Awakening

Awakening

2004.07.03
XML
テーマ: 海外生活(7789)
カテゴリ: カテゴリ未分類
ヴァンクーバーの週末は曇りが続いております。今、お日様が少し出てきました。
今日は夕方からJazzの無料コンサートへYaleタウンまで行ってきます。

さて、ふぐ太郎、最近日本人と出会う機会がとても多くなった。ここにきて6年目なんだけど
ヴァンクーバーで”親友”だといえる日本人はいない、軽いお付き合い程度。

こちらで知り合う日本人は、長くても2、3年で日本へ帰ってしまうパターンが多く、後は
メイルでのお付き合いになってしまう。まあ、それはそれで出会いがあって素敵なのですが、
ここでは、桃太郎が心の友って感じで、”日本の文化”??を分かち合う友達は少ない。
(楽天で、日本の文化?を分かち合わせてもらってる。。。ような気がします)

ヴァンクーバーには、”日本語”が話せるお店、病院、歯医者、レストランなどが、本当に
たくさんある。 私はラッキーにも、わざわざ、そういった所を探す必要もないので、
カナダ人経営のところへ行くのですが、この間、クラウンを作りに行った歯医者も、
”日本語”が売りの歯医者じゃないのに、そこで、日本語を話せる歯科助手に出会った。 

「英語にアクセントの癖がないから、日本人だと思わなかった」 といわれ、カルテの名前を
見て、はじめは英語でその人に声をかけられた。 彼女はこちらに移民して10年だそうで、
歯医者になるのに莫大なお金がかかるので、歯科助手になることを決めたそうで、
未だに、”英語のアクセント”には苦戦してるらしいです。

そして、今日はハム太郎の桃が自分で勝手に傷口を抜糸してしまい、ちょっと血が
出てたので、心配になり、朝から病院に連れて行くと、
いつもの先生ではなく、他の先生が「かわいいハムスターだね~、名前なんて言うの?」
と、桃を見に、看護婦さんから、先生まで4人が桃を覗きに来て、桃、超人気☆

「MOMOです、日本語で桃って言う意味なんです」と、言うと、「ここにも日本人の
先生がいるんだよ、○○~~」 と言って、日本人の先生を呼んできた。

彼女は日本で動物病院の先生をしてたらしく、でも英語で苦戦してるのを元々で
あちらこちらの動物病院に履歴書を送ったらしく、ここでやっと週末だけ雇ってもらえたそう。
今まで、全然気がつかなかった。 

おまけに、同じストリートに住んでいる日本人とも出会い、彼女はエステシャンの学校へ
通っているので、練習台に、最近、無料でネイルとか、フェイシャルもやってもらえるように
なった。彼女もここへ移民して10年以上経っている。

みんな、いろんなジャンルでがんばってるんだなーと、今日はつくづく思った日でした。


追記:今日、夕方からYaleタウンでの楽しみしていた
ジャックソウル というバンドのライブへ行ってきました。
もう久しぶりに燃え上がり、桃太郎も放っておいて、ステージ
一番前に行ってしまったふぐ太郎。。。。彼のことをすっかり最後まで忘れてしまうほど。。。
感動物でした☆ 桃太郎は知らない間に、燃え上がってるふぐ太郎の後ろにいたそうな。。。
ああ、恥かしい。。。。

jacksoul
ジャックソウル、すごく歌がうまく、涙がちょちょぎれそうだった。彼らのCDの80%の売上はアフリカの難民たちにいきます。
是非買ってください~~

jack2
おまけに、ちょっと格好よかったし。。。笑






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.07.04 15:11:10


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: