幻泉館日録@楽天

PR

Calendar

Profile

幻泉館 主人

幻泉館 主人

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

katori@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) お元気ですか? いつも6月になるとwish…
sonohanasakumade@ Re:訪問診療(04/2) クロ現で 沢木耕太郎さんのインタビュー…
幻泉館 主人 @ Re[1]:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) chappi-chappiさん、こんばんは♪ 漣さの…
chappi-chappi@ Re:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) おこんばんは。 新しいプロバイダーさん…
幻泉館 主人 @ Re[1]:訪問診療(04/20) sonohanasakuadeさん、こんにちは♪ 母は…

Favorite Blog

じゆうたく考【お風… New! シェフ・オオシマさん

大河「光る君へ」百… New! まいか。さん

図書館大好き643 New! Mドングリさん

梅雨の曲~台風1号 穴沢ジョージさん

さくら、恋せば msk222さん

最近ハマってるお菓子 Preacherさん

でろれん日乗 でろりさん
夜間飛行へ・・・ 夜間飛行さん
remi's room remi10さん
デパ地下グルメ @キララさん
2020.12.28
XML
カテゴリ: 映画
2020年12月28日


富士山が真っ白になっていた。
ひさしぶりだな。
急に寒くなったからではない。
ずっと雪(うちの辺りでは雨)が降っていなかったからだ。
ああ、冬の景色だ。

ちょっと庭を掃除した。
水を流す溝が土に埋もれてしまっているので、移植ごてのようなもので掻き出す。
チビ三毛がやってきて、おっちゃん何やってるの?と見ている。
少しきれいになったら、溝にすっぽりと入って腹ばいになり、こちらを見ている。
あら、気に入ったのかい?

その後灯油を入れに裏へ行ったら、チビ三毛が餌を食べていた。
うん、うちの外猫だな、君。

BSプレミアムで「怪獣大戦争」をやっていた。
ばたばたしているので録画しておく。

小学生の時、東宝の怪獣映画全盛期だった。
映画館で観ることができた怪獣映画はほとんどない。
その貴重な一作が「怪獣大戦争」だった。

子供だけで映画館に行くことが許されれていなかっので、大人に引率してもらう必要があったのだ。
まだ週に一日しかなった貴重な休みを怪獣映画の引率に費やしてくれた父さん、ありがとう。

同級生のしんちゃんはよく映画を観ていた。
このしんちゃん、観てきた映画を細かく友達に語ってくれたのだ。
とても上手な説明で、僕らはわくわくしながらしんちゃんの話を聞いたものだ。

ゴジラがシェーをするというのが話題になったなあ。
おもしろくはあったが、あの不気味な謎の怪獣がちゃちいものになった感じがした。
今思えば、放射能に対する怒りや恐怖といったものを抱えこんでいたはずのゴジラがいなくなったのがさびしかったんだろうな。
その後ゴジラはさらに道化者へと変化していく。

そういえば東宝の怪獣映画は併映が若大将シリーズだった。

幻泉館日録:妖怪三部作


2020年12月28日




岩波書店@Iwanamishoten 17:00
今日はアメリカの作家スーザン・ソンタグの命日(2004年)。文化・芸術・医療・政治など多方面で鋭利な分析を展開しました。ソンタグら作家の創作の秘密に迫る1冊が。

青山南編訳『パリ・レヴュー・インタヴューⅡ 作家はどうやって小説を書くのか、たっぷり聞いてみよう!』 iwnm.jp/023060 pic.twitter.com/M7uU1QoJur


47NEWS@47news 14:23
川崎重工に不正アクセス 個人情報流出の可能性 bit.ly/3hoAulp

岩波書店@Iwanamishoten 14:00
天和2年12月28日、駒込大円寺から出火、深川まで燃え広がる大火に。焼け出された人々の中には八百屋お七も。彼女は避難先で寺小姓の生田庄之助と出会い… 史料により所伝に相違がありますが、のち井原西鶴『好色五人女』で流布した巷説はみなさまご存じの通り。☞ iwnm.jp/302044 pic.twitter.com/VXtGZEsHC8


岩波書店@Iwanamishoten 13:00
今日は堀辰雄の誕生日(1904年)。芥川竜之介・室生犀星に師事、日本的風土に近代フランスの知性を定着させ、独自の作風を造型しました。代表作に「聖家族」「風立ちぬ」「幼年時代」「菜穂子」など。

『風立ちぬ・美しい村』☞ iwnm.jp/310891 pic.twitter.com/wCHp0Jxv6w


ゆきさい@yukisai99 12/27 23:16
命の法案を審議もせず、国会を閉じたくせに今更?

特措法改正案、ひとり親世帯給付金年内支給法案、休業支援金拡充法案、学生支援特措法案。まさに命の法案だった。

これが通ってたら、どれだけの命が救えたのだろうか? https://twitter.com/cdp2017/status/1334699168451895298 https://twitter.com/katoikumi/status/1342710389847441409

twitter.com/cdp2017/status… twitter.com/katoikumi/stat…

毎日新聞ニュース@mainichijpnews 10:53
「今年の女性アスリート」に大坂なおみ AP通信が選出 https://mainichi.jp/20201228/k00/00m/050/044000c

47NEWS@47news 10:57
爪水虫薬の健康被害200件超に 福井の小林化工、サイトで公表 bit.ly/3nTCODb

金子勝@masaru_kaneko 9:54
【ガースーとゴミ分科会は根本的反省なし】Go to、東京五輪強行で感染爆発を引き起こしたが、今度は後手後手で海外入国禁止とGo to一時停止。だが、無症状者の徹底検査をしないままなので、また同じ失敗パターンを繰り返す。提灯メディアは追及しない。だが、失敗の責任逃れは日本を滅ぼす。

岩波書店@Iwanamishoten 7:00
【今日の名言】時がたつのが早いと思うようになるのはわれわれが人生に慣れ親しんだ結果である。子供の場合のように、毎日が未知な世界への一歩であれば、日々は経験の集積で長いものとなる。

――ギッシング/平井正穂訳『ヘンリ・ライクロフトの私記』☞ iwnm.jp/322471


青空文庫新着情報@aozoranow 3:29
堀 辰雄:生者と死者:  閑古鳥  或る夏、一つのさるすべりの木が私を魅してゐた。ホテルの二階の窓から、私は最初その木を認めた。其處からは、丁度物置かなんぞらしい板屋根ごしにその梢だけが少し見えてゐたので… ift.tt/2KEQR1d 青空文庫 #青空文庫

松井至@Matsuimamadou 12/27 10:48
「東京リトルネロ」6回目の放送です。短期間でこれだけ放送される経験ははじめてです。それも年末にこのハードな番組をぶち込んでくれたNHKの中の人に感謝します。
28日 14:30 NHK BS1より。 https://twitter.com/documeme/status/1343006254076100608




9条を殺すな!

幻泉館日録





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.12.30 21:53:45
コメント(2) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: