2019年01月27日
XML
カテゴリ: バラ
ERロアルド・ダールにローズヒップがついているのが
ずっと気になっていましたが
種を取るのに適した時期、撒くのに適した時期がわからず。。
が、今日、剪定したのでやらざるを得なくなってしまいました。



一体どういう時期にとればいいんだろう?と思っていたけれど
今日、種をあけてみた感じでは、
今より早い時期だったら種が成熟していなかったのでは?
っていう感じです。
まだ実の中身がみずみずしかったので。
待っててよかった?






ネットでの情報をかいつまんでまとめると・・・・・
河合伸志先生の講座での説明だそうなんだけれど
種をとったらお茶パックに入れて種についた果肉などを落とすのだとか。
種についた毛や果肉などがパックの繊維でとれるのらしい。
種の周りの発芽抑制物質をとるのが目的なんですよね。
それでそのお茶パックを流水で3~4日洗い流す、とのことなのらしいが
ずっと流し続けるのが無理なので
水を取り替えながら、という方法でやられている方が。






3~4日たって発芽抑制物質が取り除けたら種をまいてみます!




励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m
      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村 ​​​​​​​​​


にほんブログ村













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年01月27日 23時21分59秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんごー@ 地植えは雨まかせです。 Kakoさんへ 植えて間もないものとか、特…
Kako@ Re:シャクヤクの開花 - 月華、麒麟丸、サーカスサーカスなど(05/15) シャクヤクがすごくたくさん咲きましたね…
あっぷるまんごー@ 確かに。 Kakoさんへ バラのほうが簡単ですね。バ…
あっぷるまんご~@ そうなんですか Kakoさんへ この色は難しいんですね。な…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: