GOlaW(裏口)

2006/01/05
XML
カテゴリ: 西遊記
「過剰な期待は、後のダメージになる」
 そんなことは分かっています。…だけど。

「ファンタジー好きの血が騒ぐのを、どーやって止めろと!?」 (←血迷うな)

 …ぜはぜは(叫びすぎで息が切れた)。
 気が付くとTBS系の『南総里見八犬伝』も前後編見ちゃったり、『NIN×NIN』もしっかり楽しんじゃったりしている自分。そんな私は筋金入りのファンタジー好きです。
 でも何より、年末の『SMAP×SMAP 四時間半SP』に挿入された一分のCMが、私の期待に火を付けました。

 …やばい、このままだと『央華封神』の復刻版ルールブック(←仙人による中華風RPG)とか、中華ファンタジーの辞典とかを購入してしまいます(←んな金、ねーだろうがっ!)。

 取り敢えずは七日の『SmaStation-4』の“西遊記特集”で衝動を押さえ込もうかな(←触発するだけかもしれん)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 今回、木村君も出演決定しました(ソースはめざましテレビ)。『幻翼大王』という名前だとか(第三話)。
 …明らかに彼が声を当てた『魔術師ハウル』が下書きと思われます(…“翼”とか“幻”とか…)。
 ならば映画での魔術行使シーンにおける、指の動き・間・表情の三つをぜひ再現して欲しいです(←映画の魔術シーンは、ファンタジー好き&TRPGゲーマー必見の完成度だった)。木村君なら再現できます(きっぱり)。

 一抹の不安(期待?)は“この妖怪が倒されると白い龍になったりしないかな”ということです(←それは無い、恐らく)。

 ちなみに“幻術”使いは、TRPGにおいて最も強力にして凶悪と言われます。ゲームにもよるんですが、熟練プレイヤーにかかると、万能にして凄まじい効果を上げるからです。
 姿を消したり、変身するだけでも、使い方によっては強力ですしね。

 『西遊記』の中でも幻術使いが最強と言う設定なのだな、と納得しちゃいました。
 悟空の変化術による知恵と、幻翼大王の狡知と、どちらが勝つのか楽しみです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 残る不安材料は、“製作者側が、パーティ(旅の一行)物のテンプレート(雛形)をあまり持っていないのでは?”という点です。
 スタッフのほとんどが“堺正章版”を知らず、TV誌の紹介やインタビューでも“ルパン三世”が引き合いに出されているんです。…パーティ物独特にして魅力である、役割分担とか絡みとかが上手く捌けるか、ちょっぴり不安です。

 また、気になることも一つ。
 “峰不二子”の役割と言われる『凛凛』。…写真やTV誌における記述のどれを見ても、『GURPS百鬼夜翔リプレイ 暗夜に迷える鬼よ』(友野詳/グループSNE著 富士見ドラゴンブック)に出てくるいたち娘(友野さんの創作した“ねずみ男、中華版”)にそっくりなんです。
 偶然なんでしょうが、盗癖とか立ち位置などがそっくりでびびっています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 日々、期待の高まっています。

 他のメンバーも出演するのかな?
 中居君は『八犬伝』の犬士である毛野のように、女装の妖怪(←女装が綺麗ですし)も面白そう。
 稲垣君はイメージは九尾狐(←元ネタは中国なので)なんですが、幻術系は既に出ちゃってますし。薬を使って魅了する妖怪、とかかな。
 草なぎ君は…“邪仙に騙されて(あるいは懐柔されて)、命削って術を行使する左道使い”しか思いつかない(←妖怪ですらないのかっ)。

 後は内村さんのコネで、南原さんも出てくれるかな。個人的にはビビアン、ケディ、チェヨンも出してくださると嬉しい(←予想じゃなくって願望です)。

 残る私の注目点は後一つ。

「いつ白龍はでるんだっ!?」(←結局、そのオチかよっ!)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/01/05 09:08:07 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

 こちらはSMAP、ケディ・ティン、チェヨン(ジニー・リー)ファンの管理人によるHP、
GOLAW の裏口になります。
 よろしければ正面玄関にも足をお運びください。

 なにかあれば、Web Crapでお知らせください。(ブログコメント欄は閉じています)

西遊記関連の記事一覧
その他のドラマ記事一覧



このブログおよびHPの画像は全て 素材サイト様 のものです。無断使用禁止。

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: