幻泉館日録@楽天

PR

Calendar

Profile

幻泉館 主人

幻泉館 主人

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

katori@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) お元気ですか? いつも6月になるとwish…
sonohanasakumade@ Re:訪問診療(04/2) クロ現で 沢木耕太郎さんのインタビュー…
幻泉館 主人 @ Re[1]:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) chappi-chappiさん、こんばんは♪ 漣さの…
chappi-chappi@ Re:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) おこんばんは。 新しいプロバイダーさん…
幻泉館 主人 @ Re[1]:訪問診療(04/20) sonohanasakuadeさん、こんにちは♪ 母は…

Favorite Blog

NHK「歴史探偵」武士… New! まいか。さん

『宇宙はなぜ美しい… New! Mドングリさん

梅雨本番(あるいは末… New! 穴沢ジョージさん

楽天ブログも終わっ… Dr.悠々さん

じゆうたく考【お風… シェフ・オオシマさん

でろれん日乗 でろりさん
夜間飛行へ・・・ 夜間飛行さん
remi's room remi10さん
デパ地下グルメ @キララさん
Now Wait For Last Y… コブラクローさん
2015.08.06
XML
カテゴリ: 映画


2015年8月6日


テレビで映画『日本のいちばん長い日』のスポットCMを見かけた。
なんだか違和感が残った。
はてな?

岡本喜八監督版『日本のいちばん長い日』(1967年)は、暑い映画だった。
とにかく汗をかいている。
今は横浜国立大学になっている横浜高等工業学校の学生たちが、予備役大尉に率いられ、首相官邸と私邸を襲う。
天本英世さんが、まさに狂気に満ちた怒声で鬼気あふれる演技をしていた。
汗ぐっしょりだ。

映画のスポットCMでは、そんな汗がなかった。
いや、映画本編はそんな暑さを描いているのかもしれない。
でも、NHKの大河ドラマみたいな、つるんとした映像だった。
まるでドキュメンタリーのような岡本喜八版『日本のいちばん長い日』とはだいぶ印象が違う。

新作の監督はどうも高校の大先輩のようなので注目していたのだが、『突入せよ! あさま山荘事件』ではとてもがっかりした覚えがある。
まあ、原作がアレっちゃアレなんだが。

とりあえず、お金払って映画館には行かなくてもいいかな。

幻泉館日録:肉弾

幻泉館日録:日本のいちばん長い日 #2

幻泉館日録:沖縄決戦

幻泉館日録:日本のいちばん長い日

幻泉館日録:さらば映画の友よ





――――――――――――――――――――――
岩上安身@iwakamiyasumi 17:56
自民党の議員の質の劣化ぎものすごすぎて、眩暈が。RT @komatsunotsuma:削除しなくていいのにRT@student_opinion首相と美しい日本を取り戻す熊田裕通議員『生意気な女教師を爆竹で懲らしめた』添削 https://twitter.com/student_opinion/status/629119147750748160

マガジン9@magazine9 17:55
間違った戦争に加担したことへの総括も検証もないまま、この国は自衛隊の活動を拡大し、集団的自衛権行使に向けて突き進もうとしている。→安保法案とかの前に、イラク戦争の検証を! の巻‐雨宮処凛がゆく!-第346回│マガジン9 http://www.magazine9.jp/article/amamiya/21305/

金子勝@masaru_kaneko 9:55
安倍政権が公約にしたアベノミクスを誰も言わなくなる思考停止の中で、安保法制のために黒田日銀のジャブジャブ金融緩和で今日も1兆2千億円の国債購入。ついに日銀の国債保有はGDP6割、300兆円をこえた。破局へ向かってジワジワと進む日本。 goo.gl/8Ulsh6

金子勝@masaru_kaneko 8:03
厚生労働省によれば、全国の生活保護世帯は5月末に162万2525世帯となり、前月比1601世帯増で、過去最多を更新した。株高の一方で、貧困世帯が着実に増加する。だが、格差と貧困しかもたらさないアベノミクス批判はメディアタブーのままだ。goo.gl/48rZDL

金子勝@masaru_kaneko 8:02
福島第1原発も30年超えの老朽原発だった。だが、原子力寄生委員会は、老朽原発である川内原発について30年を過ぎると受けなければいけない審査と認可手続きがいい加減そのもの。とにかく再稼働ありきです。これでは過ちは繰り返す。 goo.gl/VFllMW

金子勝@masaru_kaneko 8:01
衆院強行採決した安保法案について安倍政権は違憲性について説明がない。法案の運用も、説明すればするほど、根拠が怪しく、政府の恣意的な判断で何でもできる危険な戦争法案であることが明らかに。8月30日、10万人で国会を包囲して廃案に。 goo.gl/SKTNA9

金子勝@masaru_kaneko 6:31
安保法案は法文上、核兵器の運搬可能性を排除していないと中谷防衛相が答弁。その後、非核3原則でそれはないと火消しに躍起です。結局、政府が「総合的に判断」して核兵器をはこんじゃうんでしょう。これが政府の言う「法的安定性」の中身です。 goo.gl/RQ18kW

くろすけ@55kurosuke 15:56
「第二次世界大戦では、人種差別的な部分もあった。1943年5月の段階で、原爆は白人国家のドイツではなく、日本に投下すると決まっていた」 ~オリバー・ストーン監督、ピーター・カズニック教授記者会見 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/95556 @iwakamiyasumi

はなゆー@hanayuu 14:08
中谷防衛相が「安保法制で核兵器輸送も可能」と発言も、NHKと読売が「核輸送否定」と真逆報道! 御用ぶりに唖然 http://lite-ra.com/2015/08/post-1361.html @litera_webさんから

47NEWS@47news 12:35
泉谷しげるさんを提訴 コンサートで投げたギターで負傷 bit.ly/1T5oPTZ

東京新聞政治部@tokyoseijibu 10:20
核兵器も「弾薬」と解釈 安保法案「輸送排除せず」
昨日の中谷防衛相の答弁です。安保法案は集団的自衛権に注目があつまりがちですが、いわゆる後方支援でも歯止めなく広がっていくことを印象づける内容です。
:政治(TOKYO Web) http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015080602000114.html
――――――――――――――――――――――



9条を殺すな!

幻泉館 リンク用バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.08.06 20:42:17
コメント(0) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: