PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

のりこ姉

のりこ姉

カレンダー

バックナンバー

Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

お気に入りブログ

日常 noxtuti2さん

木を作ってます PANDA LIFEさん

Kojiro*Web チワワ… koji*kojiさん
まめくらぶ イイタヌさん
ぴゅあ*どろっぷ まき*さん
Mar 22, 2012
XML
テーマ: 私のPC生活(7482)
iPhoneやiPadで長文を入力するってことはあんまりないのですが、それは入力がしにくいから、という理由もあり、なにか便利ツールがあれば使ってみようと思ってました。で、 ATOK Pad を真面目に使ってみようと。

小太郎

Macの日本語入力システムは長年 ATOK を使ってます。やはり、日本語の変換機能が優れていて、使いやすいです。

ATOKは、 Windows用、Mac用、Android用 があって、それぞれ単体の製品版と、月額300円ですべて使える ATOK Passport というサービスがあるようです。スマホとパソコンで使うなら、月額サービスがお得。

ATOKシリーズ (楽天ブックス)

iPhoneとiPadの場合は、入力システム自体は替えられないので、苦肉の策でアプリでの提供となってます。で、そのアプリ、 ATOK Pad は、iPhone版とMac版、Windows版があって、 Evernoteを介してメモを同期 できます。iPhoneで書いたメモをMacやWindowsで編集、ということもできるわけです。

Macで登録した単語辞書(ユーザー辞書)を他のパソコンやiPhoneなどでも使えるのが ATOK Sync というサービス。この機能自体は無料なのですが、 インターネットディスク というストレージサービスを利用してデータを保存しているので、この利用料(315円/月~)がかかります(ATOKの対象製品を持っていれば12ヶ月無料)。というちょっと複雑な構造。

長文の入力のしやすさって、タイピングの慣れもあるのだけど、やはり鍛え上げた日本語変換の学習機能が大きな比重を占めているんじゃないかと思います。そのあたりが、ATOKが優秀な理由であるわけで。だから、使い慣れたMacと辞書を同期してくれるATOK Syncはありがたいです。いちいち覚えていられない会員番号なんかも単語登録しちゃっているものですから(パスワードではないですよ)。

ついでに、 FastEver というメモアプリも入れてみました。起動してすぐに Evernote にメモできるというアプリ。ATOK Padとも連携していてATOKの入力システムを使ってメモを作成することも可能。

日常的なことは写真撮って Instagram に投稿したり、つぶやきを Twitter に投稿したりしてるので、特に私的にメモするってことはないのだけど(しても絶対見直さないし…)、なにかの折りに便利かもしれないので一応。

【送料無料】EVERNOTE HACK

【送料無料】EVERNOTE HACK
価格:2,205円(税込、送料別)

【送料無料】EVERNOTE Perfect GuideBook

【送料無料】EVERNOTE Perfect GuideBook
価格:1,449円(税込、送料別)

↑ATOKとEvernoteの解説本。Evernoteは使い方が幅広くて、うまく使いこなせれば最強ツールになりそう。私も少しずつ、いろんなものをせっせとEvernoteに保存しています。

人気ブログランキング ブログランキング
にほんブログ村 犬ブログ スムースチワワへ Pet Links





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Mar 22, 2012 03:53:26 PM
[PC・Mac・ネット・家電] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: