ガラコバス

ガラコバス

2023.12.18
XML
カテゴリ: 断捨離について
パソコン断捨離してしまっていた・・・

年末の少ない年賀状を印刷しようと思って、
ダンナ用ノートPCに筆ぐるめあった気がすると
確かにアプリ上には存在するのに出てこねぇ
いじくり倒して、たぶんプログラムを入れたら反応したらしく、
アイコンがデスクトップに出てきてやれやれ
10もそうだけど11も何か使いづらいんよ
アプリのアイコンもわかりづらいし
検索バーも使いにくい 関係ないものまで出てくるし
Officeなしなんで余計なものは入ってないですが
で、それで安心してたら、自分が使ってるDELLのデスクトップの
挙動がおかしい
再起動してログインしようとしたら、入れねぇ!
さっきまで普通にパス打ち込んで入ってたのに
ロックがかかり、お手上げ
しかもこれは痛恨のミスですが、例の楽天の携帯番号を設定して、
大元の番号に変更するのを忘れてて、コードが受け取れない
なぜ楽天の番号にしたのか謎ですが
なーんもソフト購入とかしてないので、
たぶん名前とかもほぼ登録してない
一応回復のリクエストはしたけど、通らないですね
一致事項がほぼないから

仕方ないんで、出荷状態に戻そうとしたら、これもできない
いくら何でも変だろと思って、サポートに電話したら、
これはwindowsのシステムファイルが壊れてるのではと
microsoftに言ってくれと
だけど今は電話サポートしてないんですよねー
結局本国?のサポートとチャットしたけど
リカバリしろと言われて、DELLと言ってること変わらなかったな
しかも翻訳チャットなんで簡潔に書かないといけないし
高額のパソコンサポートサービスが成り立ってるのは、
こういう時のためなんでしょうね
私も詳しくはないけど、ネットで調べたり、
サポートの指示通り操作するぐらいはできるんで
何もわからないって人は、業者依頼するしか手がないんだろうな
それで冒頭の断捨離なんですけど
どうやらリカバリディスクをポイしたらしくw
ディスク付いてたような気がしたんですが・・
探したけどPC関係のファイルにも入ってないし
諦めてダンナのノート借りてソフトを作りました
ダンナのノートは最初から円盤なしなので、
立ち上げたとき指示通りにUSBでこさえてたんですが
まさか自分のがいるとは思わなかった
しかも空きUSBがないし
こういう時のための、Amazonプライムだわさ
田舎だけどほぼ1日で届いて、無事リカバリソフトはできました

リカバリかけて一応直りはしましたが
いらないアプリのせいか、激重でイライラが
使わない動画編集とかゲームとか、速攻削除
ロックがかかったままなので、前使ってたmicrosoftアカウントは使えず
別のを作りました
大抵1週間ぐらいで解除になるようなんですが
解除されなかったら、諦めてアカウント停止(1年ぐらいログインしないとなるみたい)
までほっとくかですけど、それじゃ中身消えるから同じことやし
以前ここで書いたデジタル化した写真たちは、USBに保存してるので無事でした
その他の画像はフリマ用に一時置きしてたものとか、なくてもまぁいいかぐらいで
ただちょっとした覚書きやネットバンクとかのパスを暗号化して、
メモ帳に入れてたのが消えたのが痛い
パス忘れで取り直した方がよさそう
定期的に変えた方がいいのはいいんで
紙に書くの最強説はここから来とるんやな
アカウント復活しても、onedriveにでも残ってればいいんですけど
微妙な感じですね
cromeに戻したら、ブクマとかは復活したので助かりました
パスマネージャー使ってるので、サイトのパスとかも無事だし
3種類使い回しぐらいなので、試し打ちでもどれかは当たりそうだけど

気になってたのが、再起動してファイルがおかしいにしても、
ログイン画面でなぜはねられたのかなんですが
これはDELLの中国のサポートの方が丁寧に説明してくれまして
たぶんいつもはパスワードで入っているところを、
ファイルが壊れて、設定通りになっておらず、PINで入るようになっていたのではと
確かに後で見たら、PINになってましたね、さすがだなーと思いました
で、パスワードの構成はアルファベット(記号)と数字で
PINの構成は数字だけなので、成功せずロックしたと
なるほどなーと勉強になりました
どちらにしても、ログイン画面で設定変えるアイコンが出なかったので、
初期化はしないと無理だったみたいですが
PINは設定してない気がするんだけども、今となっては不明
サポートもよかったし、DELL買ってよかったと思ったんですが、
有償保証を延長するか悩んでます
今回修理にはならなかったですが、買ったときに一応3年保証に入って
2年ちょっとでこれだったんで
PCは5年ぐらいで買い替えかなとは思ってはいるので
ほぼ毎日使ってますし、絵を描いたりゲームしたりはしないですが
一応あと2年延長しようかなー、お値段いくらだったかしら

それにしても無理してダンナ用のノートを買い換えておいて正解だった
一応ムスメのノートもあるんで、頼むことはできるんですが
自分のももう一つノートがあって、これは10年前入院用に買って持って行ったやつで
スペックがよわよわなんで、ソフト作るのは無理でしょうね
懐かしいSONYのVAIOです、ピンクで専用のキーボードカバーとバックライトも付けて
気に入っているので置いたままで、バッテリーが正規品ないので、
たまに汎用品買って時々点けて、まだ動くなーと様子見てます
2回オペしたんで、凄いお世話なった子で処分できそうにないですね
大学病院でLAN繋げてネットができると知って購入したんです
テレビあまり見ないし、テレビカードがいる部屋だったんで
PCあれば動画見れるし、ネットできるし
一番困るのがメールボックスにDMが大量にたまるのが怖かったという

地味ーに設定やり直しが面倒ですね
まずマウスの設定しないとタッチパッドないので、動かんし
そこからまたプリンターにつなぎ直し
Bluetoothがちょい不安定な気もするんですが
ムスメのノートはマウスが不安定だといって、
レシーバー付に買い換えてましたね
wi-fiは昔に比べたら楽になりましたけど

ムスメの車は無事来ました
個人のとこなんで、忙しいし急かすのはと思って、
予定の一週間後ぐらいに、いつごろ?と訊いたら、
明日入ってくるのでETC付けてくれると
その後、わざわざ大安に持ってきてくれた
いや仏滅でも全く気にしないんですけどねw
マットは自分で買うって言ったら、
洗ったお古のマットを前席に敷いてきてくれた
古新聞でいいですって言っとけばよかったなー
結局カー用品一揃い買ってやって
ステアリングカバーだけなぜかはまらず
サイズあってるはずなんですけどね
メーカーMAZDAなんでハンドル楕円かもしれないな・・
しょうがないので、妹にでもあげるか
一番大物はサイドバイザーでした
車屋さんで買うか迷ったんですけどね(新車なんで工賃はかかりませんが)
後付けできると知ったのと、高いんですよね・・2万ちょいするので
ETC頼んだので、まぁいいかなと
(身内に実は販売店に勤めている人がいるんですが、
その店が結構遠いのと、同じぐらいに値段下げてくれると車屋さん言ってくれたので)
汎用品があったんだけど(半額ぐらい)、しばらく悩んで
少しだけ高い輸出向け正規品を購入して、結局私が付けました
輸出向けなんで、説明書全部英語とフランス語?
グーグル先生の出番ですよ
カメラで読みこんで翻訳してもらいました
大した英語じゃないので、一応大卒の端くれ読めますが、作業しながらは面倒
先に一通り目を通したかったので、いつも取説読まない女ですが
これは失敗したらリカバリできんやつ(強力両面テープ付き)なんで、
素直に読みました
読んだんですけど、なんか変なんですよ
一応動画でバイザーの付け方の流れを事前に見てたんで、気付いたんですけど
準備段階の説明を最後の5番のセクションに書いてある↓
日本だとまず最初に準備しましょうって、1番目に書くわな
びっくりしました
作業する整備員が見るので、こうなってるのかもしれないけど
窓全開でゴム外して、新車なんで脱脂ってほどじゃないけど
アルコールのウエットティッシュでざっと拭いて作業
ブラケットを窓の上の本体にはめるんだけど、
本体と部品に隙間が空く(当たらないように)ようにつけろって、
どうやって、その確認するんやろって思いました
小さいブラケットなのに、見えるわけないし
一応指示通りに、端から10mmのとこにマステ貼って、
ブラケットはめたんで、大丈夫とは思うけど
両面貼ったらはがせないんで、一発勝負っぽかった
最初手間取りましたけど、一人で45分ぐらいでできましたよ
ムスメがバイトに行く前に付けたかったんで、夕方雨降りそうだったし
(前の日午後納車で、マットとか敷いただけで終わった、暗いとできんし)
ギリ間に合いましたけど
あれほんとは、付けて24時間ぐらいは置いとかないといけないはずww
でも作業するのに寒くなくてよかったわー、週変わったらすごく気温下がりましたし
純正品でよかったと思ったのは、バイザーにマウント付いてて、
ブラケットに直に固定できるとこですね
汎用品はブラケットとバイザーの穴を重ねてゴムで留めるみたいなんで
ブラケットにノッチがあるのがわかりにくくて、どれ?って1個ずつ見比べましたけど
2個だけフロントの前に付けるように指示があった
何が違うのかよくわからないけど
後は純正なんでやっぱりカッコイイです、ちゃんとロゴ入ってますし
これで事故なく走ってくれればいいんですけどねー

ベルーナ 送料無料 クーポンコード B0017    2023/12/20期限





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.18 22:43:14
コメント(0) | コメントを書く
[断捨離について] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: