2019年03月04日
XML
カテゴリ: シャクヤク・牡丹
うちにあるものが、紅がさす白と赤の2品種なので
以前から欲しいと思っていたピンク色の芍薬をゲット。
もうひとつ、ソルベットという、
ピンクと白の三段咲きの品種があるんだけど
花があまり大きくなくてインパクトがなかったので。
かぐや姫は巨大輪なんだとか。期待大。






白に紅がさす品種、母が植えたものなので品種名がわからなかったけど
検索していてこれかなと思いました。
品種名は「ラテンドール」。
HCに行ったら置いてあると思います。
紅のさす具合がとても奇麗なんですよね。


2年生養成大株芍薬(シャクヤク)ラテンドール 苗




一昨日植えた、芝桜。
植えた直後に土砂降りの雨が降ったので一安心。
これで枯れることはないでしょう。。。
植栽密度はもっと上げたかったけど予算の関係であきらめました号泣
しばらくは草取りと挿し芽でしのぎます。
枯れたように見える株は、以前からあったものを移植したもの。






昨年の10月に種をまいた、カーネーション アンファンドニースの苗。
定植した時期と場所によって大きさもかなり違うんだけど
半分くらいは地植えにしたいなぁ。
あまりにも苗がいっぱいできてしまって大弱り。

各色ミックスのタネしか売ってなかったと思うけれど
こういうミックスのものってお得な気がしてしまって
つい手を出してしまう。
が、結局のところ、何色が咲くかわからないので
どれも捨てられない。
困ったもんだ。






種から育てたトルコキキョウと苗を買って育てたもの、
夏場の水やりのことを考えて
なるべく鉢・プランターを減らす方針なので
思い切って地植えしてみました~。
直根性だし、移植は厳禁なんだろうけれど、ね。
枯れたら枯れたであきらめます。









バラのほうも日いちにちと春に向かって新芽を伸ばしています。
写真の「うらら」は特によく咲くバラ。
葉っぱが出てくるのも早いね。
あ~消毒しなきゃ。。







励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m
      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村 ​​​​​​​​​


にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年03月17日 21時01分24秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんごー@ 地植えは雨まかせです。 Kakoさんへ 植えて間もないものとか、特…
Kako@ Re:シャクヤクの開花 - 月華、麒麟丸、サーカスサーカスなど(05/15) シャクヤクがすごくたくさん咲きましたね…
あっぷるまんごー@ 確かに。 Kakoさんへ バラのほうが簡単ですね。バ…
あっぷるまんご~@ そうなんですか Kakoさんへ この色は難しいんですね。な…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: