FANTA-G

FANTA-G

2016.01.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
河野洋平氏の国会招致を

えーと・・・河野さんを引っ張り出すも何も「その前提として、なぜ慰安婦問題がここまでこじれたかを検証することはやはり必要ではないでしょうか。」って・・・

 複数の国内外の物証(公文書、私文書)、目撃談、そして当事者の告発があった、しかも数十年前から。でも、どれを何度も提示しても「証拠を見せろ」「そんなのねつ造」で もはやどうにもならんのでは?

 いっそ今回の日韓合意を認めた安部首相を徹底攻撃するかと思ったら、そんな様子は一切なくて。どこまで現政権に都合のいい新聞記事だとあきれる・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.08 20:07:22
コメント(25) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:矛先が違うだろ(01/08)  
爆睡1211 さん
そのうちコメント欄に涌くんでしょうが「愛国者」達は愛国無罪の論理を国際社会に向けて発信することに羞恥心を感じる感性が欠落していますからね。

いま自分は辻田真佐憲氏の本を読んでますが国家がいかに巧妙に国民をそれと知られぬよう煽動しているかについて書かれており、こんな自分もいつか「愛国者」達のようになっても不思議じゃないなと思いました。 (2016.01.08 23:09:02)

Re:矛先が違うだろ(01/08)  
アリ、 さん
もう説明するのには疲れたので、産経が悪いでいいですよ。日本が悪いですね。 (2016.01.08 23:34:27)

Re:矛先が違うだろ(01/08)  
アリ、 さん
でも他の人も何回も何回も説明しているのに、それを無駄にする姿勢は謎なんですが、

強制というワードを発展させて、少女の性奴隷が二十万人いたが、韓国の主張の慰安婦ですが、

あまりに酷いから、河野談話における経緯と強制という部分を検証しようという話、国会ではなくでも朝日新聞と産経新聞が共同研究記事にすれば、慰安婦問題に決着ができて素晴らしいと思いますけど、
(2016.01.08 23:55:26)

Re:矛先が違うだろ(01/08)  
アリ、 さん
爆睡さんは、新聞とか本を読む勉強が大変得意なんだろうと思います。
それでその知識に矛盾した人達を、正して、日本に平和な時代を続かすように、人道的な謝罪も受け入れさせたいのだろうと。

(2016.01.09 00:21:57)

Re:矛先が違うだろ(01/08)  
adgjm さん
そいつ、漫画しか読んでないよw
もしくは理解できないのに本を読んで賢くなった気分になってるだけw
そいつの中身スッカラカンの破綻した文章見れば分かるじゃん(要するに頭が悪い)w (2016.01.09 05:44:14)

Re[3]:矛先が違うだろ(01/08)  
爆睡1211 さん
アリ、さん
>でも他の人も何回も何回も説明しているのに、それを無駄にする姿勢は謎なんですが、

>強制というワードを発展させて、少女の性奴隷が二十万人いたが、韓国の主張の慰安婦ですが、

>あまりに酷いから、河野談話における経緯と強制という部分を検証しようという話、国会ではなくでも朝日新聞と産経新聞が共同研究記事にすれば、慰安婦問題に決着ができて素晴らしいと思いますけど、

--

説明というか自説の開陳ですね。残念ながら私の見聞と比較し妥当性が著しく低いとしか思えないです。なにか入手容易な参考図書の一つも教えてもらえれば図書館で読んでみるかもしれません。

うん、で産経が主張するように河野氏を国会招致とやらをして政府与党自民党議員が氏を追求する行為は「今後,国連等国際社会において,本問題について互いに非難・批判することは控える」には該当しないというわけですか。日本の国会は国際社会に開かれてなどいない、と。 (2016.01.09 09:04:08)

Re[4]:矛先が違うだろ(01/08)  
爆睡1211 さん
アリ、さん
>爆睡さんは、新聞とか本を読む勉強が大変得意なんだろうと思います。
>それでその知識に矛盾した人達を、正して、日本に平和な時代を続かすように、人道的な謝罪も受け入れさせたいのだろうと。


-----
新聞読んで勉強になるのって高校生までじゃないですか。受験で天声人語が出てきたり。大人になったらあんなオッサンのポエムは暇つぶしにしかならないでしょう。

自分の行為が「平和な時代を続かす」ことに繋がるとまでは思ってませんが、これからも家族と息災に過ごせるよう願ってはいます。あなたもまさか戦争待望論者なわけではありますまい。 (2016.01.09 09:52:24)

Re:矛先が違うだろ(01/08)  
アリ、 さん
何か、爆睡さんの会話の手法がおかしいと思います。
自分で何か変だと思った事はありませんか?

爆睡さんの周りの人達も同じなのですか、本に書いてありましたか? (2016.01.09 11:29:01)

Re:矛先が違うだろ(01/08)  
アリ、 さん
前に違う名前の人に言いましたけど、
爆睡さんの算数とか、初歩の学問とか、ちゃんと分かっていますかね?

本を読む為には、最低限の基礎が無いと血肉として役立たせる事はできませんよ。

爆睡さんは、本の知識に頼り過ぎているから、独善的な感じになっているように見えます。 (2016.01.09 11:37:11)

Re:矛先が違うだろ(01/08)  
アリ、 さん
それから、爆睡さんの性格の話ですが、聞きたいですかね?

これが一番の問題点だと思います。 (2016.01.09 11:44:22)

Re[8]:矛先が違うだろ(01/08)  
爆睡1211 さん
アリ、さん
>何か、爆睡さんの会話の手法がおかしいと思います。
>自分で何か変だと思った事はありませんか?

>爆睡さんの周りの人達も同じなのですか、本に書いてありましたか?
-----
「会話」ではなく「記述」をしているつもりなのですが具体的にどう変なのかご教授願えますか? (2016.01.09 12:07:36)

Re:矛先が違うだろ(01/08)  
アリ、 さん
順番にゆっくりいきますよ。聞きたくなくなったら止めてください。
もう一度、爆睡さんは算数とかは得意ですか?ここからです。 (2016.01.09 12:17:46)

Re[9]:矛先が違うだろ(01/08)  
爆睡1211 さん
アリ、さん
>前に違う名前の人に言いましたけど、
>爆睡さんの算数とか、初歩の学問とか、ちゃんと分かっていますかね?

>本を読む為には、最低限の基礎が無いと血肉として役立たせる事はできませんよ。

>爆睡さんは、本の知識に頼り過ぎているから、独善的な感じになっているように見えます。
-----
わたしが算数を不得意としていると推定された記述を過去のコメントから引用してください。初歩の学問というのも曖昧過ぎてわかりかねます。

わたしがネトウヨ諸氏のコメントを腐すのはブログ記事て比較するとあまりにも説得力のない根拠不明な陰謀論的見解やブログ本文と無関係な罵詈雑言ばかりを書き込むからです。

ちなみにあなたのコメントがしばしば不適当な接続詞を用いていたり全体の文意が今一理解不能な点などは他山の石として重宝させていただいてますよ。
私もたまに書き込んだ後で推敲不足な恥ずかしい文章に気付くときがありますから。
お互い第三者にも分かりやすい記述を心掛けたいものですね。
(2016.01.09 12:24:28)

Re:矛先が違うだろ(01/08)  
アリ、 さん
算数が得意かと聞かれたら、イエスでもノーでも、恥ずかしくはありませんよ。
ここで躊躇してしまわれることが、まず考えすぎです。 (2016.01.09 12:34:32)

Re[12]:矛先が違うだろ(01/08)  
爆睡1211 さん
アリ、さん
>順番にゆっくりいきますよ。聞きたくなくなったら止めてください。
>もう一度、爆睡さんは算数とかは得意ですか?ここからです。
-----
「算数とか」の「とか」について共通認識がないのと人様のブログのコメント欄で冗長なやりとりを持ちかける感性が理解不能なので回答はしません。 (2016.01.09 12:34:38)

Re:矛先が違うだろ(01/08)  
アリ、 さん
かなり早いギブアップですね。 (2016.01.09 12:52:09)

Re[16]:矛先が違うだろ(01/08)  
爆睡1211 さん
アリ、さん
>かなり早いギブアップですね。
----
あなたのような方は連戦連勝で無敵でしょう。 (2016.01.09 13:44:28)

Re:矛先が違うだろ(01/08)  
アリ、 さん
爆睡さんの堂々さを信じたのですが、それが叶わなかったので残念です、アリも勝ってはいませんよ。 (2016.01.09 13:53:44)

Re:矛先が違うだろ(01/08)  
いい加減にしろ さん
 なんて本題と関係ないケンカを他人のコメント欄でしてるの?それこそ自分でブログでもツイッターでもやれよ。ここの管理人、書き込みは基本自由にしてるみたいだけど昔の中野みたく書き込み禁止でいいだろ、ここずっと見てると (2016.01.09 14:26:40)

Re[19]:矛先が違うだろ(01/08)  
アリ、 さん
いい加減にしろさん
> なんて本題と関係ないケンカを他人のコメント欄でしてるの?それこそ自分でブログでもツイッターでもやれよ。ここの管理人、書き込みは基本自由にしてるみたいだけど昔の中野みたく書き込み禁止でいいだろ、ここずっと見てると
-----

その意見に賛成です。楽しいコメントが増えるといいですね。 (2016.01.09 15:01:33)

Re:矛先が違うだろ(01/08)  
あかさたな さん
それはそうと爆睡さんとしては日本は韓国側にいくら払えばいいと考えてるのかな?

10億円かまたはそれ以下の額ですか?

それとも数千億兆円みたいな韓国人達が要求してるみたいな天文学的数字の額ですか?

管理人さんは何故かこの質問には答えなかったけど爆睡さんなら答えられるよね (2016.01.09 19:20:48)

Re[21]:矛先が違うだろ(01/08)  
爆睡1211 さん
あかさたなさん
>それはそうと爆睡さんとしては日本は韓国側にいくら払えばいいと考えてるのかな?

>10億円かまたはそれ以下の額ですか?

>それとも数千億兆円みたいな韓国人達が要求してるみたいな天文学的数字の額ですか?

>管理人さんは何故かこの質問には答えなかったけど爆睡さんなら答えられるよね
-----
「数千億兆」て馬鹿丸出しの表現はあなたの創作でしょう。外交交渉でそんな幼稚な表現がなされるわけがないのだから。

妥当な金額は韓国が設立する元慰安婦の方々を支援する財団が必要とする額なのではないですか。そして日韓の実務者が協議し妥結出来た金額が10億円なのでしょう。

この資金を拠出する事が「最終的かつ不可逆的に解決されること」の前提であり、あなたがたネトウヨの頭領たる安倍総理がこの内容で合意したのだから「粛々」と納得するのが下っ端として有るべき姿なのでは? (2016.01.09 19:43:16)

Re:矛先が違うだろ(01/08)  
あかさたな さん
いや、俺としては10億円という額を初めて聞いた時はあまりの安さに驚いたんだけどね

もちろん、この金額には大賛成ですよ

「日本から賠償金を獲られれば一生遊んで暮らせるッ!!」なんて考えてた欲の深い(慰安婦本人達とは全く無関係な)韓国人達を絶望のドン底に叩き落とす事が出来ますしね

爆睡さんもそう思うでしょ? (2016.01.09 20:05:46)

Re:矛先が違うだろ(01/08)  
adgjm さん
前の方のエントリで、論客数人にコテンパンにやられて、
半泣きのパニックになっていたくせに(笑)、
その人たちがいなくなると急激に元気になり、
むしろ自分から煽っていくスタイルの爆睡(基本卑怯者)であったww (2016.01.09 20:24:21)

Re[23]:矛先が違うだろ(01/08)  
爆睡1211 さん
あかさたなさん
>いや、俺としては10億円という額を初めて聞いた時はあまりの安さに驚いたんだけどね

>もちろん、この金額には大賛成ですよ

>「日本から賠償金を獲られれば一生遊んで暮らせるッ!!」なんて考えてた欲の深い(慰安婦本人達とは全く無関係な)韓国人達を絶望のドン底に叩き落とす事が出来ますしね

>爆睡さんもそう思うでしょ?
----
いえ全くそう思いません。そもそも金額にそこまで拘泥することが理解出来ません。

公金の多寡に関していうなら東京オリンピックに絡む様々な予算が招致時からかけ離れた何倍もの額になると報じられている方が関心があります。文字通り桁が違うので。
(2016.01.09 20:38:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

もにゃら@ Re:非実在型炎上(02/18) ちょっと調べましたが酷い状況ですね… そ…
釣本直紀@ Re:非実在型炎上(02/18) >東洋水産のどん兵衛CMが 件のCMはマ…
もにゃら@ Re:縦型マンガが苦手です(06/09) 自分も苦手 自分はタブレットで読むことが…
もにゃら@ Re:くそ!!もっと早く見ておくのだった!!映画「ゲゲゲの謎」(05/02) 面白かったですね 私は映画館で3回ほど観…
もにゃら@ Re:自分の仕事がいつ生成AIに取って代わられるか、わからない(05/08) ゲームでもインディーズだとサブキャラの…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: