわざわざ後からお金を掛けるユーザーが大量にいる、というのは、そのゲームにお金を掛ける価値を見出しているユーザーが多いという事、つまり「その程度のグラフィックやゲーム性でも面白いゲームは作れる」という何よりの証明です。

 というか、CGムービーの華麗さを未だに売りにしているゲームがこういうゲームに負けることに、結構個人的には痛快に感じているんです。そもそもまず、パズドラは面白い!これが大前提にあるし。

 だから「ゲームのクオリティーとはなにか?」という大切な問いかけだと思っているんです。自分の仕事としてのゲーム作りがどんなに苦労してもユーザーに届かない場所での苦労自慢であったら意味がないし、それは画面のきれいなだけの凡ゲーである可能性のほうが高い。

 アメリカでの開発費高騰と相次ぐ倒産に、まだこういう市場がきっちりある日本のゲーム業界の健全性を感じます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.17 12:00:10
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ゲームのクオリティーとはなにか?という大切な問いかけ(03/17)  
sparrow さん
アメリカの市場にもそういうものはありますよ。
CSはもうおわり、これはからソーシャルだってのはアメリカでも同じ論調です。
日本との大きな差は、向こうの人はランダム要素にあまり金を払わない傾向にあります。
なので、ガチャで稼ごうとするとかなり難しいようです。
たまに、口コミなどによってそういうゲームでも広がりを見せることあるのですが、これはマーケティングや運の話で、ゲームの基本システムとは少し関係のない話です。
管理人様は開発側の人ですので、どうしても売り上げで優劣を競い合いたいというのはあると思います。
ただ、ゲームとして見れば、パズドラとFFとかはジャンルが違いすぎて、比較する意味がよくわからないです。
トレーディングカードゲームと将棋を比較してどっちが優れているかを表してるようにしか思えません。
どちらも同じテーブルゲームですが、ジャンルが違います。 (2013.03.17 14:39:14)

視野が狭い  
メロン さん
新しい方法論が成功したからって既存のやり方が間違いだったと証明されたとは言わないでしょう
「正解がひとつ増えた」というだけです
そもそも美麗なグラフィックをウリにするのが唯一の正解ではない、というのはポケモンの時点でゲーム業界はとっくに学習していることなのですが
そしてあなたはその先も学習すべきです、「どちらも正解」とね

パズドラのヒットとHDゲームの良し悪しは無関係です、パズドラがいかに売れようがFFやMGSやバイオの最新作に歓喜するユーザーが大勢いることもまた、事実ですので

civilizationのディレクターの有名な台詞を送りましょう

「私はあらゆるイデオロギーを否定する。たった一つのやり方だけを正解とする考え方は、他の考え方を悪とみなして排除しようとするから」 (2013.03.17 17:11:36)

Re:ゲームのクオリティーとはなにか?という大切な問いかけ(03/17)  
奈々氏 さん
はじめから「美麗グラフィック=面白い」ではないですからね。
最近ですとTERAとか言うオンゲーも30億賭けたゲームで美麗グラってのを売りにして有料サービスとして始まりましたが人が思った寄り集まらなかったのか基本無料になりましたし。 (2013.03.17 20:29:22)

Re:ゲームのクオリティーとはなにか?という大切な問いかけ(03/17)  
less さん
以前にも思いましたけど何故洋ゲはAAA級の大作主義ゲームしか存在しないという間違った前提の上で語られるのでしょうか (2013.03.18 08:45:54)

Re:ゲームのクオリティーとはなにか?という大切な問いかけ(03/17)  
ttms さん
ゲームは遊んでいる人がオモシロけりゃなんでもあり。だからゴージャス路線も簡単な絵合わせ路線でもどっちも貴賤はない。
 問題なのは「○○だからダメ」と思い込む思想。頭の固い連中が「あんなのはゲームじゃない!」というのは彼らに理解できない単なる新ジャンルだと思えばよい。 (2013.03.18 13:11:57)

Re:ゲームのクオリティーとはなにか?という大切な問いかけ(03/17)  
ふむふむ さん

Re:ゲームのクオリティーとはなにか?という大切な問いかけ(03/17)  
kawa さん
インディゲームのような数人で作った小規模のゲームから大鑑巨砲主義の大規模ゲームまで膨大な数のゲームが発売されていて、THQのように方針を間違えれば退場していく。この新陳代謝こそが欧米のゲーム業界の健全性に思えます。それに比べると日本のゲームは型にはまったゲームが多くどうしても閉塞感を感じてしまいます。 (2013.03.19 01:13:57)

Re:ゲームのクオリティーとはなにか?という大切な問いかけ(03/17)  
trmk さん
両方楽しめている私が一番勝ち組だろう。 (2013.03.19 01:34:01)

Re:ゲームのクオリティーとはなにか?という大切な問いかけ(03/17)  
TTT さん
>CGムービーの華麗さを未だに売りにしているゲーム
とは具体的には何?

PS1・SSの時代から00年代序盤あたりまでは多かったけど
10年くらい前から既にそういう時代でもないような
(FFですらもうそういった売り方はしていないし)
どうもこのブログは存在自体が怪しい(或いは自分に都合の良いように解釈した)仮想敵を設定した記事が多いような気がします
反対意見を言っているだけでやっていることがゲハブログと変わらないのでは? (2013.03.24 01:42:16)

Re:ゲームのクオリティーとはなにか?という大切な問いかけ(03/17)  
アリ、 さん
賭博ゲームが利益をもたらすのは当然の事です。
賭博に気づかれたら、業界はゲームオーバーになりますよ。 (2013.03.31 17:46:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

もにゃら@ Re:縦型マンガが苦手です(06/09) 自分も苦手 自分はタブレットで読むことが…
もにゃら@ Re:くそ!!もっと早く見ておくのだった!!映画「ゲゲゲの謎」(05/02) 面白かったですね 私は映画館で3回ほど観…
もにゃら@ Re:自分の仕事がいつ生成AIに取って代わられるか、わからない(05/08) ゲームでもインディーズだとサブキャラの…
いちはら@ Re:あんた、本当に何様だよと(03/26) 著作権的にクリーンではなかったり、虐待…
もにゃら@ Re:万博反対!(11/30) 幾らくらい政治家のお友達企業に金が流れ…

フリーページ

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: