幻泉館日録@楽天

PR

Calendar

Profile

幻泉館 主人

幻泉館 主人

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

katori@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) お元気ですか? いつも6月になるとwish…
sonohanasakumade@ Re:訪問診療(04/2) クロ現で 沢木耕太郎さんのインタビュー…
幻泉館 主人 @ Re[1]:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) chappi-chappiさん、こんばんは♪ 漣さの…
chappi-chappi@ Re:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) おこんばんは。 新しいプロバイダーさん…
幻泉館 主人 @ Re[1]:訪問診療(04/20) sonohanasakuadeさん、こんにちは♪ 母は…

Favorite Blog

じゆうたく考【お風… New! シェフ・オオシマさん

大河「光る君へ」百… New! まいか。さん

図書館大好き643 New! Mドングリさん

梅雨の曲~台風1号 穴沢ジョージさん

さくら、恋せば msk222さん

最近ハマってるお菓子 Preacherさん

でろれん日乗 でろりさん
夜間飛行へ・・・ 夜間飛行さん
remi's room remi10さん
デパ地下グルメ @キララさん
2015.07.14
XML
カテゴリ: ラジオの記憶


2015年7月14日


早速届きましたわ、『ボブ・ディランの世界を読む』。
パッと見、普通にNHKのテキストです。
うーん、本体九〇五円+極悪税はちょっと高くね?
部数が少ないってことなのかなあ。

聞き逃した、第一回放送分をぱらぱらと読む。
ああ、いいですね、いいですね。
いきなりちゃんと"No More Auction Block for Me"が出てきます。

ここで、radikoの録音などということを思い出す。
ラジオの語学番組は録音しない方がいいんだけど、それ以外はなるべく録音して聴きたい。
以前、radikaとかradikoolとはいじってみたな。

ああ、これこれ。

Radikool - radiko録音ツール

番組表を出してみたら、同じ「カルチャーラジオ」で、 日曜カルチャー「瞽女(ごぜ)うたの世界」というのをやっていることに気づいた。
これも録音しておこうか。

わくわくしてきたぞ。

幻泉館日録:Radikool

幻泉館日録:ボブ・ディランの世界を読む

ボブ・ディランの世界を読む


radikool


――――――――――――――――――――――
幻泉館主人@gensenkan99 3:07
[イルコモンズのふた。] ▼「歴史に名前を残したいのだと思うが、愚劣だ」(宮崎駿) 「劣情で国民を道連れにするな」(山口二郎) illcomm.exblog.jp/21947272/
#安倍晋三
――――――――――――――――――――――



9条を殺すな!

幻泉館 リンク用バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.07.14 18:16:14
コメント(0) | コメントを書く
[ラジオの記憶] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: