ガラコバス

ガラコバス

2023.05.11
XML
カテゴリ: 節約
洗面所の引き戸の引手がメッキなので、内側がハゲハゲで
かっこ悪かったので、塗装も考えたのですがw
たぶん塗ってもメッキのような艶は出ないんで、
セキスイのカスタマーに電話してみてもらいました
あれ・・サービスの前の人戻ってきてるわ(笑)
一時的におらんかったんやろうか?謎です

自分で引手探してもよかったんですが、
どうも結構いいやつを付けてるみたいで、
(一番よく開けると踏んでたようです、実際よく開けます
レールもコマもいいやつみたいで、20年以上経ってますが、
戸が滑りすぎるほどよく動きます)
ビス留や釘留でない感じだったので、
これは素人があんまり手を出さん方がええやつやと思いまして
諦めてプロにお願いしました
車に載せてたかなーと言いつつ取りに行ってくれましたが、
ただ色が今の金古美みたいのがないらしく、
フツーのステンレスシルバーになってしまいました
付けるとこをちらっと見たら、
両側から合わせになってるみたいで、
くり抜いたところにはめ込んで、両側から引手同士を
繋げるみたいで、これなら引手が戸から外れる事態にはならないですね
amazonとかで気軽に買える感じの部品ではなかったです
メーカーが分かれば探せるかもしれないけど
はて、3300円と言われたけど、これは部品代なのか、
作業料金なのか?どっちなんだろな?
後日振込用紙送ります~と言われました

きれいになったのを見て、ふと和室の引手も釘がグラグラで、
剥げてたのを思い出し、こっちはamazonで見つけた引手を
自分で交換しようとポチしました
検索してた時見つけた、浴室ドアの取っ手の両端の樹脂部品も一緒に注文
ひび割れとカビで黒くなってきてるんですよ
気にはなってたんですけど、そんな部品があると思わなくて
取っ手のアルミの棒はそのまま使えるんで替えなくていいし
掃除してもどうにもならないみたいです、劣化するので交換しないといけないらしい
普通はドアごと交換するんだろうけど、ドア自体はまだ大丈夫そうなので

メルカリで売れない物や、ちょこっと残ってた手芸ものを小さい箱に詰めて、
また寄付に送りました
フリマは今出してるもの以外は、出品するものがなくなりました
天蓋も売れて加湿器しか残ってない
秋ごろに頑張って出品するかな
ダンナも面倒になったのか、去年の冬は加湿器出さなかったと言ってました
手入れと水の補充が結構手間なんよなー
面倒なんで、和室に置いてるのはフィルターいらない単純なスチーム式です
スリーアップのVOLKだったかな
服は安いのを着て古布で回収に出す人なので、フリマで売らないし
たまに映画に行くのでパンフレットと本ぐらいは出すけど
売るものがないってことは、片付いたってことなのでいいことですね
買うときには必ず処分した後で買うようにしないとな、物が増えるし
2Fの空き部屋もすっきりしたんで、ダンナも喜んでたから
実母はきれい好きで物少ない人なんで、これについては尊敬してます
とりあえず妹がいるんで大丈夫だけど

あとはキッチンのコンロ横のタイルスペースにシート貼りたいのと、
(これはスペースが狭いので、すぐ済むと思う)
少しずつでもキッチン扉にダイノックシート貼らないとな
お盆は暑いのでどれぐらいできるか分からんけど
でも今年5月中旬になっても、夜結構寒いんですよね・・
去年こんなだったかな~
外壁の塗装云々、セキスイの人に言われたけど、
下請けに丸投げで他所の3倍ぐらいする値段では頼めんわー
塗装するときは、エディオンと壁塗装の専門業者に
見積もり取るぐらいはするだろうけど
家電のリフォームも結局は他所に頼んでるわけですけどね

過去記事でwaonカードのことを書いているのですが、
検索で辿り着いて、割と見てる方がいるようなんで
訂正・追記してます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.11 22:21:49
コメント(0) | コメントを書く
[節約] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: