Awakening

Awakening

2005.08.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ああ、やっと日本語が書けるようになった。
新しいラップトップを買ったんです。前のが壊れてしまったんで。

今日は土曜日ですが、さかのぼって火曜日のことを書きますね。

仕事の後に、夕飯を食べてから、散歩がてらに?UBCの人類博物館へ
行ってきました♪

Museum of Anthropology というんですが、ほとんどが先住移民Native
Indianたちが暮らしてきた発掘物や、民俗学などをいろいろ紹介しています。

火曜日は無料で、ふぐ太郎はいつも無料の時を狙います。爆笑

BC周では、16万9千人の先住民が住んでいるらしく、原住民保護地に
すんでいます。それをIndianReserveともいうんですけど。

museum1
入ってすぐ正面にいろいろなトーテムポールがあります。窓ガラスの後ろは海で、夕焼けはとてもきれいです。

ふぐ太郎はNativeアーティストの彫り物が結構好きで、見るとなんか落ち着きます。

笑う話なのですが、昔から、あんまり日本人というより、東南アジアや、
NativeIndianに間違えられてきたふぐ太郎。

日本で暮らしていたころ、母親とトイザラスへ行ったときに、
「あら、このお人形さん、あんたにそっくりじゃない!?見てみて」といわれ、
見てみると、それはNativeIndianだったポカホンタスだった。。。。爆笑
親が思うくらいなんだから、やっぱりそう見えるんだろう。。。

グランドキャニオンを3日かけて、底まで何キロも歩いてキャンプしたときに
底のRanchで知り合ったアメリカ人たち全員に、てっきり私はNativeIndianだと思ってたと
いわれ、日本人だというと、すごく驚かれてしまったのです。。。


2
ふぐ太郎が気に入ってる作品。

そういうわけで、別に何人に見られようと最近はまったく気にならなくなったのですが
ここの美術館へくると、なんだか血が騒ぐ。。。やっぱり、どっかに血が流れてるのかな。。。

3
ゴールドが映える、Curving. 桃太郎のしている指輪もNativeIndianのカービングです。

PS なかなか返事する時間がなく、日記もたまっています。もうちょっと落ち着いてから
徐々に遊びにいきますね。

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.28 14:14:48


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: