幻泉館日録@楽天

PR

Calendar

Profile

幻泉館 主人

幻泉館 主人

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

katori@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) お元気ですか? いつも6月になるとwish…
sonohanasakumade@ Re:訪問診療(04/2) クロ現で 沢木耕太郎さんのインタビュー…
幻泉館 主人 @ Re[1]:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) chappi-chappiさん、こんばんは♪ 漣さの…
chappi-chappi@ Re:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) おこんばんは。 新しいプロバイダーさん…
幻泉館 主人 @ Re[1]:訪問診療(04/20) sonohanasakuadeさん、こんにちは♪ 母は…

Favorite Blog

じゆうたく考【お風… New! シェフ・オオシマさん

大河「光る君へ」百… New! まいか。さん

図書館大好き643 New! Mドングリさん

梅雨の曲~台風1号 穴沢ジョージさん

さくら、恋せば msk222さん

最近ハマってるお菓子 Preacherさん

でろれん日乗 でろりさん
夜間飛行へ・・・ 夜間飛行さん
remi's room remi10さん
デパ地下グルメ @キララさん
2016.06.03
XML
カテゴリ: 映画

2016年5月30日


今日はテレビを観るのに忙しいという、奇妙な日になってしまった。

まずは新生なでしこのアメリカ戦。
最後の得点を見逃して、ちょっと残念。
どたばたしてたからねえ。

それで夜の代表親善試合を待つつもりだったのだが、午後のNHK-BSプレミアムでクリント・イーストウッドの『センチメンタル・アドベンチャー』という映画をやるというのだ。
ん?
これ、観てないなあ。というか、まったく知らないぞ。

で、なんとなく観ていたら、おもしろかった。
クリント・イーストウッドが、歌手の役。
実の息子が甥っこの役で出ていて、かわいい。
最後に泣かせてくれる。
この映画好きだなあ。

しっかしひどい邦題だわ。

YouTube: Honkytonk Man





―――――――――――――――――――――
takayamafujiko@syatyonagoya 15:13
【ぜんぶ実名】パナマ文書に出てくる「日本の億万長者」大公開! bit.ly/25qUPgN

小田嶋隆@tako_ashi 12:57
「骨太の方針」という言葉が死ぬほどきらいです。文字面を見る度に気持ちの悪さに悶絶しています。これほど醜い造語がいまだに使われている理由を訝っています

幻泉館主人@gensenkan99 11:47
あら、大儀見退場。
残念。

幻泉館主人@gensenkan99 10:53
岩渕、大儀見、いいシュートだ。

宇宙からの使者@hirochiyan 9:05
「あっせん利得処罰法が死文化してしまう!」甘利明議員と元秘書の不起訴処分 刑事告発を行った上脇博之教授、宮里邦雄弁護士が憤り!「これほど証拠が揃っているのは初めて」の事件がなぜ無罪放免に!? http://iwj.co.jp/wj/open/archives/305740

litera@litera_web 8:25
“真っ黒”な甘利明を検察はなぜ「不起訴」にしたのか? 官邸と癒着した法務省幹部の“捜査潰し”全内幕 ift.tt/1XU8dEb

金子勝@masaru_kaneko 5:20
【福島の子どもの裁判4】唯一、気象条件から、放射性物質の飛散を予測したSPEEDIの計算結果が実測値と高い精度で一致していました。その住民の避難に役立つはずの情報開示も、文科省が「不作為」の隠しに徹した経緯が論証されています。裁判の門前払いは許されません。

金子勝@masaru_kaneko 5:19
【福島の子どもの裁判3】国は例によって責任逃れで、「測定データがなかったからSPEEDは意味なかった」としていたが、防災計画に義務付けられた文科省が被災地域での計測を放棄し、経産省が原子炉内の非常時計測の電源を未接続で放置していたためです。責任逃れを許してはいけない。

金子勝@masaru_kaneko 5:16
【福島の子どもの裁判】福島で子育てをする方々が,「こどもたちに被ばくの心配のない環境で教育を受ける権利」と、「国が事故後,子どもたちに被ばくを避ける措置を怠り,無用な被ばくをさせた責任」を追求する裁判が重要な局面を迎えています。goo.gl/syrTxL

金子勝@masaru_kaneko 5:16
【福島事故収拾は遠い】原子力規制委は凍土遮水壁について、凍結範囲をほぼ全域に拡大する計画を了承した。遮水壁建設には国費345億円が投入されたが、東電は流入の抑制の効果を示す明確なデータを示すことができなかった。参院選でも原発NOです。goo.gl/UEva5e

金子勝@masaru_kaneko 5:15
【電力会社の経営優先】原子力規制委の原発審査は、安全性より、関電、九電、四国電力、北電といった原発依存度が高く経営に失敗した電力会社の救済を優先している。川内、高浜、伊方についで、玄海原発、泊原発の審査を先行させる。露骨です。goo.gl/7CvEdS

青空文庫新着情報@aozoranow 3:25
谷崎 潤一郎:鍵: 一月一日。………僕ハ今年カラ、今日マデ日記ニ記スコトヲ躊躇シテイタヨウナ事柄ヲモアエテ書キ留メル※ニシタ。僕ハ自分ノ性生活ニ関スル※、自分ト妻トノ関係ニツイテハ、アマリ詳細ナ※ハ書カナイ… goo.gl/fb/tHl7Px 青空文庫 #青空文庫

47NEWS@47news 1:19
速報:AP通信は、57歳で急死した人気歌手プリンスさんの死因は鎮痛作用のある薬剤の過剰摂取だったと伝えた。
bit.ly/24kUJkW

早川タダノリ@hayakawa2600 0:52
たった2日間で日本語がこんなに進化するとは。
「これまでのお約束とは異なる、新しい判断」
「プライベートで、福島第1原発を視察」
「木のいすは私たちに与えられた使命」←New!

赤旗政治記者@akahataseiji 0:12
《「ワイマール憲法」特集を大賞に選んだギャラクシー賞》篠田博之氏 http://bylines.news.yahoo.co.jp/shinodahiroyuki/20160602-00058386/
〈感動的だったのは、グランプリを与えられたのが「独ワイマール憲法の“教訓”」だったからだ。古舘さんがまもなく辞めるという3月18日報道ステーションで放送された〉
―――――――――――――――――――――



9条を殺すな!

幻泉館 リンク用バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.06.03 17:43:06
コメント(0) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: