びん&ミキの健康トーク

びん&ミキの健康トーク

PR

プロフィール

miki285

miki285

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11

コメント新着

miki285 @ Re[24]:エレキバンびっくり治療法(@_@)(11/14) matsumoto20さんへ 初めまして コメントあ…
miki258@ Re[24]:エレキバンびっくり治療法(@_@)(11/14) matsumoto20さんへ 初めまして コメントあ…
matsumoto20@ Re:エレキバンびっくり治療法(@_@)(11/14) はじめまして。松本と申します。 以前通…
miki@ 🔴体が温まるツボで冷えを撃退しよう🔴 23.12.18カイロを貼る場所はどこが効果的…
miki285@ 🟠頭皮で吸収された物質は脳に届く🟠 経皮毒による皮膚の吸収率の違いは 腕の内…

お気に入りブログ

【解消済】改行がで… 楽天ブログスタッフさん

お取り寄せいいもの… か ず さ かさん
Dr.半熟卵のつぶやき… 半熟卵さん
タフミン・ヒルズ タフミン・ヒルズさん
健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん

サイド自由欄

2005.03.21
XML

ツボ

ツボ のところは、電気が通りやすい 筋肉などの緊張したしこりがある 痛みを感じる ざらざらしているなどの特徴があります。

ツボの効果

1. 自律神経を調整して 内臓の働きを高めます。

2. 免疫を高め 健康増進に効果がある白血球を増加させます。

3. 痛みを止める 効果があります。 ツボ を指圧すると、モルヒネによく似た エンドルフィン という物質が自分の体内よりでてきて、痛みを止めると考えられています。

最近の研究で MRI などで、 ツボ を調べると、血管や神経などに関係が深い重要な位置に ツボ があることがわかってきました。

そんな訳で、 ツボ の刺激により治療効果があると考えられています。

ツボ は3000年以上も前からありますが、今でも私たちの生活に必要なものとして、これからもいろんなことが解明されていくでしょう。

・・・・・・★☆参考

MRIの画像
のリンクをご紹介します。

阿保徹
さんは、免疫とか自律神経についての講演もされ、その著書もあります。
福田 稔さんと安保 徹さんの理論の 爪もみ療法 のやり方のリンクです。
日本自律神経免疫治療研究会

 この日記のコメントで、ついてるさんに教えていただいた、 測定器のHP がわかりましたので、参考にご紹介します。
宇宙飛行士の健康状態を守った、東洋医学の観点から身体の状態を測る小型の健康状態測定器です。
ハイテクの先端を行く宇宙船にも、飛行士の健康管理にツボが生かされていたという事実に、東洋医学の現代のおけるパワーを、再発見しました(^o^)丿






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.07.18 16:02:46
コメント(7) | コメントを書く
[家庭でするツボ療法] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


今度、阿保徹さんの講演会に行きます☆  
ぽちにゃ  さん
母が誘ってくれました。
免疫とか自律神経について勉強できるとうれしいです。 (2005.03.21 12:13:16)

Re:ぽちにゃさんへ  
miki285  さん
>阿保徹さんの講演会へ行きます
>免疫とか自律神経について勉強できるとうれしいです。

「爪もみ健康法で免疫強化」をかいておられる有名な先生ですね。
又、講演の後、ぽちにゃさんが聞かれた内容をご紹介して下さいね♪ (2005.03.21 13:46:44)

Re:☆ツボ最前線☆(03/21)  
ついてる!  さん
「MRIなどで、ツボを調べると、血管や神経などに関係が深い重要な位置にツボがあることがわかってきました。」

じつは、経絡による健康診断システムがソ連で使われていました。
ソユーズ宇宙船で、宇宙飛行士の健康診断に使われていた健康診断システムです。
身体の両手、両足にある数箇所のツボに診断用の端子をあてることで、体内のデー
ターを読み取り、今までに蓄積されたデーターと比較して健康状態を調べるのです。
世界の3万件以上のデーターを基にして診断するもので、ズバリと当たります。
ロシアになったいまもなお、データーは上積みされ、より正確なものになっているようです。
宇宙飛行士も180日間も宇宙に滞在するのですから、健康状態のデーターを調べる
のは、こうしたシステムが不可欠だったのでしょうね。
東西冷戦が終わり、ソ連がロシアになってから、ロシアの収入源にするため、システムが発売されました。日本では、一社しか扱っていませんので、全く知られていないような状態でしょう。
パソコンとインターネットだけでほんの数分でデーターがプリントアウトされるのには、驚きました。
検査前日にお酒を飲んでいると、必ず、肝臓のデーターが悪い状態で診断されますよ。(^_^) (2005.03.23 01:04:07)

Re:ついてる!さんへ  
miki285  さん
>身体の両手、両足にある数箇所のツボに診断用の端子をあてることで、体内のデー
>ターを読み取り、今までに蓄積されたデーターと比較して健康状態を調べるのです。

ついてる!さん 貴重なニュースをありがとうございました。
その健康診断システムで調べると、ツボは、健康状態をあらわす、血液検査値みたいですね (@_@) (2005.03.23 09:47:16)

Re:ついてる!さんにお聞きしました  
miki285 さん
miki:貴重なコメントありがとうございました。
ソ連で使われたということはしりませんが、AMI-CAのことでしょうか?
http://www.ami-ca.com/

ついてる!さん :医者ではない宇宙飛行士が狭い宇宙船の中で、手と足だけで測定することが出来るように開発されたそうです。AMIの簡易版というところでしょうか。

miki:どうもありがとうございました。
ついてる!さんの博識なのは脱帽いたします。
宇宙開発という科学の最先端にも利用される、東洋医学の現代のおけるパワーを、さらに再発見したような感がします。

(2005.03.24 22:39:17)

Re[1]:ついてる!さんにお聞きしました(03/21)  
ついてる!  さん
miki285さん、遅くなってご免なさい。
すでに、報告していただき、有難うございます。
ハイテクの先端を行く宇宙船にも、飛行士の健康管理にツボが生かされていたのですね。

>miki:貴重なコメントありがとうございました。
>ソ連で使われたということはしりませんが、AMI-CAのことでしょうか?
http://www.ami-ca.com/

>ついてる!さん :医者ではない宇宙飛行士が狭い宇宙船の中で、手と足だけで測定することが出来るように開発されたそうです。AMIの簡易版というところでしょうか。

>miki:どうもありがとうございました。
>ついてる!さんの博識なのは脱帽いたします。
>宇宙開発という科学の最先端にも利用される、東洋医学の現代のおけるパワーを、さらに再発見したような感がします。
-----
(2005.03.24 23:38:53)

☆阿保徹さんの著書のリンクです☆  
miki285 さん
「爪もみ健康法」
他、免疫とか自律神経についての著書があります。

http://www.genkist.com/81magazine/040823tumemomi.html (2005.03.25 10:04:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: