~丁寧に暮らそう~ one happy one  smileを大切に

~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に

2018.10.08
XML
カテゴリ: グルメ(東京)
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​こんにちは。

三連休最終日、気持ちのいいお天気ですね。

今日はのんびりと過ごしたいと思います。











さて、先月の義実家(関東)への帰省時のこと。

まだ食べたことがなかった 『もんじゃ焼き』 を食べに、本場月島へ行ってきました。

事前に有名店をリサーチし、目指すは月島最古の老舗、 『近どう』 です。











夫婦2人ですが、当日の開店直後に予約可能かお店に電話して確認しました。

さすがに 食べログ2位”  の人気店当。

日の予約席はいっぱいで、もう既にお店の外で待ってる方もいらっしゃるとのことでした。

「新橋」にもお店があるようですが、せっかくなので行列覚悟で「月島」へ向かいました。










月島で電車を降りると、駅周辺にはスーツ姿の会社員の方たちがたくさん。

みなさん、お店の場所を印刷した紙を片手に、それぞれの目的地へ向かわれていました。

どうやら、会社の飲み会利用が多い様子。

観光客ばかりかと思っていたので、ちょっと意外でした。










電車を降りて地上に出ると、こんな風景が。











そして、少し進むと街全体が もんじゃ一色

なんとインフォメーションまでありました。











この日は、平日の水曜日。

サラリーマンの姿は多いですが、私たちのような観光客は想像していたほど多くありません。

むしろ、少し心配になるような閑散としているエリアも。

行列店と、そうでないお店に、大きく差があるようでした。











駅から少し歩きましたが、無事『近どう』に到着。

外で数組待ってる方もいますが、すぐに呼ばれそうな雰囲気です。

嬉しい予想外と、まだ6時過ぎとお腹が空いていなかったので、お店の列の様子が見える範囲で、周辺を散策へ。

ちょっと路地を入ると、うっかり見落としそうな、こじんまりした小料理屋や日本料理店などが並んでいます。

他のもんじゃ焼き屋も、スーツ姿の会社員の集団を中心に賑わっていますが、行列はほとんど見かけませんでした。

週末や観光シーズンだと混雑するそうなので、平日に来れてよかったです。










さて、30分程散策して戻ると、さっきよりほんの少し列が延びていたので (それでも3組ほど)、 慌てて列に並びます。











こちらは名前を記入する必要はありませんでした。












『近どう』 は、 ​1号店(本店)​ すぐ向かい 2号店 同じ並びの横 3号店 があります。

この日は1号店と2号店のみ稼働していました。

30分も待たずして、 2号店の3階 へ案内されました。

こちらはスタッフさんの数が多く、順序管理や案内はスムーズです。

若いスタッフさんばかりですが、キビキビと働いてらっしゃいます。

2号店の3階へ上がると、観光客らしき方々が3組、お仕事帰りらしい方々が1組、大学生のグループが1組いらっしゃいました。

「匂いが付きますので、荷物はこちらに入れて下さい」 と、 大きな透明のビニル袋 を渡されます。











入店直後はさほど匂いは気にならなかったのですが、食べ始めると言葉の意味を実感。。笑

袋に入れても、結果的に匂いはついてしまいます。。しょんぼり

可能な限り荷物は最小限に、そして汚れてもいい恰好で行かれた方がいいと思います。










そして、事前にネットでメニューチェックして、オーダーはほぼほぼ決めていた私。

こちらのメニュー表を見ながら、再び考えますが、初志貫徹。



























アルコール類もありますが、翌日朝からお仕事のだんなさん。

お酒はいらないということで、 ウーロン茶」 炭酸水」 を頼みました。











炭酸水の種類(ペリエ?)を聞いたのですが、「ペリエではないですが‥」と結局何かわからないまま。。笑

しかし、しっかり炭酸がきいていて、美味しくいただけました。

そして、いよいよオーダー。

事前に決めていた通りに、こちらをお願いしました。



 ●もちチーズ明太子もんじゃ ​(人気№1)​​
 ●カレーベビースターもんじゃ ​(人気№3)​​
 ●昔なつかしもんじゃ(ハーフ) ​(お店おすすめ)​​
 ●和風クレープあんこ巻き










最初に『もちチーズ明太子もんじゃ』と『カレーベビースターもんじゃ』を。

そして、最後に『昔なつかしもんじゃ』をハーフでお願いしました。










まずは、 注文率No. 1 『もちチーズ明太子もんじゃ』

このように、「もんじゃの作り方」が書かれた紙が各テーブルにあります。















自分で焼くシステムかと思いきや、注文時に店員さんが「ご自分で焼かれますか?」と事前に聞いて下さいます。

もんじゃ初心者の私たち夫婦は、店員さんに焼いていただけるようお願いしました。

これ、お店選びの際に入念にチェックしたポイント。

「店員さんが焼いてくれる」というのが、必須事項でした。。大笑い

ちなみに店内を見渡すと、多くの方が店員さんにお願いしていました。










早速、店員の若いお兄さんが、手際よく焼いてくれます。

すっかり圧倒されて、焼く前のお皿の写真を撮り忘れましたが。。

こんな感じで、あっという間に焼いてもらえます。



















そろそろ焼けたかな?と、「もう食べていいかな?」とだんなさんに聞くと、まさかの「俺も食べたことないから、よくわからない」と。。びっくり

関東人でも、あまり食べないようですね。

確かに、兵庫県民の私も地元グルメの「明石焼き」などは、1度しか食べたことがありません。

まさかの夫婦で初もんじゃとなりました。笑







ということで、いざ実食。

表現するのが難しい、なんとも 不思議な食感 です。

チーズ明太子なので、味は想像以上に濃くて、後から喉が渇くくらい。

お酒のアテには、ピッタリな感じです。

お餅入りなので、トロミがありますが、溶けるような滑らかな食感で、今まで食べたことのない舌触り。

キャベツたっぷりのはずですが、歯ごたえは感じず、最初は 「??」 という感じ。

もし大阪だったら、 「もっとハッキリしろ〜」 ってツッコミが聞こえてきそうな、言葉は悪いですが、どっちつかずな不思議な食感。笑

「これ、お腹いっぱいになるの?」と思いましたが、もんじゃ3種食べ終わる頃には、結構お腹いっぱい。

結果、最後に食べた、 『昔なつかしもんじゃ』 が一番シンプルであっさりしてて、美味しかったです。











桜エビの旨味が染み出ていて、クセになりそうなお味です。

これ、ハーフじゃなくて、フルで最初に1枚丸々食べたかった。。号泣

2番目に食べた 『カレーベビースターもんじゃ』 も、比較的 あっさり してて、なんだか 懐かしい味 で美味しかったです。















今回は、食べる順番を失敗した感がありました。。

初めて食べる方は、 薄味→濃い味 の順で食べることをおすすめします










そして最後の〆は、 『和風クレープあんこ巻き』

これは、 ホットペッパー ぐるなび クーポン で、プレゼントとしてついているので、ぜひ利用してみて下さい。











あんこ巻きは、必ず店員さんが焼いてくれます。

こしあんをクレープ生地でキレイに包み、カットする、その鮮やかな手さばきに感動 















1日どれくらいの数を焼かれてるのでしょう、さすがですね

生地がもちもちして、黒蜜につけて食べるのが、とても美味しかったです。










思い描いていた味(食感?)ではなかったものの、貴重な体験が出来て、とっても楽しかったです。

どのお店の前にも、「ご自由にお使い下さい」と、 リセッシュ ファブリーズ が置いてあるのですが、お店から出てきて、その訳がよくわかりました。

お店の前でもスプレーして、ホテルに帰ってからもスプレーしましたが、なかなか匂いが消えません。

何か大事な予定がある前の日などは、要注意です。

長年食べてみたかった、本場のもんじゃ焼き。

初心者にも優しく、メニューも豊富で分かりやすい 『近どう』 、おすすめです

平日の営業時間は、 17:00~22:00

ランチ営業(12:00~)は 土日祝のみ ですので、ご注意下さい。

とてもユニークな、楽しい東京下町体験が出来た1日でした。














★だんなさんがブログを始めました。全国のホテル・お土産情報を写真いっぱいに綴っています。

出張族 全国を行く




★全国のお土産ブログも書いています。旅行や出張、帰省のお土産のご参考になれば嬉しいです。

 ​ 今日は何食べる?全国お土産日記




























​​​​​​​​​

​​​​​​​


​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.07.23 09:55:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

sun-shine-1

sun-shine-1

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

SOWANさんのアームカ… New! 楓 247さん

ハンバーグ&ステー… chikoli+さん

♪Happy Delicious Ba… あいりおーさん
出張族 全国を行く shigotosuki-aisaikaさん

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: