~丁寧に暮らそう~ one happy one  smileを大切に

~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に

2021.04.06
XML
カテゴリ: お取り寄せ




​​​​​​こんにちは。

今日は、いま話題の “おせんべい” のお話を。

少し前に、母から送られてきたこちら。

​「煎餅工房さがえ屋」 ​の人気商品、 ​『やみつきしみかりせん』 ​​ です。









山形県寒河江市に本店がある、煎餅工房さがえ屋。

山形県や宮城県に計4店舗の直営店を構える、いま大人気のおせんべい屋さんですスマイル

その一番人気が、 醤油煎餅 の『やみつきしみかりせん』。​​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​​​​老舗醤油醸造元と共同開発した、甘みのある絶妙な醤油たれ。

その醤油たれをしみこませた後、低温でじっくり3日以上かけ乾燥させ醤油の旨みを活かしたお煎餅です








一枚あたりの大きさは、ランダムでばらばら。

平均すると、だいたい  1.5~3㎝  ほど。

縦長のお煎餅を3等分くらいにしたような、食べやすいカットサイズのお煎餅がたくさん入っています。

取り出してみると、こんな感じ。









薄すぎず分厚すぎず、ザックザクの歯ごたえ。

しっかり染み込んだ醤油たれがたまりません

よく甘辛味とよく言われますが、私には甘みの方が強い気がします。

まんべんなく均一にたれが染みている訳ではないので、味の濃淡が面白いお煎餅。

素朴な懐かしい風味と独特の食感に、思わず手が止まらなくなります

公式オンラインショップ でも、大抵いつも売切れ中。。しょんぼり

やっと見つけた ​「さがえ屋楽天市場店」​ でも、入荷するとすぐに品切れになる大人気商品です。




👇 さがえ屋楽天市場店 があります。






母からもらったのは、こちらの 150g入









1袋あたりのカロリーは、 545㎉

お値段は、 税込573円 ※2022.8時点

賞味期限は、 製造日より90日

製造会社は、なんとあの 「ぼんち株式会社」 になっていました。









今回私が食べたのは、定番醤油味。

しかし、ホームページを見てみると、味の種類もこんなにバリエーション豊富でした


​~フレーバー種類~​
・和山椒
・七味唐辛子
・海老 
・柚子
・海苔
・胡麻
​(※限定品含む)​​









​​​​​​
​​​
あまりの美味しさに、母がいつも購入しているという百貨店の ​「全国銘菓コーナー」​ へ。

ところが、残念なことにこの状態。。号泣









かろうじて味違いの「和山椒」は数個のみ残っていましたが、定番商品は入荷待ちでした。









その後もチェックを続けるも、なかなかタイミングよく購入できず。。

TVで紹介されたりで、母も最近はなかなか買えないとぼやいていました。。しょんぼり



そんなさがえ屋には、公式オンラインショップが ​2つ​ あります。

HPとリンクしている ​「公式通販サイト」​ と、さきほどの 「楽天市場店」​ です。

しかし、どちらを見ても、やはりほとんどが売切れ。。しょんぼり

そこで、どうしても諦めきれない私はさがえ屋のフリーダイヤルに電話して、いくつか質問をしてみました。








まずお伺いしたのは、 ​「取扱店舗」​

HPには直営店や百貨店を中心に記載がありますが、ネットで検索すると ​「成城石井」​ というワードも出てきます。

確かに、成城石井やカルディにはあってもおかしくない気もする。。

ということで「HP記載の店舗以外にも取扱店はありませんか」と聞いてみました。

すると、やはり


​「他では取り扱っていません」​


との回答が。。

残念ながら、成城石井やカルディなどでは購入できないようです。








続いてお伺いしたのが、 ​「購入方法」​

​「店舗」​ ​「通販(公式サイト+楽天市場店)」​ では、売切れ続出で希望のものが買えない。。

そんな話をすると、スタッフの方からこんなお言葉が


​「店舗やネットで品切で買えない場合、少し時間がかかるかもしれませんが “電話注文” で購入できますよ」​


とのこと!!!

フリーダイヤルがあるのは知っていましたが、まさか「電話注文」が可能とは。。びっくり

これなら店舗や通販で買えなくても、確実に購入できる

急がない人には、とてもありがたいサービスです

ちなみに、電話注文だと 送料など はどうなるのかお伺いしたところ、 「通販と変わりません」  ​ とのこと。

そして、 「あえていうならポイントがたまりません」 とのことでした。

電話注文では時間がかかるとのことでしたが、私が問い合わせをしたその日に頼んだ場合の到着予定日は ​「4日後」​​

もちろん混雑状況にもよるかと思いますが、通販では “出荷まで数か月かかる場合がある” との記載もあったので、嬉しい新発見でしたスマイル

電話の向こうで、終始とても丁寧に対応して下さった女性スタッフの方。

かすかに感じる方言に、親近感と温かさを感じました




現在、テレビなどでは「やみつきしみかりせん」ばかり取り上げられますが。

さがえ屋には他にもいろんな商品がありますスマイル

私の一番のおすすめは、送料無料の ​「楽天店・初回限定 お試しセット」​ 。​​​
​​​​​
​少しずつ味見してみたい・他の商品も気になる​ という方にはぴったりな商品

よく品切れしているので、頻繁に在庫チェックしています。








そして、もうひとつのおすすめは ​「ふるさと納税」​

よく見ると、さがえ屋の商品は 山形県寒河江市 ​ ふるさと納税返礼品 ​ になっています!!

何種類かありますが、なかには数量限定 ​「やみつきしみかりせんセット」​

毎月1日にしか販売されない、希少な “限定味” が手に入ります








ほかにも、 山形県 ふるさと納税返礼品​ にもなっているさがえ屋。

こちらには、 ​醤油​ 柚子 の2種類のしみかりせんが入っています




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】【山形の極み】味しみ煎餅詰合せ F2Y-5254
価格:10000円(税込、送料無料) (2022/8/12時点)





売り切れでなかなか買えない人気商品。

「ふるさと納税」 で購入するというのも、ひとつの方法かもしれませんスマイル

ちなみに、偶然にも 山形県寒河江市 は我が家が毎年欠かさずふるさと納税をしている自治体。

我が家の愛用品はこちら。












安孫子製麺の「田舎そば」と「うどん」の業務用セットです









蕎麦・うどんなど、乾麺のコスパがものすごくいい寒河江市

いまや我が家の必需品。

業務用とは思えない、コシのある美味しさもリピートし続ける大きな理由です








いろんな自治体に寄附してきましたが、寒河江市は特に手続きがシンプルで分かりやすいです









返礼品の発送も早くてスムーズ。

今年は、 乾麺+やみつこしみかりせん のセット購入になりそうですスマイル



~申請手続きの詳細は、こちらでくわしく書いています👇~

★​ 楽天ふるさと納税 山形県寒河江市のワンストップ申請手続き 全部見せます



つづいて、今回電話でスタッフさんから教えていただいた関西向けのまめ知識。

HPにはない兵庫県の 「神戸阪急」 でも、実は取扱があるそうです。

そして、これまたHPにない大阪の 「阪急うめだ本店」 は催事(不定期)でのみ取り扱いがあるそうです。

余談ですが、実は私、偶然にも先月出会っていました。。大笑い


















催事での取り扱い商品は、初めて見る商品も多く、かなり種類豊富です

やみつきしみかりせん以外にも、 “だだちゃ豆” “ゆずみそ” など、めずらしいお煎餅がたくさんありました












そして、最後になりますが、私が調べた中で見つけた公式サイト以外でやみつきしみかりせんが買える通販サイト。

山形のお店を中心に、いくつか通販が可能のようです。



~公式サイト以外の通販取扱~
・三越伊勢丹オンラインストア
・山形県寒河江市ふるさと納税
・上杉城史苑ネットショップ
・チェリーランドさがえ ONLINE SHOP
・道の駅米沢オンラインショップ 等



あくまで素人調査なので、ご参考程度にご覧いただけたら幸いです




​**2021.9追記**​

​​先日、 「西宮阪急」 でやみつきしみかりせんを購入しました

買い物ついでに店員さんにお伺いすると、取り置き予約などはできないそうです。

​西宮阪急のやみつきしみかりせん入荷日は、だいたい 月~火 とのことでした。







一方、用事があったので「神戸阪急」にも行ったところ、こんな感じ。









​神戸阪急の売場は、 「銘菓銘品 日本の味」

店員さんにお伺いすると、一度に大量に入荷jするため、売切れになることはまずないそうです。

各百貨店によって、入荷や売切れ状況が違うようですね。

2021年9月時点、私が知る限りはこんな感じになっています。



【関西百貨店 取扱い】
・阪急うめだ本店
 催事のみ。
・西宮阪急
 常設。入荷日は月or火。売切れ多い。取り置き不可。売場は1F「銘菓銘品 日本の味」。
・神戸阪急
 常設。入荷は大量不定期。売切れは滅多にない。取り置き不可。売場は地下1F「銘菓銘品 日本の味」。


大人気のやみつきしみかりせん。

なかなか手に入らずお困りの方。

どなたかのご参考になれば幸いですスマイル



最後に余談ですが、おせんべい好きの方におすすめなのが 「めんべいのわれせん」

もしよければ、こちらもチェックしてみて下さい。








最後までお読みいただき、ありがとうございます。

もしよろしければ、「フォロー」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります













★全国のお土産ブログを書いています。旅行や出張、帰省のお土産のご参考になれば嬉しいです。

 ​ 今日は何食べる?全国お土産日記

































​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.28 12:23:45
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

sun-shine-1

sun-shine-1

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

2024年6月 北海道旅… New! 楓 247さん

chikoliのほぼ食日記 chikoli+さん
♪Happy Delicious Ba… あいりおーさん
出張族 全国を行く shigotosuki-aisaikaさん

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: