幻泉館日録@楽天

PR

Calendar

Profile

幻泉館 主人

幻泉館 主人

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

katori@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) お元気ですか? いつも6月になるとwish…
sonohanasakumade@ Re:訪問診療(04/2) クロ現で 沢木耕太郎さんのインタビュー…
幻泉館 主人 @ Re[1]:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) chappi-chappiさん、こんばんは♪ 漣さの…
chappi-chappi@ Re:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) おこんばんは。 新しいプロバイダーさん…
幻泉館 主人 @ Re[1]:訪問診療(04/20) sonohanasakuadeさん、こんにちは♪ 母は…

Favorite Blog

『宇宙はなぜ美しい… New! Mドングリさん

梅雨本番(あるいは末… New! 穴沢ジョージさん

赤楚衛二×錦戸亮「Re… New! まいか。さん

楽天ブログも終わっ… Dr.悠々さん

じゆうたく考【お風… シェフ・オオシマさん

でろれん日乗 でろりさん
夜間飛行へ・・・ 夜間飛行さん
remi's room remi10さん
デパ地下グルメ @キララさん
Now Wait For Last Y… コブラクローさん
2022.11.14
XML
カテゴリ: 日常雑記
2022年11月14日


落ち葉がすごいので昼頃箒でかき集めた。
シロクロが近づいてきて、おっちゃん何してるのと、興味深そうに眺めている。
そうだね、おもしろいよねえ。


  てふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った
              安西冬衛「春」


今日11月14日はタルタルソースの日なんだそうな。
この理由がおかしくて、先に1週間後の11月21日カキフライの日が決まって、カレンダーでその上に載ってるみたいなんで、14日がタルタルソースの日になったんだそうな。

kewpie: 11月14日を「タルタルソースの日」に選定した理由

私の場合は、タルタルソースといえば、上記の安西冬衛さんの詩を思い浮かべるのだ。
蝶は一頭、二頭と数えるそうだが、小さな一匹、あるいは一羽の蝶だよな。
小さな一羽の蝶が勇壮だ。

韃靼とはTatarのことである。
つまりタルタル。

               研究者リーダーズ+プラスV2


Ta・tar a タタール人(の); タタール語(の).
Ta・tar・stan n/タタールスタン《ヨーロッパロシア東部の共和国; ☆Kazan; 1990 年までタタール自治共和国 (Tatar ASSR)》.Tatar Strait[the ~] タタール海峡《広義での間宮海峡のことで, アジア大陸と樺太の間の全域》.Ta・ta・ry 【史】 タタール地域《中世末期にタタール諸族, 特に モンゴル帝国に支配された地域; 一時はアジア東海岸から欧州東部まで及んだ》.the Gulf of Tatary タタール海峡 (Tatar Strait).




そういえば学生時代に「韃靼人の踊り」を持ちネタにしていたやつがいたな。
なんか差別的な腰降りダンスである。
女子ね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.11.14 20:50:54
コメント(0) | コメントを書く
[日常雑記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: