~丁寧に暮らそう~ one happy one  smileを大切に

~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に

2018.07.08
XML
カテゴリ: 料理
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​こんばんは。

何日かぶりかに、やっと待ち焦がれた太陽が。

今日ばかりは、暑さもさほど苦になりません。

ちょっとの晴れ間もフル活用。

家中に溜まった湿気から、やっと解放されました。

近くのショッピングモールへ出かけたら、お天気の回復を待ちわびていたように、多くの人たちで大混雑。。

セールも始まって、やっと夏の活気が戻ってきたようです。











さてさて、今日はめずらしく 料理ネタ を。

今日のお昼は、我流アレンジで簡単ランチを作りました。

それがこちら、 『夏野菜たっぷり カラフル素麺』 です。















早くも夏バテ気味で、食欲が失せてきた今日この頃。。

「素麺」 の登場率が高くなってきました。










「素麺」に限らず、「麺類」は栄養バランスが偏りがちですよね。。しょんぼり

簡単なサイドメニューを用意しても、野菜不足が気になります。。

​​なので、 “食欲増進” かつ “野菜摂取” を意識した内容です。​​










汗をかきたくないので、 火を使うのは素麺を茹でる数分のみ

あとは、全て レンチン」 で調理出来てしまいます。










ざっくりですが、材料とレシピをご紹介します。



 ~材料(2人前)~

 ・パプリカ(赤)1/2個
 ・ズッキーニ 1/3本
 ・ナス 1/2本
 ・しめじ 1/4袋
 ・みょうが 1個
 ・青ネギ 数本
 ・大根(おろし用) 3㎝程度
 ・鶏ささみ 大2~3本
 ・素麺 200g


 A .野菜下味用
 *めんつゆ 大さじ3 
 *みりん 大さじ1
 *酢 小さじ1
 *オリーブオイル 小さじ1

 B. 鶏ささみ用
 *酒 大さじ1
 *塩 少々

 C. ぶっかけ用
 *めんつゆ(原液) お好みで




 ~作り方~

①まず、パプリカ・ズッキーニ・ナスをお好みの形にカットします。
(小さい方が、下味が染みやすいです。)
→ナスはアク抜きに、少し水にさらします。

②大根をおろします。
(水分は少し捨てて下さい。めんつゆを増やせばそのままでもOK。)

③野菜を耐熱ボウルに入れて、レンチンします。
(私は 600Wで2~3分 ほど)
→レンジから取り出したら、 熱いうちに「A」を加えて、冷まします

④鶏ささみを耐熱皿に入れて、Bを加えて500~600Wで火が通るまでレンチンします。
(私は 600Wで4~5分 ほど)
→取り出して、冷まします。冷めたら、一口サイズにほぐします。

⑤素麺を2分茹でて、冷水でしめます。

⑥「A」で下味をつけた野菜の中に、大根おろしを加えて和えます。

⑦青ネギ・みょうがを輪切りにします。

⑧あとは、お皿に素麺を盛りつけて、「A」で下味をつけた野菜に、鶏ささみをのせて、 青ネギとみょうがをトッピングし、お好みでめんつゆをかけて出来上がり。










ポイントは、「A」でお野菜に下味をしっかりつけること。

これで、最後にめんつゆを大量に使わなくても、しっかりした味付で食べられます。

本当は「豚肉」で作るつもりでしたが、ちょっと重かったので 「ささみ」 に変更。

我が家は長年、生協コープの個配の 「バラ凍結 すじ切りささみ」 を愛用中です。

詳しくは、こちらご覧下さい。

 ★​ 生協コープの個配 バラ凍結のすじ切りささみが便利!









「ささみ」では少し物足りないかと思い、コクを足すため、 「オリーブオイル」 を少々使用しました。










思った以上にボリューム満点になり、だんなさんも大喜び。

リピートのリクエストをいただきました大笑い

材料は、お好みや冷蔵庫にあるもの、何でもいいと思います。

最後に加える 「香味野菜(ネギ・みょうが)」 が、風味アップに欠かせません。

「大葉」
なんかも、よく合いそうです。










薄めの「しゃぶしゃぶ用豚肉」を使えば、野菜と豚肉を一緒のボウルに入れてレンチン出来て、洗い物もの手間も減り、さらにラクチンですね。
もちろん「素麺」でなくても、 うどん」 「そば」 でも代用可能です。









思いつきレシピですが、備忘録にこちらに残しました。

簡単なので、よかったら夏休みのランチなどに、作ってみて下さい。

ちなみに、我が家の「素麺」といえば、こちら。











コストコの 『長崎島原 手延素麺』 です。










一本一本がとても細く繊細で、喉越し抜群

しかも、2kg入って1,000円前後とリーズナブル。

毎年、何度もリピートしています。










最近では、素麺用の 「お弁当箱」 まで登場していて便利ですよね。

私が学生の時にも欲しかったな~なんて思いながら見ています。。笑















★だんなさんがブログを始めました。全国のホテル・お土産情報を写真いっぱいに綴っています。

 ​ 出張族 全国を行く




★全国のお土産ブログも書いています。旅行や出張、帰省のお土産のご参考になれば嬉しいです。

 ​ 今日は何食べる?全国お土産日記






























​​​​​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.07.30 17:43:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

sun-shine-1

sun-shine-1

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

SOWANさんのアームカ… New! 楓 247さん

ハンバーグ&ステー… chikoli+さん

♪Happy Delicious Ba… あいりおーさん
出張族 全国を行く shigotosuki-aisaikaさん

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: