2018年04月11日
XML
カテゴリ: シャクヤク・牡丹
さて。去年の10月に苗が届いて植え付けたハイブリッドシャクヤクのその後です。
苗の見た目は牡丹のようでしたが、
育ててみると葉っぱも蕾もやはり牡丹?な感じです。



背丈が伸びていないのは植え付けてからの年月が短いせいなのかな??
それでも三種類すべてに蕾がついているのは嬉しい手書きハート
全体的にはこんな感じです。






蕾はこんな感じ。ツンと尖っています。






で、うちにある普通の牡丹の蕾はこんな風。とがった感じ。
もうちょっと横から撮ればよくわかったんですがねぇ。






普通の芍薬の蕾はこんな感じ。丸いです。





葉っぱも蕾も牡丹?
よくわからないですね。







今はフリージアなどの花が満開なんですが、
先週まではスイセンが庭の主役でした。
その中でもひときわ目をひく存在だったのがこのスイセン。





大体、スイセンも華やかな八重のものしか植えていませんが、
花の重さでどうしても茎がぐにゃっと倒れちゃうんですよね。
その中で、美しくてしっかり自立し
花持ちもよく素晴らしい!と思ったのがこの花。
実は品種名がわからなくなっていたのでネットで検索。
・・・・・・「タヒチ」という品種でした!
新しい品種ではないようですが、名花だということ。
スイセンのことは全くわからないのですが、やっぱりそうか!




ユリの芽も伸びてきました。
ユリのことも全くわからず手探り状態なのですよ。
種類によって植え付けるのに適した場所があるようで
これは日向に、これは半日陰で・・・などなかなか難しい。
全部で20種類くらい植えたかな??
ただ、鹿の子ユリをひとつ、
日当たりがよすぎる場所に間違って植えてしまったのが気がかり。
もしちゃんと花が咲いたら植え替えることにします。







励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m
      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年03月17日 21時07分22秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんごー@ 地植えは雨まかせです。 Kakoさんへ 植えて間もないものとか、特…
Kako@ Re:シャクヤクの開花 - 月華、麒麟丸、サーカスサーカスなど(05/15) シャクヤクがすごくたくさん咲きましたね…
あっぷるまんごー@ 確かに。 Kakoさんへ バラのほうが簡単ですね。バ…
あっぷるまんご~@ そうなんですか Kakoさんへ この色は難しいんですね。な…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: