幻泉館日録@楽天

PR

Calendar

Profile

幻泉館 主人

幻泉館 主人

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

Comments

katori@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) お元気ですか? いつも6月になるとwish…
sonohanasakumade@ Re:訪問診療(04/2) クロ現で 沢木耕太郎さんのインタビュー…
幻泉館 主人 @ Re[1]:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) chappi-chappiさん、こんばんは♪ 漣さの…
chappi-chappi@ Re:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) おこんばんは。 新しいプロバイダーさん…
幻泉館 主人 @ Re[1]:訪問診療(04/20) sonohanasakuadeさん、こんにちは♪ 母は…

Favorite Blog

『旅ごはん』3 New! Mドングリさん

大河「べらぼう」歌… New! まいか。さん

想い出のサンフラン… 穴沢ジョージさん

じゆうたく考【坪単… シェフ・オオシマさん

ローズンゲン(日々の… Preacherさん

でろれん日乗 でろりさん
夜間飛行へ・・・ 夜間飛行さん
remi's room remi10さん
デパ地下グルメ @キララさん
Now Wait For Last Y… コブラクローさん
2004.10.16
XML
カテゴリ: 書籍と雑誌


【追記】No.3

今日は午後雲が出て空を覆ってしまいました。
夕陽は見えないのかなと浜に出てくると、水平線近くで雲が切れていました。
それからすごい夕陽。

土曜日の夕方なので、人がたくさん出ていました。
夕焼けの中で七五三の写真を撮っている親子もいました。
早いなぁ。

更新しました。
夕陽が好き![I Love Sunset!]

千本浜 2004年10月16日


【追記】No.2

室謙二のアメリカ通信 にブッシュがどれだけ愚かであるか書いてあった。
その例はもう本当に数かぎりないほど多いらしい。
室さんが見た大統領選候補者のテレビ討論では、ブッシュが「Internets」と複数形にしてしまって失笑を買っている。

 > つまりブッシュはインターネットを使ったことがないのか(信じられる)、
 > Internetsという単語をどこかで見たことがあるのか(信じられない)、
 > Internetと書いたことがないのか(信じられる)、
 > 単数形と複数形を意識したことがないのか(信じられない)、
 > ともかく間違いです。

この程度のことでは、もうまったく問題にならないらしい。
問題は逆なのだ。
ブッシュは明らかに愚か(stupid)である。
だからこそブッシュは支持されているのだ。

前回の大統領選挙で、なぜゴアが敗れたか。
ゴアは切れ者で有能である。
だからゴアは「嫌な奴」で支持されない。

室さんはアメリカが歴史的に持っている反知性主義をその根拠に挙げている。

 > 知識人なんて、信用できるか。
 > 知識のないやつらを、馬鹿にするやつらだ、神を馬鹿にするやつらだ。
 > 戦争を否定するやつだ。ということになる。

ブッシュはディベイトなどまったくできない愚か者である。
テレビ討論では、無線受信機でアドバイスを受けながらしゃべっている。
(もちろんルール違反)
だからInternetにsをくっつけてしまったりするのだ。
でも、ブッシュがテレビに登場して愚かさを露呈すればするほど、知識や財産にコンプレックスを持っている者たちの支持率が上がるのだ。

ケリーがいいというわけではない。
でも、ブッシュのような愚か者に、いいように世界をかき回されるのは本当に困る。

ところで、「バカサヨ」とか言いたがる連中の心性は、ブッシュが愚かだから支持する者たちに似ているなと気づいた。
こいつら、本当に権力が好きなんだなあ。


【追記】No.1

サッカーのW杯アジア一次予選は既に日本の一位が確定したので、来月の対シンガポール戦は消化試合となる。
ウソかマコトか、ジーコ監督はカズやゴン中山や秋田といったベテランを呼ぶのだという。
ファン・サービスというか、商売上手というか、それは見たいわな。
そう、「昔の名前で出ています」。

日本は2002韓日W杯の予選は免除されていたので、1998仏W杯の予選が、前回のW杯予選。
あの時ゴンちゃんは代表メンバーから外れて、テレビの中継に解説者として登場していた。
それが、絶対に必要なメンバーとして後から呼ばれたのだ。
フランスでのワールドカップ本番で日本が得点したのは全部で1点。
ゴンちゃんが足を骨折したのは得点の後なのだが、あの骨折と引き換えに入れた1点のような印象がある。

ゴン中山はとにかく走る、あきらめないで走る、追って行く。
たぶんその運動量は今も衰えていないだろう。

最終予選は簡単に突破できるものではないだろう。
もしかしたらまたゴンちゃんを必要とするような展開になるのかもしれない。
それは避けたい事態なのだが、でも、やはりどこまでもあきらめずに突進を繰り返すゴンちゃんの姿は見たいなあ。




秋の好日になりました。
日本一のあっぱれ山もよく見えます。
雪がまったくないのがちょっと変。

ビルの窓から干し柿が吊るしてあるのが見えます。
幻泉館大菜園の柿の木も様子を見に行かなくてはなりません。

保線区があるので東海道本線の反対側まで結構距離があるのですが、右翼の街宣車の音がよく聞こえます。
このごろ鶴田浩二さんの歌は聞こえないなあ。
もっぱら旭さん。

 ♪ 京都にいるときゃ 忍と呼ばれたの
 ♪ 神戸じゃ渚と 名乗ったの

どうして右翼がこの曲をかけるのかしら。
実に不思議。
だいたい、普通の人はこういう源氏名商売の方々とおなじみなんでしょうか。
私はまったく知りませんぞ。
知り合いで源氏名持つようになったという人はいますが、お仕事中の姿は知りません。

1977年小林旭さんの歌った「昔の名前で出ています」は200万枚を売り上げ、全日本有線放送大賞グランプリに輝く。
これは青春スター小林旭の復活というべきものなのだが、今の旭ファンはむしろこの時からのファンなのではないだろうか。
NHKの紅白歌合戦に初出場を果たしたのも、この1977年である。
アキラの名前で出ています

もちろんこの曲から採ったタイトルですが、私には滝田修さんの同名著書の方がおなじみです。
『ならずもの暴力宣言』(1974年)芳賀書店
『只今潜行中・中間報告 』(1974年)序章社
『昔の名前で出ています』(1982年)新泉社
『わが潜行四〇〇〇日』(1983年) 三一書房
ペンネームが「滝田修」、京大パルチザンの指導者でした。

朝霞自衛官殺人事件が起きたのが1971年。
京都大学経済学部助手竹本伸弘氏は、その首謀者として指名手配されます。
いわゆる赤衛軍事件。
本人が主張しているように、おそらく「赤衛軍」なんてものは朝霞の事件とは関係がなかっただろうと思います。
それでも、官憲に逮捕されることを拒否し、十年近くの間潜行して逃走します。

あ、私は以前 パルチザン前史 というタイトルで書いてますね。

その後竹本さんは服役後に「滝田修」を「解体」し、「たけもと・のぶひろ」という本名で文章を発表していたけど、どうしているのかしら。
と思ってamazonで検索したらありました。
『泪の旅人―ならず者出獄後記 』(2001年)明月堂
これ、読んでおくか。

夕陽が好き![I Love Sunset!]

千本浜 2004年10月15日









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.10.16 18:58:46
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:昔の名前で出ています(10/16)  
こんばんは。

>♪ 京都にいるときゃ 忍と呼ばれたの
 ♪ 神戸じゃ渚と 名乗ったの

うちの父、ご機嫌だとこの曲を歌います。
何故かトイレから出てきても歌ってるなぁ。(’’?

夕陽の写真いつも見ていて思うのですが、綺麗ですね。
うっとり。
(2004.10.16 00:24:49)

Re[1]:昔の名前で出ています(10/16)  
シャケ缶1228さん、こんばんわ~い♪

>うちの父、ご機嫌だとこの曲を歌います。
>何故かトイレから出てきても歌ってるなぁ。(’’?

それはもちろん、トイレから出てきた時はご機嫌なんですなあ。
すっきりして♪京都~にいるときゃ~♪
リアリティあるなあ。

>夕陽の写真いつも見ていて思うのですが、綺麗ですね。
>うっとり。

ありがとうございます。
東京湾の夕陽もきれいだと思いますよ。
やっぱり秋の夕暮れがいいです。

(2004.10.16 00:35:10)

Re:昔の名前で出ています(10/16)  
楓。。  さん
こんにちは♪

なんと!
今さっきウチのおかんが「小林旭芸能活動50周年記念コンサート」から帰ってきたところですよぉ\(◎o◎)/!

偶然ですねー!ああ驚いた!

自動車唱歌とズンドコ節は歌ったけど、「赤いトラクター♪」は歌わなかったみたい(あたりまえか)

ゲストが豪華だったそうです。宍戸錠に浅丘ルリ子に宇崎竜童。

今度、旭の娘がエステの店を開店するらしいです。その関係で、たかの由梨(きっと漢字が違う)もきていたそうです。

興奮冷めやらず、だったんですが、今やっと寝ました(母)



(2004.10.16 00:43:22)

Re[1]:昔の名前で出ています(10/16)  
楓。。さん、こんばんわっしょい♪

おお!
http://www.8107.net/akira/
知らなんだ。
芸能生活50周年ですか。
そりゃすごい。

>自動車唱歌とズンドコ節は歌ったけど、「赤いトラクター♪」は歌わなかったみたい(あたりまえか)

「自動車唱歌」いいですねえ。
あのお気楽さはじつに素敵だと思います。

>ゲストが豪華だったそうです。宍戸錠に浅丘ルリ子に宇崎竜童。

宍戸錠さん、ほっぺの詰め物抜いたんですよね。
それでどうなったかまだ見たことありません。
エースのジョーとルリ子さんはわかるけど、竜童さんはどういうつながりなんでしょう。
豪華です。

(2004.10.16 00:50:41)

Re:昔の名前で出ています(10/16)  
chappi-chappi  さん
こんにちはんぱじゃ勝てないの~♪

夕陽のオレンジ色がきれいですね~。サクマのドロップみたいです。

もと少しだけ芸能界にいた知り合いの人が鶴田浩二さんを知っていました。「ちょっとすけべえな人」とのことでした。なんだかがっくりした記憶があります。
でも、かれすすきの歌よかったなあ。 (2004.10.16 11:12:28)

Re[1]:昔の名前で出ています(10/16)  
chappi-chappiさん、こんにちばんばん、いけいけ~♪

>サクマのドロップみたいです。

ん、そうきたか。
chappiさん、ドロップ好きですね。
最後はあっという間に沈んでしまうんですよ。
沈んだ直後に浜に来て「遅かった~!」と叫んでいる人がいました。
残念ね。

>もと少しだけ芸能界にいた知り合いの人が鶴田浩二さんを知っていました。「ちょっとすけべえな人」とのことでした。なんだかがっくりした記憶があります。

「こっと」ぐらいならちょうどいいんじゃないでしょうか。
ドラマに出てくる時のキャラクターだと、息がつまりそう。

>でも、かれすすきの歌よかったなあ。

船頭小唄のことかしら。
 ♪ 俺は河原の枯れすすき 同じお前も枯れすすき

最後は「どっちも毛がねぇで良かったね」。
それは違うって。

(2004.10.16 12:23:59)

Re:昔の名前で出ています(10/16)  
楓。。  さん
こんばんわ~あかい\(◎o◎)/!

すばらすぃ夕陽ですね~。ぽ~っと見惚れておりました。

宇崎さんは曲を提供したのです。(きっと)

私も旭の日記を書こうと思うのですが、
トラックバックしてもよろしいですか?

よろしくおねがいしま~す♪


(2004.10.16 19:48:53)

Re[1]:昔の名前で出ています(10/16)  
楓。。さん、こんばんさんせっと♪

>宇崎さんは曲を提供したのです。(きっと)

らじゃ。

>私も旭の日記を書こうと思うのですが、
>トラックバックしてもよろしいですか?

煮るなり焼くなりご自由にどぞ。

(2004.10.16 20:04:11)

Re:昔の名前で出ています(10/16)  
楓。。  さん
またまたこんばんは♪

トラックバックさせていただきました。
ありがとうございました。

信玄餅にも……。

事後報告ですいません。

ではまた。 (2004.10.16 22:12:46)

Re[1]:昔の名前で出ています(10/16)  
楓。。さん、ほいほいこんばんは♪

>トラックバックさせていただきました。
>ありがとうございました。

ほい、楽天はまりトラックバック要らないみたいですけどね。
では私もTバック返しをばさせていただきます。

>信玄餅にも……。

おお、なんのことかと思えば、笠ですね。
どんなものかやっとわかりました~。

(2004.10.16 22:34:03)

Re:昔の名前で出ています(10/16)  
Dr.悠々  さん
凄いですね、この夕焼け!何か特殊な操作をしてるのでしょうか?それとも普通に撮ってこんなに写るの??
いつも思うけど、人間のシルエットが凄くキレイですね。人形を置いているのかと思う時があります。 (2004.10.16 22:38:27)

Re[1]:昔の名前で出ています(10/16)  
Dr.悠々さん、こんばんは♪

>凄いですね、この夕焼け!何か特殊な操作をしてるのでしょうか?それとも普通に撮ってこんなに写るの??

イフェクトはかけてません。
普通に撮ってるだけですよ~。
本当にすごい色だったんです。

>いつも思うけど、人間のシルエットが凄くキレイですね。人形を置いているのかと思う時があります。

人間は狙ってます。
いい迷惑ね、明らかにあやすぃおじさんです。

(2004.10.16 23:19:44)

舞と害  
執事  さん
☆ こんばんは。チョッと試しにマイトガイで変換かけたら、タイトルのようなものが出てきました(汗;)。マイトが「Dynamite」だったのか「Mighty」の「Might」だったのか忘れましたが(リアルタイムでないせいで)。。。舞と害じゃあねえ。祇園のお座敷じゃあるまいに(←永遠に縁がない)。。。

☆ その「マイトガイ」のリアルタイマーだった大瀧詠一さんが「熱き心に」の曲を書いて(作詞は阿久悠氏)そちらの方が馴染みがあります。「昔の名前で~」といえば、所(ジョージ)さんの「私の名前で出ています」でしょう。

♪他人(ひと)のボトルが
 私の名前で出ています

という歌ですが(^_^;)。。。お粗末。
(2004.10.17 00:03:49)

Re:舞と害(10/16)  
執事さん、こんばんは♪

私のマイナーFEP松茸では「枚と外」でございました。
「ダイナマイト」の「マイト」だったように思うのですが、根拠はありません。
「ダンプガイ」って方がいましたね。

>☆ その「マイトガイ」のリアルタイマーだった大瀧詠一さんが「熱き心に」の曲を書いて(作詞は阿久悠氏)そちらの方が馴染みがあります。

ああ、この曲、好きです。
ウィスキーの宣伝に使われたんでしたっけ。

>♪他人(ひと)のボトルが
> 私の名前で出ています

わはは♪

(2004.10.17 00:08:47)

Re[1]:舞と害(10/16)  
執事さん&幻泉館 主人さん
-----
「舞と害」と「枚と外」に「帰れソ連と屁」より愛を込めて。
やってみましょう。エイッ!へんか~~ん!(←変換ということ)
「枚と買い」!......何じゃこりゃ。
大瀧君と同じ年齢?の穴ジョーにしてみれば、
♪ ダイナマイトがよ~ ダイナマイトが 150 トン...
からの連想が働いてしまいます。
リアルタイマーズですから。
...あ、複数形にしてしまったぞ。
待てよ。大瀧君と同年代で、二人だから複数形でいいのかなあ。
あ、しまった。これを書いている穴ジョーは一人だから、単数形じゃなくちゃ...。
いえいえ、そうではありませんぞ。
......ああ~、頭の中に茂みが、いや、ブッシュが住み着いてしまったよ~。
誰か、助けてケリ~~。 (2004.10.19 09:05:45)

Re[2]:舞と害(10/16)  
穴沢ジョージさん、こんにちは♪

今朝も早から絶好調ですね。
分身四つ身の術は基本だからだいじょうヴイ。

復活前のヒットは「自動車ショー歌」ぐらいしか記憶になかったのですが、「恋の山手線」「恋の世界旅行」という圧倒的なタイトル、いろいろやってくれたもんですなあ。
炭坑節まで歌っているとは知りませんでした。
大瀧大将の編んだ「アキラ」シリーズは、見てるとだんだん欲しくなってきます。

http://www.biwa.ne.jp/~kebuta/MIDI/MIDI-htm/Jidosha_Show_Ka.htm
http://www.8107.net/akira/biginer02.html

(2004.10.19 12:14:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: