荒らし行為は犯罪です

たまに見かける掲示板の最初に書いてる規約に違反するカキコ。公式サイトであれば全く関係の無いアーティストへのカキコ。他の方を誹謗中傷してないから大丈夫だろうなんて思われがちですけども、刑事訴訟には発展せずとも 民法の信義則 に違反する可能性は十分に考えられるのでは?と思います。極論になると不法行為でしょうか?掲示板にアクセスしてカキコする以上は掲示板の規約に同意したと同じ。その場で契約成立。それに違反する事は民事訴訟を起こされたら反論はできないものと思われます。
あと当たり前の事ですが、 著作権に抵触する行為。実はCDダビングして~ってカキコとか歌詞を書き込む行為は著作権法に抵触します。 自分の場合には歌詞の一部を書く場合にも作詞者を書いてその詩の出所をはっきりさせるという配慮はしているつもりですけども、もしこれはおかしいぞ!とか法に触れているって思われた場合には自身のサイトも改善しようと思っています。
もちろん他人を誹謗中傷するカキコは刑事訴訟の対象になります。今までのケースから見て多いのが 侮辱罪、名誉毀損罪 でしょうか?公式サイトでの荒らしとかだと 威力業務妨害 にも抵触するものもあると思われるので、荒らしはネット上だからばれないだろうと思われがちですが、公権が発動すればすぐに誰がやったのかばれます。でもBBSや自分のサイトで殺人予告とかして捕まった人はまだまだ氷山の一角なのかも知れません。今後はもう少しネットに関するプライバシーやセキュリティーに関する法整備、ネット犯罪などの刑事罰(日本の刑法だと罪刑法定主義なのでどんな罪を犯したらどんな罪に課されるか明記されていなければ裁く事ができないという事)の整備とか、今後のネット上のトラブルについてはIT化を国で協力に推進するというからにはそういった危機管理、小さなトラブルでも泣き寝入りせずにきちんとトラブルを解決するための施設などを構築したほうがいいのではと考えています。
しかしながら最終的にはネットに来てくれている方のマナーにかかっています。サイトを運営していく上では管理人さんにも色々悩みがあるんだな~と、以前はカキコのみでしたけど、実際にサイト運営してて管理人さんの苦労も段々と分かってきた気もしますし、ご来訪くださる方へどのように感謝の意を表すればいいか、色々と勉強になったりしました。最後は個人の勝手な思いをつづってしまいましたけども、最後に、ネットはご来訪くださる皆様の良心で成立しています。これからも当サイトを見て楽しい思いとまではいかずとも、不快な思いだけさせて帰ってほしく無い、そう切に管理人は願っています。
そして楽天BBSで今回の荒らし騒動について、ツボになるカキコがありましたので記録に残しておこうと思います。カキコしてくださいました モモ様 、アリガトウございました!カキコの内容は以下の通りです。
ほんっと、なんで、荒らすんでしょうね!本人はそれで楽しいか知れないけど、その人だって、大事にしてるモノ壊されたら嫌でしょうに・・・・(>_<)
みんな同じ大切な時間だから、明るく楽しく有意義に使って欲しいし、私もそんな使い方したいな!
ヽ(*^∇^*)ノ*:・’゚☆


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: