全314件 (314件中 301-314件目)
☆南アフリカ産の芳香のある夜開種☆『笹舟』 Stomatium agninam (アグニナム) ☆メセンの夜開種・・・・画像の撮影時間分かりますか18:00フラッシュ撮影したもの。☆薄黄色の繊細な花姿がいい感じです。☆『アグニナム』上の株と同一クローンです。☆芳香は花の開花始めにあるようで、4・5日咲き続けますのでダンダン無くなっていくようです。☆繁殖は秋に株分け・枝挿し等簡単にできます。☆年中屋外栽培で元気にしています。暑さ・寒さにも強い品種です。にほんブログ村ブログランキング★ガーデニング
2009.03.07
コメント(1)
☆花(葉)物メセン・・・・【2】昨年11月に開花株を紹介しての第2段です。開花はこれから(春)が本番。☆『秀峰』Cephalophyllum “Shuuhou”☆花が大きく綺麗な園芸改良種、真っ赤な花は存在感のある強健種、年中屋外吹きさらし状態で栽培可能。茎が伸び易い、伸びた茎はカット挿するか。☆『芳麗』こちらも園芸改良種、上の『秀峰』よりも幾分か花も姿も小型です。☆茎が伸びないので、こちらの方がコンパクトで型良く育つようです。☆良種共、長野県の「臼田清花園」で見つけた株の子孫です。にほんブログ村ブログランキング★ガーデニング
2009.02.16
コメント(0)
☆開花しだした花物(葉物)メセンを2種類。☆屋外のビニール屋根の下年中吹きさらし状態にかかわらず、開花を始めた強健種。☆『マルロッティステラ ステノフィラ』Marlothistella stenophylla☆紫ピンクの花が3月まで次々と開花する美化種、年中屋外栽培が可能。☆『ナナンタス エグラクティオーラ』☆黄色花、こちらも年中屋外栽培OKです。花は日中の日光のあるあいだに開き夕刻閉じ、翌日又日光があれば3~4日開花し続ける。にほんブログ村ブログランキング★ガーデニング
2009.02.15
コメント(3)
☆Mitrophyllum abbrevitum(ミトロフィラ属)☆潅木状に茎を有するメセン☆mitratum『怪奇鳥』を探していて大阪の芳明園で見つけたのがこの株です。☆右は結実していた種子を今年に播種して発芽した苗です。 ☆こんなメセンもまたいいもんですね。☆左後ろは茎が伸びる夏咲のコノフイツムです。☆発芽苗を植え替えしました。☆今日の開花株はクラッスラ『ワーテルメイエリー』☆今日のサボテン☆Denmoza rodacantha(デンモザ)『茜丸』南米産の大型サボテンで変わった花(朱色の花茎を伸ばし花びらは開かずにおしべとめしべだけを花頭から出す)を咲かせる。☆この株はまだ幼体、径20cm以上になる。
2008.12.18
コメント(2)
☆Ebracteola willmaniae(エブラクテオーラ)『ウイルマニアエ』細長い葉で群生する耐寒強健種。☆(ベルゲランタス)の3時草に似ているが、葉は丸く白っぽい。☆年中屋外栽培が可能でロックガーデンなどに向いている、花は薄紫色で綺麗ですが開花期が短いのがたまにきず。☆今日の開花株はプレイオスピロス『帝玉』☆昨年の実生苗が開花しました(11/10に今年の実生苗の記事参照)。☆今日のサボテンは、ギムノ『フェロシオール』☆Gymnocalycinm hybopleurum v.fwrocior(ギムノカリキューム『フェロシオール』)『碧厳玉』の強刺変種。☆古い接木苗の接ぎ降ろし株。
2008.12.14
コメント(0)
☆フェネストラリア『五十鈴玉』☆『五十鈴玉』は後ろ3つに株分けした。☆手前『群玉』はからからに乾いて根じらみに侵されていたので2つに分けて植え替えた。今日の開花株☆ラビエア『静波』、仲間に『旭波』・『人魚』があるがラビエアでは1番大型。☆昨日に引き続いてギムノの『天平丸』☆『天平丸』赤刺タイプ、袖ヶ浦接木苗
2008.12.09
コメント(0)
☆フォーカリア 『姫四海波』 ☆株基を鋏で切り分け☆根のあるのは、真ん中の3.5号鉢の株だけで他は鋏でカットしている 今日の開花株 ☆トリコデアデマ『京小松』 ☆ギムノカリキュウム『天平丸』 ギムノの中では人気のある品種☆タイプは色々あってこの株は黒刺のタイプ。
2008.12.08
コメント(0)
☆Ruschia indurata ルスキア『インデュラータ』☆セダムに似ているが南ア産のメセンの仲間でマット状に広がる、花は赤紫美花。☆増殖のため、上の株から挿し穂をとり4鉢にカット挿。 ☆クラッスラ『落東錦』の花☆小さな花もアップで見れば綺麗ですね。☆フエロカクタス『真珠』☆フエロの中ではめずらしい冬咲の品種
2008.12.06
コメント(0)
☆☆Bergeranthus multicepusy(ベルゲランタス属ムルチケプス)和名『照波』別名『3時草』の株分けについて☆☆☆二鉢共植替えが必要な株分け前の様子⇒花がらがいっぱいで見苦しいので繁殖をかねて株分けする。☆3時草は⇒3時頃になってから黄花が開花し夜閉じて翌日昼過に開くことから別名が付いたと思われます、非常に丈夫で水はけが良い場所なら露地栽培が可能、山野草としても扱っています。☆根をほぐし、根を調整し下葉を取り、花がらを整理した状態⇒根はかなり切っている、根がないのもあるが植えつければすぐに発根する☆8株に植え分けた状態⇒すぐには潅水しない、2・3日後から水やりする☆☆☆☆☆☆☆ 今日の一枚○○○○○○○☆グロッチフィルム属の各種左奥と左前は『バルビフロール』右奥『sp』右手前『ディフォルメ』の各種、最近見なくなった『宝禄』も同属です。グロッチは、メセン類のなかでもかなり丈夫(夏場の過湿だけ注意)花色は黄色系ばかりとナメクジに花を食べられてしまうのが難、秋から早春まで咲く大輪花はお勧めの一種です。
2008.10.08
コメント(0)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆フォーカリア属 菊波と巌波の植替え★★★★★★★★★★★★★★★★★★左手前⇒菊波の実生発芽苗(8/12播種)★右手前⇒巌波の実生苗(6/9播種) 蒔く時期であまり大きさに差が無いが8/15前後がベストかどちらも四海波との交配雑種★左奥 ⇒親苗の菊波 ★右奥 ⇒親苗の巌波★左⇒2鉢は菊波の植替え後の様子 ★中⇒巌波の植替え後 ★右⇒9月中に植え替えた四海波の苗(すでにノギが見えている)★翌春3月に植替えすれば、その年の秋には開花し群生してくる。○○○○○○○ 今日の一枚★★★★★★★フォーカリア属の各種★前列左から⇒獅子波、桜波、姫波 ★後列左から⇒怒涛、四海波(雑種)フォーカリア属はメセン類の中では最も強健種、年中戸外栽培が可能(冬の厳冬期は雪・霜に当てなければokです)、花は黄色がほとんど(雪波のみ白花)ですが秋から春まで咲きつづける、お勧め品種です。
2008.10.07
コメント(2)
☆10/3・4伊豆の大室山サボテン公園に行ってきた、『上の画像は』サボテン狩りでコノフィツム(2号鉢植/名称不明→値段1個750円・・・高い?)を2株買いました。☆『下の画像は』本日、3号鉢に(3株づつに)株分けした状態。 赤玉土植の1株は、1球づつカット挿し(発根促進剤→ルートンをつけている)しています。☆・・・・なんとラッキーなことに金鯱と団扇サボテンの果実が・・ 今後、二つの実生の経過記録を日々アップしていきたいとおもいます。
2008.10.05
コメント(0)
開花中の桜貝=コノフイツム属の中では強健種、今年は自家産の種子で実生中= 種は昨年の開花苗に偶然結実ました。休眠明の渋皮がはだけ潅水を始めてからわかりました。今年はギバエウム属の増殖に挑戦したいとおもっています。上記は、無比玉と銀光玉です=ギバエウム属は、成長も早く花もきれいです、姿も形よく群生します、おまけにかなり丈夫なようです= にくたま屋さんより、種子を購入し播種、時期悪く半数昇天(9月蒔きがベストか/反省)、自家産の銀光玉が少し発芽現在まだ生存しています。おって経過を報告したいと思っています。
2008.10.02
コメント(0)
我が家の実生ハウス(木造エンビ片流れ屋根の自家製ハウス)でサボ・タニの実生と葉ざしなどに使用 快刀乱魔とネリーの自家産交配種子を盛夏に播種し9月末に植替えました。ロンボフィルム属は強健種、今年の盛夏でも発芽、順調に生育し9月に3号鉢に4本植えに翌春に、定植の予定です。隣の2.5号鉢の苗は桜吹雪の実生の植替え苗
2008.10.01
コメント(2)
プレイオスピロスの帝玉を植替えしました。こちらは、植替え前の状態(2008.7.23実生)
2008.09.30
コメント(1)
全314件 (314件中 301-314件目)