幻泉館日録@楽天

PR

Calendar

Profile

幻泉館 主人

幻泉館 主人

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

Comments

katori@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) お元気ですか? いつも6月になるとwish…
sonohanasakumade@ Re:訪問診療(04/2) クロ現で 沢木耕太郎さんのインタビュー…
幻泉館 主人 @ Re[1]:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) chappi-chappiさん、こんばんは♪ 漣さの…
chappi-chappi@ Re:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) おこんばんは。 新しいプロバイダーさん…
幻泉館 主人 @ Re[1]:訪問診療(04/20) sonohanasakuadeさん、こんにちは♪ 母は…

Favorite Blog

『旅ごはん』3 New! Mドングリさん

大河「べらぼう」歌… New! まいか。さん

想い出のサンフラン… 穴沢ジョージさん

じゆうたく考【坪単… シェフ・オオシマさん

ローズンゲン(日々の… Preacherさん

でろれん日乗 でろりさん
夜間飛行へ・・・ 夜間飛行さん
remi's room remi10さん
デパ地下グルメ @キララさん
Now Wait For Last Y… コブラクローさん
2005.12.14
XML
カテゴリ: ボブ・ディラン


八幡町 2005年12月13日

"What Good Am I"に取り掛かります。
ディランはまだメロディを探していました。
いいところまで来ているのだけど、あと一歩だとディランは感じています。
でも、へとへとに疲れていたので、ラノワが良いと思うメロディを採用することにします。
ディランの好みとしては、リズムが遅すぎるように感じていたそうです。



Danny used layered rhythms to create a mood fot this song. I liked the words, but the melody wasn't quite special enough -- didn't have any emotional impact. Setting aside our personal differences, we worked on this song for a while and completed it.

ダニーはこの歌の雰囲気を創り出すために、多層のリズムを使った。僕はこの歌詞が気に入っていたが、メロディは特にどうとも思わなかった。感情に訴えるような衝撃がまったくなかったから。とりあえず僕たちの個人的な相違点は無視して、この歌にしばらくの間取り組んで、そして完成させた。



 → bobdylan.com: What Good Am I

この曲はラノワにお任せで仕上げてしまったようですね。
語りかけるようなディランの歌がいいと思うのですが、御本人はイマイチなのかしら。

前回は採用しなかった部分の拙訳を掲載しましたが、この"good"がどのようにも訳せるようなので困りました。
今回は中川五郎さんの訳を一部引用しておきましょう。

 ♪ What good am I if I'm like all the rest,
 ♪ If I just turned away, when I see how you're dressed,
 ♪ If I shut myself off so I can't hear you cry,
 ♪ What good am I?

 ♪ わたしにどんないいところがある、ほかのみんなと同じだとしたら
 ♪ あなたのいでたちを見る時、顔をそむけていたとしたら
 ♪ 自分の中に閉じこもってしまったとしたら、あなたの泣き声も聞こえはしない
 ♪ わたしにどんないいところがあるだろうか?
                     (中川五郎訳)

なるほど。
まったく世界が違いますね。

BlogPet

幻泉館 リンク用バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.14 00:39:19
コメント(6) | コメントを書く
[ボブ・ディラン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:わたしにどんないいところがある CHRONICLES #292(12/14)  
夏見還  さん
こんばんは♪

妥協してつくることもあるんですね~
五郎さんの訳の以外、他の方が訳してるのもあるのかしらん。
(2005.12.14 00:47:52)

Re[1]:わたしにどんないいところがある CHRONICLES #292(12/14)  
夏見還さん、こんばんは♪

>妥協してつくることもあるんですね~
>五郎さんの訳の以外、他の方が訳してるのもあるのかしらん。

あ。
リンク張り忘れました。
採用されなかった歌詞を私を訳したものがあります。
http://plaza.rakuten.co.jp/gensenkan/diary/200509230000/

(2005.12.14 00:50:50)

1989年の  
cozycoach  さん
曲なんですね。昔のディランしか知らないもので、こんないい曲もあったんだな、とアマゾンで視聴しました。中川さんの訳もいいですが、自分を責める雰囲気が今ひとつ伝わらないような気がしません?「俺、なんて何の役にもたたないじゃん、あんたが泣いてるときに自分の中に閉じこもって泣き声を聞いてやれなかったら」とにかく、このアルバムはいいですね。紹介してくれてありがとうございました。 (2005.12.14 03:31:25)

Re:1989年の(12/14)  
cozycoachさん、こんばんは♪

私のディランも、長いこと"DESIRE"で終わっていたのです。
なんとなく自伝の"CHRONICLES Vol.1"を読み始めたらこれがとても面白いので、このアルバムも買いました。
今更ですが、"Oh Mercy"って、とても良いアルバムですね。


>中川さんの訳もいいですが、自分を責める雰囲気が今ひとつ伝わらないような気がしません?「俺、なんて何の役にもたたないじゃん、あんたが泣いてるときに自分の中に閉じこもって泣き声を聞いてやれなかったら」

ああ、なるほど。
そういう感じですね。
歌い方や音の響きが、しっくり来ます。
ありがとうございました。

(2005.12.14 04:15:47)

Re:わたしにどんないいところがある CHRONICLES #292(12/14)  
chappi-chappi  さん
おはよういいとこどんどこ♪

cozycoachさんの訳、いいですね。感情がストレートに伝わってくるようです。
曲がいまいちとか、自分が100%気に入らなくても歌えるのはやっぱりすごいですね。

(2005.12.14 11:02:42)

Re[1]:わたしにどんないいところがある CHRONICLES #292(12/14)  
chappi-chappiさん、こんにちいとこはとこまたいとこ♪

>cozycoachさんの訳、いいですね。感情がストレートに伝わってくるようです。
>曲がいまいちとか、自分が100%気に入らなくても歌えるのはやっぱりすごいですね。

五郎さんの訳は、わざと翻訳調にしているようですね。
「わたし」なんて合わないですわ。

ディランさんは歌がとてもうまいのでしょう。
ただ、価値基準が普通と違うようです。
どこを見ているのかしら。
(2005.12.14 12:47:50)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: