GOlaW(裏口)

2007/10/13
XML
カテゴリ: アニメ
 世界結界(常識)の裏で、紅い月は昇り、犠牲は積み重なる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 放送順とは違いますが、これからは『ナイトウィザード』の感想から書かせていただこうと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 また、『ナイトウィザード』そのものの世界観・キャラクター解説はヒトクチ ハルカさんのBlog、
ナイトウィザード The ANIMATION紹介
第一話『月匣~紅き月、碧き瞳~』
第二話『下がる男~世界は狙われている~』

 各話の細かい部分に対する設定フォローは上記のほか、スリングさんのBlog、
ナイトウィザードEpisode01「月匣」
ナイトウィザードEpisode02「下がる男」
がとても詳しいです。

 これらのBlogを読まれると、
『どこまで細かいところまでゲームを再現してるんだ、スタッフ…』
と呆れること間違いなし(←呆れるんかいっ)。

 いえいえ、アニメを見る上で楽しみが倍増するので、上述の二か所はお勧めです。
 昨今、ゴールデンタイムのもの以外で、ここまでの再現度とアニメスタッフの原作への愛を感じるアニメって少ないと思います(きっぱり)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『下がる男』

 まさにそのサブタイトル通りの展開となりました。
 『常識を壊しかねないアンゼロットの力』なら、こんなことは朝飯前なんですよね。

 原作のゲームでなら、口頭で10分ぐらいで済まされちゃうネタですが、実際に絵にするとかなりの破壊力を発揮するネタですよね(笑)。
 ノリとテンポが重視されるゲームの現場だからこそ生まれたネタだと思います。

 そして、ゲームの現場を意識したようなエリスの順応性も、良かったです。
 普通のアニメならありえないようなずば抜けた順応性も、ゲームのプレイの参考という意味ではとてもためになるのでは。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 『メガラニカ』という土地の胡散臭さも、ゲームの雰囲気にぴったりです。
 世の中には、『アトランティス大陸』を超えるトンでもない伝承の地があったのですね(初耳)。

 『世界の危機がてんこ盛り』状態も、原作者の趣味を反映していて笑いました。
 『ダブルクロス』や『異能使い』でも、いつも世界の危機でしたもんね(笑)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 『見た目は子供だが、ほんとはかなりのおばはんだぞ』

 アンゼロットの前世を知っている(『超女王様伝説』の元読者)にはツボに入る一言でした(爆笑)。
 前に守護していた世界での、彼女の『非常識&ハタ迷惑』っぷりといったらすさまじかったですから。そして、かなりの長寿でもありましたっけ。
 性格も(前よりは猫を被るようになりましたが)変わっていませんよね。

 なんで、アンゼロットのような『人格に難のある女神』が守護者になったのだろうか…(遠い目)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 ギャグとノリと、壮大さと悲劇性。
 それらが入り混じったものが原作者『きくたけ』節。

 それをどこまで再現してくださるのか、楽しみです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 かくて凍てついた伝承の地へ、伝説の紡ぎ手達は降り立つ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/10/15 07:38:11 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

 こちらはSMAP、ケディ・ティン、チェヨン(ジニー・リー)ファンの管理人によるHP、
GOLAW の裏口になります。
 よろしければ正面玄関にも足をお運びください。

 なにかあれば、Web Crapでお知らせください。(ブログコメント欄は閉じています)

西遊記関連の記事一覧
その他のドラマ記事一覧



このブログおよびHPの画像は全て 素材サイト様 のものです。無断使用禁止。

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: