Awakening

Awakening

2008.10.19
XML
カテゴリ: Animals

私がここ1年ほど、桃太郎に止められてた事がありました。
それは、またハムスターなどの小動物の里親になることです。
ハムスターが亡くなるたびに、私は号泣し、落ち込み度が激しいかららしいです。

ゴールデンハムスターのMomoが亡くなって1年以上が経ちました。
今回、多分一番落ち込んだのは、私ではなく、猫のピスタチオでした。
ピスタチオは、本当にMomoが大好きでした。
pistachio and momo
Momoが亡くなってからは、彼女の体調も悪くなるし、亡くなったケージの中を
じーっと見つめる姿も何度も見ました。

彼女の写真は、冷蔵庫にも張ってあり、今でも彼女が健在していたときの
ビデオなんて見ては、泣いてる時も、実はありました。
もちろん、他の天国へ逝った、3匹のハムスターも忘れてはいません。

しかし、私が日本へ経つ前に、何故か理由はわかりませんが、桃太郎から
小動物の里親になっても良いというのが承諾されました。何でいいの??と聞くと、
”君がやってる事が正しいと思うのなら”と言われました。

日本へ行くのに、ハムスターのアダプトするのもおかしいので、結局、帰国を待って
その後で、ペットファインダーのサイトで、ハムスター探しをしました。
が、自分の目に留まったのは、ハムスターではなく、マウスでした。
そのマウスは、 SPCA にいました。
すぐにSPCAに行くと、なんと目に留まったマウスは 1時間前にアダプトされてしまったのこと。ボランティアの人が、マウスが1日に2度もアダプトされるのって、すごく珍しいらしい。。。。と言ってました。

私は、そのマウスが他の人にアダプトされたのをとても喜び、ここに来たのも縁だと思い、たくさん積まれている小動物のケージを全て見ました。
皆隠れて、寝ているものばかりだったのですが、顔を出して、Helloと言ってくれたマウスがいました。そのマウスは、このシェルターに6ヶ月以上も滞在しており、一番長くいたマウスでした。

PB040849.JPG
初めまして!!!Almond(アーモンド)です♪♪

マウスはハムスターと違い、さらに細く小さいです。が、性格は大人しく、絶対とは言いませんが、ほとんど噛みません。私も一度も噛まれた事はありません。
そのために、 動物実験に使われる人気のあるマウス なのです。号泣

私は動物実験、全てに対して反対しています。
サルであろうが、ウサギであろうが、猫、犬、そして小さなマウスであろうが、
人間の安全性の為に、実験されるという事ほど、馬鹿らしいことはないと思います。

動物実験をしている、していない会社のリストはここからクリック (英語)

動物実験について(英語)

NoMoreAnimalTesting(日本語)お勧めサイトです!!!

私は絶対、動物実験をしている商品は使いません。
家庭用品、洗剤、化粧品、シャンプー、石鹸、全て動物実験をしていない物を購入しています。
大体、テレビのコマーシャルで流れている商品は、ほとんど動物実験しているものだと思っても間違いないくらいです。

PB040840.JPG
Almond, グレープ食べてます。

PB040835.JPG
ピスタチオ、お友達が増えて、ケージから離れません☆


動物実験していない、環境にも優しいソープ、Method,北米で有名です


赤ちゃん用敏感肌、シャンプー、ベジタリアン用です


私も愛用しているDr.のマジックソープ、Veganです








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.06 06:41:16


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: