2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全31件 (31件中 1-31件目)
1
晴れているのに寒かったのですが、父と一緒に小太郎の散歩。寒い日でも父が一緒だとおおはしゃぎの小太郎です。途中で父が用事で一旦家に帰ったのですが、着いて行こうとして私に引き戻されて、そのあと名残惜しそうにずっと父が去った方向を見ていました。でもそのあとまた父がやってきて、広場をぐるぐる走り回りました。父と小太郎はノリノリだったのですが、私は寒くて早く家に帰りたかったです。かなり厚着して行ったんですけどねぇ。父はお散歩の時にビスケットのおやつを持って行って、小太郎を呼び寄せてはちょっとづつあげます。小太郎はおやつ目当てに猛ダッシュで父のところにやってきます。私はおやつはあまりあげないので、私を無視して父に向かってダッシュする小太郎。ちょっと寂しい気持ちになる私。お父さん、おやつは反則だよ…。でもゴハンは私があげるということがわかってるので、ゴハンの時間には私の横にぴったりくっついてきます。食べ物が関わるとちょっとだけ知恵がまわる小太郎です。郵便局に行く用事があったので、小太郎は留守番させて父に車で乗せていってもらいました。郵便局が遠くて、自転車で行くと15分くらいかかります。暖かければいいんですけど、今日は寒いから自転車はきつい。ちなみに、一番近い図書館は郵便局のさらに向こうにあります。車がないと、遠くて不便です。郵便局から帰って来たら小太郎はひなたぼっこ中でした。外は寒いけど、ガラス窓から日光が入る部屋はぽかぽかです。小太郎ってば、お出迎えには来ないで寝そべったままシッポだけ振ってます。ずぼらな感じがだんだん飼い主に似てきたみたいです。シッポ振ってくれるだけまだいいのかな。
Jan 31, 2005
午前中、いい天気だったのでゆっくりお散歩しました。途中にある梅林の梅がきれいに咲いていたので、勝手に入って写真撮らせてもらいました。寒いので小太郎は帰りたがっていたけど(ちょっと目を離すと家の方に向かって歩いてる)、無理矢理に記念撮影。あとで写真みたらすごい涙目でした(^_^;) そんなに嫌だったのかなぁ。確かに、撮影中ぶるぶる震えていたけど…。これって虐待!? お昼くらいから外出。父は仕事で留守。母は家にいたのですが、3時半くらいに家を出て私と合流してふたりで買い物&外食。小太郎はお留守番です。小太郎にご飯をあげなければいけないし、あんまりお留守番させても可哀想なので6時半くらいには帰宅しました。帰ったらシッポ振って玄関でお出迎え。お留守番、寂しかったのかなぁ、その割にニコニコしてるなぁと思ったら、傍らに怪しいメモが。「ミンナオソイナー、オイラサビシインダヨ、…小太郎」。って、脳みそのちっちゃい小太郎が手紙を書けるわけがないので(犬は普通手紙を書きません)、これは父の仕業です。「お父さんもヒマだねぇ」と母。父が小太郎の気持ちを代弁した手紙によると、4時半に帰って散歩に行って、5時半にまた出掛けたらしいです。ってことは、留守番してたのは合計2時間だけじゃん。なぁんだ、よかったね、小太郎。しかも散歩まで連れってもらえたしね。玄関にゴキゲンでお出迎えに来たのは「散歩も行ったし、次はゴハン、ゴハン。」って思ってシッポふりふりしてただけみたいです。
Jan 30, 2005
プチリフォームして部屋の模様替えをしたので、ついでにいろんなものをきれいに収納したいなと思い、収納グッズを買い足しました。まずはカラーボックスとカラーボックス用の収納ケース。いままでもカラーボックス使ってたんですが、直接いろんなものを詰め込んでいたので、見た目があまりきれいじゃなくて、収納ケースが欲しかったのです。で、いろいろ探してよさそうなのを買ってみました。コットンストッカー(フタ付き)カラーボックス縦置き用フタ付きとフタなしがあったのですが、フタは使っても使わなくてもいいのでフタ付きの方を買いました。フタを使えば、カラーボックスに入れないで、直接積み上げることもできます。外側はコットン素材ですが、中にプラスチックみたいな芯が入っているので、思ったより丈夫です。見た目もシンプルでいい感じ。これで細々した手芸材料やため込んでいる布や毛糸なんかがきれいに片づきます。化粧品などは小さめのカラーボックスに入れていたのですが、これもきれいに収納したくて、探しました。置きたい場所にぴったりサイズのものがなかなかなかったのですが、無印良品のポリプロピレンケースがちょうどよかったので、買いました。いくつか組み合わせて積み上げられるのですが、サイズ違いで種類がいろいろあるので、中に入れるモノによって好きなように組み合わせられるのがいいです。一番大きいサイズだと深さがあるので大きなものも収納できます。細かいものは仕切り付きの引き出しに収納しました。収納を工夫するとなんとなくきれいにはなるのですが、モノが多いという根本的な原因をなんとかしないと部屋は片づきません。かなり捨てたのですが、まだまだモノだらけ。殺風景な部屋よりはモノが多い部屋の方がなんだか安心するので、性格または習性と思ってあきらめるしかないかも。
Jan 29, 2005
ぬくぬく大王の小太郎は大きいホットカーペットと布団の間が定位置だったんですが、最近、父が使っている小さいホットカーペットの座布団の下がお気に入りみたいです。座布団の下があったまっているみたいで、そこに自分でもぐりこんでしまいます。小さいカーペットの電源がついていないときは、今まで通り大きいカーペットの上で寝ています。暑くなるとときどき布団から出てきます。抱っこするとぽかぽかの湯たんぽみたいです。寒いので最近、小太郎の散歩は一番あったかいお昼くらいに一回だけ行っています。が、昨日は私が留守で、父が家にいて「小太郎と二回もお散歩に行ったよ」と自慢されたので、くやしいので今日は二回行きました。お昼くらいに行った二回目の散歩は割とあたたかくてよかったのですが、朝の一回目の散歩はやはり寒かったです。寒いの苦手な小太郎はいい迷惑だったかも。帰り道、すごい早足で家に向かって歩いてました。
Jan 28, 2005
劇団四季の「オペラ座の怪人」を観てきました。京都で二回観たんですが、東京はスペシャルバージョンみたいで、キャストも気合い入ってるし、上演時間も長かったです。せっかく地方でも高品質のミュージカルが観られる! って宣伝しているのだから、こういうことやって欲しくないなぁ。。。同じにして欲しい。(感想はこちら)映画の「オペラ座の怪人」はもうすぐ公開。アンドリュー・ロイド=ウェバーの音楽で舞台版の映画化だそうなので、期待してます。サイトで音楽も聴けます。曲がとても好きです。耳に残るのでここ数日ぐるぐる回っています。携帯の着信音をかなり前からオペラ座のテーマ曲にしていて(劇団四季の携帯サイトからダウンロードできます)、気に入ってたんですけど、今ではブームに乗ってるみたいです。替えようかなぁ。「オペラ座の怪人」を上演している電通四季劇場・海は汐留にあります。ランチはカレッタ汐留の「はるの」で食べました。今日のお魚料理と、お肉料理が1000円。和食系です。白身魚のクリームソース美味しかったです。カレッタ汐留のレストランは、四季のチケットを提示するとサービスしてくれるらしくて、「はるの」もチケット提示で10%引きだったようなのですが、知らなかったので割り引きなしの値段でした。残念。地下の「都路利(つじり)」は京都のお茶やさん。お茶はもちろん、抹茶アイスとか抹茶のお菓子が美味しいです。京都に行くと必ず寄るお店。喫茶店があって、パフェなどが食べられます。ここもチケット提示で10%引きです。パフェもアイスも食べたかったけど、開演前で食べたらお腹が冷えそうだったので、やめました。しかも、すごい並んでたし。次は食べよう…。
Jan 27, 2005
おやつ用にとっておいた高級いちごを食べようと思ったら、すかさず小太郎がやってきて匂いをかぎ始めました。いちご=自分のおやつと判断した小太郎。私の隣でおすわりして、目をきらきらさせてます。食べたくて仕方なくて舌をぺろぺろ。そのうち、何にも言ってないのに「小太郎くん、はーい」の芸をやりはじめました。小太郎の食欲、マックスに達してます。「はーい」を写真に撮ろうと思ったのだけど、手を挙げてる時間が短くて動きが速くてその瞬間は撮れませんでした。「はーい」というよりは、クイズ番組の早押しみたいな感じです。一生懸命、手を振り上げて、ぱしぱし床を叩いてます。夕食後にあげる用に小太郎の分はとってあって、おやつは私ひとりで食べようと思ったんですが、ここまでされてお預けは可哀想なので、ちょっとだけあげました。夕食後は人間の分は無しで、小太郎だけいちごタイム。これで父のおみやげのいちごはおしまいですが、これからシーズンなので、まだまだいちごブームは続きそうです。
Jan 26, 2005
父がイチゴ狩りのおみやげに高級いちごを買って来てくれました。家族に、ではなく、小太郎に、です。小太郎のお相伴にあずかる私たちっていったい…。なんと30個で3000円。1個100円ナリ。どうしちゃったの、お父さん! ひとつぶが大きくてすご~く甘いいちごです。早く食べないと悪くなっちゃうので、昨日の夜から毎食いちご食べてました。小太郎も大満足。よかったね。でも小太郎が食べたのは3000円のうちの100円分くらいです。私が1500円分くらい食べたような気が…。……だって悪くなっちゃうからさ…。旬の味覚、堪能しました。ごちそうさまでした。お父さん、またいちご狩り行ってくれないかな。
Jan 25, 2005
朝起きたら、念願の雪景色! 1センチくらいしか積もってなかったけど、この辺りで積もること自体が珍しいので、ちょっと嬉しかったです。1センチの雪で喜んでいる私ですが、寒いのは苦手なのでこういうのは本当に、たま~にでいいです。めったにないから嬉しいだけで、ずっと雪だったら寒くて耐えられません。豪雪地域の人には申し訳ないのですが…。その雪も昼前にはほとんど溶けてしまいました。日中、暖かかったので小太郎とお散歩に行ったら、日陰に少しだけ雪が残っていたので、記念撮影。ちょっと腰が引けてます。しばらくしたらプルプル震え出したので、可哀想なのでそそくさとおうちに帰りました。雪に特別な感動も興味もない小太郎でした。
Jan 24, 2005
年に一度のワクチン接種で、昨年はブルドッグ顔になってしまった小太郎。今年はブルドッグにならない注射を先に打って、10分くらいしてからワクチン注射をしました。それでもちょっと心配でしたが、大丈夫でした。いつも動物病院では震えてるだけなんですが、今日は何かを察知したのか、少し暴れました。抑えてくれていた助手の人があまり慣れていなかったせいかもしれません。暴れて台から落ちてしまうのではないかとちょっとドキドキしました。今日は、新聞の天気予報によると、最低気温が2度、最高気温が5度。最高気温5度ってどういうことよ。北国の方には申し訳ないけれど、私にとっては相当に寒い一日でした。もうだめ。ホットカーペットの上で布団をかぶって小太郎並みに一日中ゴロゴロしていました。午後からはみぞれまじりの雨がふってきました。私の部屋の暖房があまり効かなくて寒いので、見かねて母がオイルヒーターを買ってきてくれました。これでちょっとはマシになるかも。朝、注射した小太郎も、今日は散歩はお休みで一日ぼーっとしていました。父が昼間に家のカベを塗っている間は、私と一緒にカーペットでゴロゴロ。カベ塗りが終わったので、小太郎は部屋で自由にさせておいて、台所でお茶を飲んでいたら、どこからともなく「きゅーん、きゅーん」というか細い声が聞こえてきました。なんだろうと思って廊下に出てみたら、小太郎が玄関に降りて、そのまま戻れなくなってプルプル震えていました。悪いけど、笑っちゃった。普段は降りないところに降りていたのも珍しいけれど、玄関から家に上がる段差も小太郎なら上れるし、以前、上ってるのを見たことがあるですが、今日は寒すぎて(?)上れなかったみたいです。どうして玄関に降りたのかはナゾですが、どうやら父がペンキ塗りしたときに貼ったガムテープが気になった様子。おやつだと思ったのかなぁ。降りてみたものの、玄関のタイルは冷たいし、部屋には戻れないしで助けを呼んだようです。気づいてもらえてよかったねー。その後はまたカーペットの上でぬくぬくしていた小太郎。注射した日はちょっぴり甘えモードなので、いつもより余分に抱っこしてあげました。
Jan 23, 2005
母がコンタクトを無くして眼科に行くというのでついでに一緒に行って私も検診してきました。ステロイドの長期服用で副作用の白内障、緑内障が心配だったのですが、それほど重大な症状はなくて一安心。でも白内障は少しあるらしいです。薬を飲み始めてから、まぶしい感じがあって、ひょっとしてと思っていたのだけど、ひどくなくてよかったです。いくら手術が簡単で痛くないからと言って、この年で白内障の手術なんて嫌なので、これ以上進行しないことを祈ります。(詳しくはこちら)眼科でなんと3時間もかかってしまい、終わったら2時。お腹が空きました。ランチは小田原のオレンヂビル地下の「いずみ」へ。ランチ1000円からで、天ぷらやお刺身が食べられます。美味しい。コース料理は豪華でお値段もいいですが、とっても美味しそう。まだ食べたことありません。外国の方とか、著名人も来ているみたいです。小田原駅周辺で美味しいお店といえば、「海席魚國」。魚國は老舗の魚屋さん。ボリュームたっぷりで新鮮なお魚料理が楽しめます。最近は創作和食の「RYO」もお気に入りです。ランチは890円で、海鮮丼などの魚料理が食べられます。高い料理も人気のようで、私はまだ食べたことがないのですが、隣の人が食べているのをみて、美味しそうだったのでいつか食べてみようと思っています。
Jan 22, 2005
外出から帰って来たら、小太郎は日向ぼっこ中でした。寝転がったまま、しっぽだけぐりんぐりん振ってお迎えしてくれました。ひとりで長時間お留守番してると、人が帰って来たら玄関まで飛び出してきてぐるぐる回りながらお出迎えしてくれるんですが、今日は私が帰る直前までは父が家にいたので、寂しいことはなかったらしく、私が帰っても熱烈なお出迎えはなしでした。それでも知らんぷりされるよりいいかな。気持ちよさそうにお昼寝してると、ついついデジカメで激写したくなってしまいます。小太郎はときどきちょっと面倒くさそうな顔をしながらもお昼寝を続けてます。ゆうゆうと寝ているワンコと、いいアングルを探してときどき無理なポーズをとりながら、せっせと写真を撮ってる飼い主。いったいどっちがリーダーだかわかりません。
Jan 21, 2005
「レタスはあるよ」って言ったのに、すっかり忘れてレタスを買ってきた母。冷蔵庫がレタスだらけになったので、在庫処分のためにスープを作ってみました。普段はあんまりレタスをゆでたり炒めたりしないで、生で食べるほうが好きなのですが、非常時なので特別料理です。大量のレタスをどうしようかと悩んでいたところにらでぃっしゅぼーやの「お野菜だより」にレタスのエスニックスープのレシピが載っていたので、参考にしてみました。らでぃっしゅのレシピによれば、むきエビとニンジンを唐辛子とごま油で炒めてから、チキンブイヨンで煮て最後にレタスを加えて塩・こしょう・レモン汁で味付けしてできあがり。うちにはチキンブイヨンがないので中華味のダシの素で代用。レモン汁もないので省略です。その代わり、もやしを入れてみました。とにかく材料を炒めてから煮ればいいだろうと思って、切ったものをまとめて炒めてしまったのだけど、レタスは最後に入れたほうがいいらしいです。あんまり煮るとしんなりしちゃうからでしょうね。実は、この料理には難点があります。それは、私が辛いものがかなり苦手ということ。今回も唐辛子、入れすぎました。味見したら、辛い! 救済策として、もやしを追加しました。辛いけどそれなりに美味しいなぁと思って食べたんですが、普通の人並みに辛いものが好きな母が食べたら「辛いだけで味がない」と言って、オリジナルの味付けをしてました。私は自分の分はよそって食べた後だったので、何を入れるのか興味津々で見守ってました。醤油とごま油を追加してました。味見したけど、やっぱり辛い印象が強すぎて、よくわかりませんでした。私は辛い料理を作るのには向いてないみたいです。カレーも中辛でヒーヒー言ってしまうのに、なんでこんな料理を作ろうと思ったのか自分でも不思議です。きっと大量のレタスが私を惑わせたんだわ…。
Jan 20, 2005
新しいシステムキッチンには食器洗い乾燥機がついています。母はずっと前から食器洗い洗浄機が「欲しい、欲しい」と言っていたので、今はゴキゲンです。前のキッチンがもう古かったのと、置き場所がなかったのと、給排水の配線をしなきゃいけないので設置するのが面倒そうなので、今までは、なかなか買うところまで行かなかったのです。私は「そんなに便利かなぁ」と半信半疑だったので、母が欲しいと言っていてもそんなに必要性を感じてませんでした。でも、欲しいなら買えば、とは言っていたんですけどね。で、実際に使ってみたら、思っていたよりいいです。後かたづけの労力が節約されて楽チン。水仕事が減るので、手も荒れないしシンク周りの水はねも少なくなりました。母も私もやることが適当でずぼらなので、お皿洗うときに水をばしゃばしゃ跳ね飛ばしてしまうのです…。大きな鍋やザル、タッパーなどは今まで通り水道水で洗いますが、食器はだいたい一度に食器洗い機に入ってしまいます。ただし、入れ方(並べ方)がちょっと難しくて最初はとまどいました。でも、この食器はどこに入れればいいというのがだんだん分かってきて、しばらく使っているうちに慣れました。食器洗い乾燥機のいいところは、労力の節約と、洗剤と水の節約、それから布巾を使わずに乾燥させるので清潔だということでしょうか。布巾で拭くよりもカラっと乾くので気持ちいいです。難点は、時間がかかること。うちの場合は75分というのが標準みたいです。当たり前ですが、洗っている間はその中に入れてしまった食器類は使えないので、お茶を飲みたいときに「あ、私のマグカップがない」なんてこともあります。でも食後すぐにその食器を使うことはあまりないので、それほど不便はないです。ふた昔くらい前にはこんなものが家電として普及するとは予想してなかったけど、これが冷蔵庫や洗濯機みたいに、あるのが当たり前になりつつあるみたいです。なにしろ、ガスレンジとともにシステムキッチンに組み込まれちゃってるんですから。先日の堂本兄弟に出演していた、元宝塚の真矢みきが、朝起きたらバンってハンコみたいにメイクしてくれる機械が欲しいと言っていて笑ってしまったのだけど、ひょっとしたらそんな機械が将来普通に登場するかもしれません。『これさえあれば3秒で菜々子メイクが完成』『メイクが苦手なあなたもハセキョウになれる!』とかね。
Jan 19, 2005
新宿でお買物ついでに新宿駅西口から南口に抜けるモザイク通りをブラブラしました。キャラクター商品などを扱っているとっても小さいお店がたくさん並んでいて、ときどき行くと楽しいです。和風雑貨を扱っている 空 zora というお店でヘアピンを買いました。きものを着たときにつける髪飾りを探していたのですが、アップにするほど髪が長くないので、かんざしやコームはつけにくい。ピンが欲しいと思っていたのですが、なかなかいいのがないのです。きもの用のアクセサリーってキラキラしすぎてるのが多いのですが、これはモダン和風な感じで気に入りました。色はきものに合わせてグレーとブルー系。こういう色合い、好きです。
Jan 18, 2005
いい天気になったので、二日ぶりにお散歩です。雨続きで、外に出られなくて小太郎は欲求不満気味。広場で走ってストレス発散させてました。ミニチュア・ダックスのブーツキーパーを買ったら、小太郎とほぼ同じ大きさでした。小粋なバンダナを巻いているので、ジョンとジョニーと名前をつけてみましたが、どっちがジョンでどっちがジョニーかは内緒です(決まってないだけ)。買ってきた日に、薄暗い玄関でブーツに入ってるワンコを発見した父はちょっとギョッとしたようです。小太郎だと思った?本当はチワワのブーツキーパーが欲しかったのですが、たまたま近所のお店で発見したのがミニチュア・ダックスでした。とにかくブーツキーパーが欲しかったので購入してしまったのですが、そのあと母と入ったファミレスでチワワを発見してちょっと悔しかったです。ファミレスでブーツキーパーを売ってることにもちょっとびっくりしました。楽天で買うと送料がかかってしまうので、少額で、ちょっとだけ欲しいものの場合は、悩むところです。送料を無料にするために他の商品を買うこともありますが、他に欲しいものがないときは困ります…。どうしても欲しい場合は送料かかっても買ってしまうんですけどね。【2個以上でプレゼント付き】先着80名様可愛いチワワが付いてくる!ぬいぐるみ ブーツキーパー...ブーツフレンズ チワワ(ホワイト)1F チワワのロングブーツキーパー (ホワイト)
Jan 17, 2005
NHK大河ドラマ「義経」、久々に正統派な大河って感じで好感持てます。衣装なんかもちょっと雅やかな感じでいいですね。まだ登場してないけど、弁慶の松平健もはまっていそう。頼朝の中井貴一がちょっと年喰ってる気がするけど、どうなんでしょう。原作も面白そうなので、読んでみたいのですが、ハードカバーで4巻は買うのも読むのも大変そうです。義経役のタッキーは今のところ特別魅力は感じないのですが、本編に登場してから印象も変わるかもしれません。何かと問題続きのNHKですが、「義経」の経済効果もかなりあるという試算も出ているようですから、なんとかがんばってほしいものです。宮尾本平家物語(1(青龍之巻)) ( 著者: 宮尾登美子 | 出版社: 朝日新聞社 )宮尾本平家物語(2(白虎之巻)) ( 著者: 宮尾登美子 | 出版社: 朝日新聞社 )宮尾本平家物語(3(朱雀之巻)) ( 著者: 宮尾登美子 | 出版社: 朝日新聞社 )宮尾本平家物語(4(玄武之巻)) ( 著者: 宮尾登美子 | 出版社: 朝日新聞社 )21日から始まる金曜時代劇「華岡青州の妻」も面白そうです。
Jan 16, 2005
母が東京に行ってきたので船和の芋ようかんとくず餅を買ってきてくれました。芋ようかんは「芋だけど文句ある?」っていうくらい芋の味がして美味しいです。一時期ハマって、東京に行くたびに買って帰ってました。あんこを透明ゼリーで包んだあんこ玉も美味しいです。ついつい食べ過ぎてしまいます。母と一緒に芋ようかんを食べていたら、小太郎のうまいものセンサーにひっかかったらしく、かなりしくこく「くれ、くれ」攻撃。ただの「芋」ならあげられるけど「芋ようかん」はあげられないのだ。まだ芋をあげたことはないのだけど、こんなに欲しがるなら今度ふかし芋をあげてみることにしようと思いました。ストーブの前は今日も小太郎の指定席です。雨なのでお散歩に行けず、欲求不満気味。かまってもらいたくてトイレをひっかいたり、紙くずをガジガジしてみたり、今日はちょっと悪いチワワの小太郎でした。
Jan 15, 2005
プチリニューアル工事は終わりましたが、家の荷物の片づけはまだまだ終わりません。とりあえず、工事のおじさんたちは来ないので、小太郎には平穏な日々が戻ってきました。…ところがどっこい、今日は午前中に私の部屋に置く大きな本棚が届いたので、家具屋さんのお兄さんたちがバタバタとやってきて本棚を運び込むのに四苦八苦(なにしろ大きいので)。今日もやっぱり落ち着かない小太郎なのでした。その後で、台所に付ける新しい棚を買いに父と出かけました。小太郎も一緒です。犬はお店には入れないので、父と交代で買い物。小太郎は車の中で待っている間、父が行った方向を見つめて待っています。私が買い物に行っている間も同じようにしてるらしいです。忠犬ハチ公ならぬ忠犬コタ公です。せっかく平穏な日々が戻ってきたと思ったのに、買い物に連れ回されたりして疲れたらしく、小太郎は午後はホットカーペットと布団の間でずっと寝ていました。いつもなら新聞屋さんに吠えるのに、今日はぴくりともしませんでした。夕ご飯のときに台所に呼んでも来ません。生きてるかどうかちょっと心配になりましたが、大丈夫だったようです。食後のデザートのミカンはパクパク食べてました。でもその後、父に抱っこされて目がトローンとしていました。
Jan 14, 2005
我が家のプチリフォーム工事は今日が最終日です。いつも小太郎がいる部屋は畳替えをするので、今日はふたりで二階の私の部屋へ引きこもりです。小太郎が小さい頃は、私の部屋に連れてくると布団の上でおしっこしてしまったりして大変だったのですが、最近はちゃんと我慢してくれるので安心です。天気がよくて日差しが暖かかったので、小太郎は窓辺で日向ぼっこしながら一日中、寝ていました。でも工事の音やおじさんたちの足音や話し声や車の出入りの音に敏感に反応して吠えたりしていました。寝ていても神経は張りつめているみたいです。ときどき「ねぇ、ねぇまだ工事続くの?」と目で訴えてきます。おもちゃで遊んだりしたけど、やっぱりストレス溜まってるようで、お散歩に連れだしたら猛ダッシュしていました。発散してくれ~、と思ったけど、寒いので早めに切り上げて帰ってきました。工事は今日でおしまいなので、明日からは小太郎も少しは落ち着いてのんびりできそうです。新しい畳は青々としていい匂い。旅館の香りです。小太郎は新しい畳はダメかなと思ったんですが、チュルチュル滑りながらも走り回っていました。人間も靴下で滑りそうになります。きっといつか転ぶような気がします…。気を付けねば。試しに、新しいフローリングの床の上に小太郎を降ろしてみたら、こちらも滑りながら必死に絨毯のところまで走りました。畳の上は楽しそうだったのに、フローリングの上は必死の形相で、ちょっと面白かったのですが、小太郎にしてみたらいい迷惑だったようです。また悪い飼い主になってしまいました。
Jan 13, 2005
今日も改装工事はお休み…のはずだったのですが、朝早くにシステムキッチンが届いたので、明日やるはずだったキッチンの工事を今日やってしまうことになりました。今日は両親は留守なので、小太郎とふたりです。工事の間、水道は使えないし、電気もいつ止められるかわからないのでパソコンも使うのをやめました。お昼にお散歩に行った以外は一日中居間に引きこもっていました。ここ数日でパソコンを移動してまた部屋に戻したりで配線がこんがらがっていてまともにメールチェックもしてなかったので、今日、少し整理しようと思っていたのになんにもできませんでした。仕方ないので、ゆっくり本でも読もうかと思ったんですが、なんだか疲れてしまっていて、活字が頭に入りません。工事の音でテレビの音も聞こえづらいし、結局ほとんど一日中ぼーっとしていました。小太郎も一緒にぼーっとしていましたが、工事の音で疲れたらしく、夜になってから、寝てるのを邪魔されて母にガウガウしたらしいです。台所にあたらしいシステムキッチンがつきましたが、まだ明日も作業するらしく、食器や調理器具は戻せません。夕ご飯は母が買ってきてくれた小僧寿しのそばとお寿司。和室で食事したので、小太郎はみんなの間を行ったり来たりしてヒザに乗って「くれ、くれ」とねだっていました。寿司をあげるわけにはいかないので、食後にいつも通りにりんごをあげました。小太郎はいつもより多めに芸をしていました。でももらえるのはいつもと同じ量です。
Jan 12, 2005
今日は改装工事はお休みです。小太郎はひさびさにのんびりできたみたい。だけど、私は部屋の片づけ&模様替えで疲れました。私の家は築30年ですが、私の部屋は15年前に増築しました。最初から私用の部屋だったので、父がいろんなものを貼れるようにと、大工さんに頼んで掲示板を付けてくれました。他に、台所と弟の部屋にも同じような掲示板を付けたのですが、他の部屋は白とかベージュとかなのに、なぜか私の部屋の掲示板は紫とベージュが混ざったような気持ち悪い色。いったい誰のセンスなのか未だにナゾなんですが、私が選んだのでないことは確かです。この色が15年間ずっと気になっていたので、この機会にコルクシートを貼ることにしました。裏が粘着シートになっている壁紙みたいなコルクシートをホームセンターで買ってきて、自分でハリハリしました。意外と上手に貼れてかなり満足。コルクシートは60×90cmで1500円くらいして、思ったより高かったのですが、15年間気持ち悪いのを我慢していたのを思えば安いものです。これでひとつ悩み解消です。すっきりしました。他人からみたらささいなことかもしれないけど、本人的にはとっても気になっていたのでこれでストレス軽減です。インテリアの色って重要ですね。ソファやカーペットの色を変えただけでかなり気分が変わってきます。気分転換するには模様替えは効果ありです。畳からフローリングになって部屋全体の雰囲気も変わって、掲示板もコルクボード風になって、机の位置はオフィス風になりました。まだ荷物がほとんど隣の部屋にあるので、これをもとに戻さなきゃいけないのですが、本をどんな風に並べようか考えるとちょっと楽しみでもあります。
Jan 11, 2005
父がどんど焼き(お正月飾りを燃やす行事)の手伝いをしていたので、チワワの小太郎を連れて見に行きました。子どもの頃は家でお団子を作って竹に刺して焼きに行きましたが、最近は行ってなかったので懐かしい感じでした。私が住んでいるところはもともとは山だったところを崩して分譲地にしたところなので、昔からの風習とかはないのですが、こういう行事はいったい誰がどういう伝統を取り入れてやっているのか不思議です。昔はなかった大きな竹の飾りを立てたりしていて、新しい風習を誰かが創作してるのではないかという疑惑も…。たぶん、どこかの地域の風習を誰かが取り入れているんだとおもうんですけどね。どんど焼きと言ったり、どんどん焼きと言ったり、名称も決まってないです。お団子は食紅を入れていろんな色を作ります。子どもの頃は、竹の枝に団子を刺して、そのまま火にかざして焼いたのですが、今は針金に団子をいくつか通してそれを輪にしたものを竹竿の先につけて焼いていました。しかも団子にはアルミホイルが巻いてあります。焦げ目が付くのが美味しいと思うんですが、煤(すす)とかが付くと不潔だからなのかな。小太郎は大きな火を怖がるかと思ったらほとんど感心も示さず、ひたすら父の姿を追っていました。いつもストーブの前であったまっているのに、火のそばで暖まろうともしません。つまらないので、早めに家に帰りました。父が団子を持って帰って来てくれたので、家族で食べました。これを食べると一年間風邪を引かないらしいので、小太郎にも少し食べさせました。おいしかったらしいです。でも父と母は団子でお腹がもたれた~と後で嘆いていました。私は平気でした(なんで?)。
Jan 10, 2005
いつも小太郎がいる部屋の押入を工事するので、小太郎は私の部屋へ避難。真ん中だけ二畳用のカーペットが敷いてあるのですが、その周りがフローリングになってしまったので、フローリングが苦手な小太郎はカーペットの上だけしか移動できなくなってしまいました。おもちゃで遊んでいても、畳のときには取りに行けた場所が、フローリングになってしまったら取りに行けなくて、ちょっとウルウルした瞳で「とって~」と訴えてきます。そんな小太郎のためではないのですが、フローリングだと寒々しいので、部屋に大きめのカーペットを敷くことにしました。今日の工事は早めに終わったので、夕方、家族で小太郎を連れてお買物に出掛けました。カーペットを買ってから、オートバックスで車のタイヤ交換をしました。小太郎は待合室でも大人しくキャリーバックに入って待っていたので、ご褒美にビーフのおやつをもらいました。部屋の模様替えをしようと思って、風水サイトを見てみました。基本的なことは決まりのようなものがあるみたいなんですが、その家全体の吉凶とか私自身の吉凶とかいろいろなものが関係してくるらしくて、ワケがわからなくなってしまったので、もう、風水はあんまり気にしないことにしました。そうは言っても書いてあることは気になってしまいます。今まではパソコンの置いてある机を西向きにカベに向かって置いていたのですが、西向きの机は仕事がはかどらないらしいです。なので、机の向きを逆にしてカベに背を向けて座るようにしてみました。勉強部屋風だった部屋が、オフィス風に変わりました。パソコン越しに部屋が見回せます。風水が影響するかどうかわかりませんが、とりあえず気分転換にはなります。占いって、振り回されてはいけないと思いつつ、とりあえず信じてしまいます。こうするといい、って書いてあるとやらないよりやったほうがいいだろうと思って、できる範囲で実行してしまいます。できないことを無理してやろうとは思わないんですけどね。お金が貯まるかもしれないので、西の窓には黄色っぽいのれんを掛けてみたりしています。東向きで寝るといいって読んで東向きで寝てたんですけど、私の生まれ年から占うと東向きは実はよくなくて、命に関わるとか怖いことが書いてあったので、慌てて西向きに寝るようにしたり…。って十分振り回されてます。(寝る向きを変えて運気が変わったかどうかはナゾ。)一回、ちゃんと占ってもらいたいなぁと思いつつ、ちゃんとした人に占ってもらうにはそれなりにお金がかかりそうだし、どの人がちゃんとしてるのか(そもそも占い師にちゃんとしてるかどうかっていう基準があるのかどうか)よく分からないので、占い本やサイトの簡単占いで一喜一憂しています。
Jan 9, 2005
世間では菜の花が例年より早く咲いたなんてニュースが流れていますが、小太郎のお散歩コースにある梅も咲き始めました。梅が咲き始めると冬も後半かなと思います。暖冬とはいえ寒いので、早くあったかい春が来ないかなぁと首を長くして待っています。家のプチリフォームは順調に進んで、私の部屋はめでたく(?)フローリングになりました。和室の名残で障子に襖にフローリングという変な部屋になりました。畳のほうが暖かみがあって落ち着きますが、机とイスにパソコン、ソファベッドというアイテムにはフローリングの方が合っているかもしれません。とりあえず元通りに家具を置いてみましたが、模様替えも検討中。これから風水サイトもチェックしてみることにします。リフォーム工事は廊下、キッチン、押入の床の補強などもしていて、明日以降も続きます。そして最後にシステムキッチンを入れて、和室の畳替えも。小太郎は朝、工事のおじさんたちに吠えて、しばらくすると慣れて夕方には落ち着くんですが、翌朝はまた吠えます。そんな学習能力のない小太郎ですが、お茶の時間におじさんたちが廊下で休んでいるときには、お菓子の袋を開ける音を聞きつけて駆けつけてました。食べ物の誘惑には弱い小太郎です。でもなんにももらえないけどね、犬だから。慣れると言っても緊張状態は続いているらしく、夕方になるとぐったりしています。それでも、おじさんたちが帰ったあとは荷物の山の上に持って行かれてしまった自分の別荘(ドッグ・バッグ)まで冒険してみたりして、いつもと様子の違う我が家を少し楽しんでいるみたいです。
Jan 8, 2005
ジャングル・ドッグさんから福袋が届きました! かわいいお洋服3枚とおもちゃ2個で5000円。ここのお店のお洋服は一枚でも3000円以上するので、これはお得。以前買った赤い縞模様の長袖Tシャツ(通称・ウォーリー)はSサイズでぴったりだったので、Sサイズを注文したんですが、今回入っていたお洋服はどれもみんな微妙に大きめ。お直ししなきゃなぁと思ったんですが、洗濯したら少し縮んでちょうど良くなりそうなので、一度洗ってみることにします。買うのを迷っていたお洋服が入っていてちょっと嬉しかったです。一緒に入っていたおもちゃもさっそく小太郎が遊んでいました。案外、新しモノ好きの小太郎です。福袋と一緒に、長袖Tシャツの色違いも注文。迷った末に今回は茶×白のストライプにしてみました。ちょっと地味だけど、かわいいです。さっそく広場にお散歩に行きました。Blue-Elephant Oreo long tee SSsize今日から家のリフォーム工事が始まりました。知らないおじさん(4人も!)たちと聞き慣れない物音に小太郎は戦々恐々。最初はギャンギャン吠えてましたが、大きい音がしたらトコトコとやってきてヒザの上に乗ってしまいました。ちょっとビクビクで涙目。でもしばらくしたら慣れてきて、落ち着きました。床のフローリングを張る音が一日中響いて、なんにもしてないのに小太郎も私もなんだか疲れちゃいました。ぐったり。工事はまだまだ続きます。
Jan 7, 2005
プチリフォームに向けて、部屋の片づけがだいたい終わりました。大量の荷物と本のお引っ越し。これをリフォーム終了後にまた戻すと思うと頭が痛いですが、これを機に部屋の模様替えもできたらいいなぁ。荷物を片づけていたら大昔のあんなものやこんなものがいっぱい出てきて、びっくりするやら懐かしいやら。びっくり第一位は、高校時代の上履き。どうしてこんなものを取って置いたのか自分でもナゾですが、タンスの奥から出てきました。履き古してあってかなり汚かったので、即ゴミ袋行きでしたが、ちょっぴり懐かしかったです。懐かしの品第一位は、映画のパンフレット。昔、映画館で見た宮崎アニメ「天空の城ラピュタ」や「魔女の宅急便」などのパンフレットはその存在すら忘れていたので、お宝を発見した気分でした。「プリティ・ウーマン」「ゴースト」「シンドラーのリスト」など当時見た映画のパンフレットもたくさん出てきました。映画のパンフレットでこんなに懐かしい気分になれるとは意外でした。しかしながら、それは映画自体の思い出であって、一緒に見た誰かとのほろ苦い思い出とか、甘酸っぱいエピソードとかは皆無なのが残念なところです。とにかく荷物の多い私ですが、捨てられないものベスト3は「画集・展覧会の図録(カタログ)」「アルバム・写真」「絵・版画などの自分の作品」。逆に言えば、これらのものを上手に片づけられれば荷物はグンと減るのでした。いざとなれば捨ててもいいけど、取ってあるものは、手芸道具&材料。布・毛糸・テディベア用モヘア(毛皮地)、リボン、ビーズ、ガラス工芸材料などなど。まだ形になっていない材料だけに、あんなものを作ろうかな、こんなものを作ろうかな、と見ていると夢ふくらみますが、中には(自分で買っておきながら)これは何に使ったらいいんだろう…というものもあって、処分に困ります。でもきっと何かに使えるはずって思って取って置いてしまうのが荷物が減らない理由でしょうか。そして、問題の「本」ですが、一番処分に困るのは、読んでない本。読んだら処分してもいいけど、まだ読んでないし…と思って取ってある本(通称・積ん読/つんどく)が一番多い気がします。早く読みたい、でも読めない。このジレンマが私を苦しめます。うう~。読み終わった本で、好きなものは取って置いてあります。文庫などの名作はいいとして、ハードカバーで買った好きな作家モノは、今は文庫になっていたりして、ハードカバーを処分して次に読みたくなったら文庫で買うことにしようか、しかしそれももったいないなぁ、とか迷うところです。以前は、雑誌もかなりため込んでいたのですが、取って置いても読み返すことってないので、読み終わったらさっさと捨てることを心がけています。コツは、捨てるときに内容を確認しないこと。内容を読み出すと捨てられなくなっちゃいます。取っておきたい記事があったときは、そのページだけ切り取ってファイルしておきます。これでかなり荷物が減りました。本当は、買わないのが一番だと思いつつ、ついつい買ってしまうのです。これからは、立ち読みで満足する女を目指そうと思います。ところで、今月の「MOE」の特集は「永遠の少女マンガ100」。昔読んだマンガが紹介されていて懐かしさも満点ですが、それよりも、読んでないマンガや読んでみたかったマンガの紹介文が私を誘惑します。ああ、読みたい。古本屋で全巻揃いで売ってるかなぁ。ちょっとネットで調べてみよう……。こうしてまた本が増えてゆくのでした。だめだこりゃ。
Jan 6, 2005
今日は散歩日和でした。気温は寒かったけど、日差しはあったかくて広場でまったりしてしまいました。小太郎はあんまり走り回らなかったけど、地面の臭いを嗅ぐのに忙しくてウロウロしていました。お散歩のおばあちゃんと孫が遠くを歩いているのをじっと眺めてみたり、柴犬連れのおじさんに(遠くから)うなってみたり、お散歩に行くと、家の中にはない刺激があっていいです。いよいよあさってから家のプチリフォーム工事が始まります。私の部屋は畳から床張りになります。年末から毎日少しずつ部屋の片づけをして、やっとなんとか目処が立ってきました。大量の本と荷物を隣の部屋へ移動。隣の部屋はものすごいことになっています。荷物の山…。よくもまぁこれだけのものが…と我ながら呆れます。10年ぶりくらいに本棚を移動したら、裏側に10年分のホコリがいっぱい積もっていました。掃除機でぶぉ~っと掃除したら、なんだかすっきりして気持ちよかったです。
Jan 5, 2005
正月三が日は父も母も家にいて、小太郎は気ままに好きな人のそばで一日中まったりしていました。お散歩も、私と父とふたりで一日二回。近所の人には仲良し親子だと思われているんだろうなぁ。実は、ふたりで行ったほうが小太郎がよく走るからで、それを見たいがためにふたりでこぞってお散歩に行ってるだけなんですけどね。つまり親ばか。そして今日は父も母もお仕事。ひさびさにふたりきりでした。ラブラブです(笑)。でもお散歩ではあんまり歩かなかったです。やっぱりお父さんいないとダメね。よく晴れて暖かかったけれど、猛烈に風が強くて、干していたタオルケットが風で飛ばされて、取り込みに行ったときにはベランダの隅でくしゃくしゃになってました。危うくどこか遠くへ飛んで行ってしまうところでした。家の中は日差しが入って暖かくて、小太郎はひなたぼっこ。ひなたぼっこしてる小太郎は、いつも幸せそうでうらやましいです。
Jan 4, 2005
宅配野菜のらでぃっしゅぼーやのお野菜と一緒に入ってくる「お野菜だより」に美味しそうなきんとんの作り方が載っていました。きんとんと言えば、栗だけど、これはリンゴとサツマイモのきんとん。作り方も簡単そうだし、材料もあったので作ってみました。サツマイモは30分以上水につけてあく抜きしてからゆでます。ゆだったら、つぶして砂糖とみりんで味付け。分量は書いてないので、適当です。リンゴは小さく切ってバターで炒めます。弱火でゆっくりバターをふくませるようにするといいと思います。最後に両方をまぜてできあがり。サツマイモに味付けするときに、味見しながら砂糖を入れたのですが、リンゴがけっこう甘かったので、リンゴとまぜたら最終的にちょっと甘めになってしまいました。砂糖は控えめでいいみたいです。おかずというよりおやつみたいです。お茶を飲みながらパクパクつまんでしまいました。
Jan 3, 2005
いつもお散歩で会うボーダーコリーのチャッピーちゃんのママから、手作り伊達巻きの作り方を教わりました。簡単で美味しいので作ってみてって言われて、作っちゃいました。材料は、タマゴ5個、はんぺん1枚半、砂糖1/2カップ、お好みでだし汁大さじ2杯くらい。材料を全部まとめてミキサーで混ぜて、フライパンで焼くだけ。分厚いので、弱火でゆっくり焼いたのですが、ひっくり返すときにちょっと失敗しちゃいました。でも大丈夫。巻いちゃえばわかりません。巻き簀で巻いて、そのまま冷まします。あとはきれいに切って盛りつければできあがり。ちゃんと伊達巻きになってます。伊達巻きっていつも買ってきたのを食べていたんですけど、けっこう簡単に手作りできるんですね。新発見です。本当は白身魚のすり身を使うらしいのですが、はんぺんで代用すれば簡単です。しかも美味しい。ちょっと甘めだったので、お砂糖は分量より控えめでもいいかもしれません。
Jan 2, 2005
チワワにはお正月は関係ないので、小太郎は相変わらずのマイペース。でも父と一緒にお散歩に行ったので、寒いのに走ってました。午前中、日差しはまぁまぁあったかかったのですが、昨日、(雪ではなく)雨がたくさん降ったので、道路は濡れて凍っているし、広場はドロドロ。小太郎のお洋服もドロドロになってしまいました。家に帰ってから衣装替え。夕方も父と一緒に散歩。広場には他のワンコがいて、子どもたちがタコ揚げやキャッチボールをしていました。なんかお正月っぽいです。小太郎はまたしても走る、走る。いつもは行かない泥んこのところに向かってジャンプ…! ドロを跳ね上げて駆け抜けて行きました……。せっかく着替えた服も前足も後ろ足もみんな泥んこ。仕方ないので、家に帰ってから急遽お風呂に入れることになりました。ほんとは明日の朝入れようと思ってたのに。小太郎の初風呂です。とりあえず洗濯物かごに入れてみたら、ぷるぷる震えてます。さっきの元気はどこに行ったのでしょう。小太郎をさっぱりきれいに洗ってあげてから(風呂と言っても湯船に浸かるわけではなく、単なるシャワーです)、溜まってた洗濯物も洗いました。すぐに泥だらけになってしまうので、今回はなんだか大量です。最近は朝、霜が降りるのでお散歩に行くと広場は霜が溶けて泥だらけなのです。普段はお洋服にドロが跳ねる程度なので、足を少し拭いて、着替えさせればOKなんですが、今日は思いっきりドロの中に足を突っ込んでしまったので、全身シャンプーになりました。そして、また明日も泥んこになるんだろうなぁ。昨日は紅白を横目で見ながらサイトの更新。「茜音-AKANE-」、「ぱんだ雑貨店」、「チワワの小太郎」のトップページを新年仕様に更新しました。紅白のマツケンサンバでひとり盛り上がり、その後はジャニーズの年越しコンサート。懐かしのジャニーズメドレーでまた盛り上がりました。「懐かし」の曲がほとんど口ずさめてしまう自分にちょっと年を感じてショック。V6とかTOKIOとかKinki-kidsとかは歌は知ってるけど自然と口ずさむという程じゃないのに、少年隊とか光GENJIとかの曲になったら一緒に歌ってる自分がいました。スペシャルゲストは岡本健一、赤坂晃、佐藤アツヒロと少年隊の3人。なんだかんだで、ちゃんと残っている人たちってみんな舞台で活躍してるよね。そうそう、紅白大トリの小林幸子、艶やかな衣装で好感度アップでした。装置の中に埋まって歌うより全然よかったです。
Jan 1, 2005
全31件 (31件中 1-31件目)
1