ガラコバス

ガラコバス

2022.01.16
XML
最近は福袋を買ってないので、
数年ぶりにヨドバシで購入しましたけど
多めに見てもらおうw

何を買ったのかというと
SHARPのホットクックです
シロカの電気圧力鍋を買ったときに、
かなり迷ったんですが
その時はまだ5万ぐらいしてたんで、
手が出なかったんです
シロカは1万円台だったのと、
小さいのを買ったので、棚にしまえた
ずっと興味はあったんですが

たまたま見たメルマガのベルーナで、
かなり安くなってまして、
(その時は比較しても一番安かった)
送料は別だったのですがそれはポイント消化できたので、
結局3万5千円ぐらいで購入できました
しかも白は人気があって、Amazonでも数千円高かったんですけど
最後の3台ぐらいのうち1台getしました
服飾関係の通販の家電って結構穴場ですね
シロカもニッセンでかなり安くなってたのを買いましたので

一応下調べして、wifi対応で内釜がフッ素加工なので決めました
F品番だったかな
最新型ではないですが、内釜がステンレスでないので充分です
すぐ発送されました、滅茶苦茶早いw
まだ繋いだだけで使用してませんが

色々調べて、洗面所はクッションフロアでなくフロアタイルにしようかと
継ぎ目の水漏れが気になりますが
現状のビニール床の上から両面テープで貼る予定ですので、
腐ることはないかなというか、数年前に洗面台水漏れ事件が既にあるので、
あまり気にしてない
クッションフロアは安いですが、どうしても柔らかいので傷みが早いんですよね
フロアタイルなら巻物でないので敷きやすいかなというのもありまして
柄が少ないですがそれは仕方ないですね
代わりにというか2階のトイレの床にクッションフロアを敷こうかと
殆ど使ってないのですが、洗面所の床同様、シボというか凸凹があるビニール床なので、
汚れが溜まりそうで気になっているので
ダンナが帰ってきたときにチマチマ進めるしかなさそうです

床掃除なんですが、結果的に言うと拭き直しました
というのが、基本が水拭きなので油汚れは取れてないので、
固まってるところは私がメラミンスポンジや、無印のデッキブラシで
こすりまくって取りました
洗面所の床汚れも弱い洗剤で拭いてくれたようですが、落ちてなかったです

掃除機を全体にかけてなかったり、気になるところはあったんですが
ワックスなし水拭きなのと、キッチン床の汚いところはサービスで落として
くれてたので、1万以下なら仕方ないかな
それでも全体的にきれいに拭きあげてくれたので、油汚れが残ってるところを
自分で落とせばいいので、スリッパ無しで歩けるぐらいきれいになりました
特にキッチン床がきれいになったので、うれしいです
どんだけ汚かったんだと言う話なのですが、
リンレイの強アルカリ洗剤を撒いて、メラミンスポンジでこすった後、
スリーエムのマイクロファイバーモップで拭くと、
真っ黒になるレベルです(笑)
水拭きしてもらってこれなので、長年の油汚れがこびりついちゃってるんですよ
これは業者さんのせいではないので、掃除に来てもらったからといっても、
過度の期待は禁物です
所々気になるところが残ってるので、また拭いて回ります

リンレイの洗剤はよく落ちるんですが、オレンジオイルのは
気を付けないと塗装がはげます
強アルカリ洗剤は油汚れにすごくききますので、
おすすめです
これで床掃除したら、サラサラになりましたので
油汚れがあるところは、スリッパで歩くとべたっとした感じがあるので、
すぐわかるんです

トイレの換気扇の音が気になるのと、
掃除してくれたのですがお風呂の換気扇もボロボロなので、
これも交換したいんですよね
あちこち交換修繕だらけです
築数十年経つと仕方ないですね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.16 12:44:23
コメント(0) | コメントを書く
[ネットショッピング/通販] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: