~丁寧に暮らそう~ one happy one  smileを大切に

~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に

2021.06.13
XML
カテゴリ: コロナ
こんにちは。

あいにくのお天気でしたが、涼しく過ごしやすかった週末。

本当はどこかへ出かけたいところですが、近所での買い物で終わるのが、この緊急事態宣言下でのお約束になっています。

早く旅行へ行きたい、大好きなお店に食事に行きたい。。号泣

ワクチン接種の普及が、心から待ち遠しいです。










さて、そんなコロナ禍で窮屈な生活が続いていますが、新たな出会いもありました。

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​それが、 「食品ロス削減ショップecoeat(エコイート)」 です。








ecoeat(エコイート)は、「特定非営利活動(NPO)法人日本もったいない食品センター」が運営するお店。

廃棄予定の飲料や食品を買取または無償で引き取り、その中から賞味期限残にかかわらず安全かつ美味しく食べられる食品のみを販売されています。
このコロナ禍、よく見聞きするようになった “フードロス” という言葉 。

前々から興味はありましたが、実際に見てみたいということで、初めてお店へ行ってきました。

古い話で恐縮ですが、写真は2020年10月末。

訪れたのは、大阪市福島区にある 「ecoete玉川店」 です。









JR野田駅から、徒歩数分の場所にあるお店です。

店内に入る前から、すでに激安感が満載です。。大笑い












わくわくしながら、いざ店内へ。

週末のお昼前、すでに店内にはお客さんが数人いらっしゃいましたが、混雑というほどではありません。

おかげで、ゆっくりと見て回ることができました。

どこから見ていこうか、迷うくらいいろんな商品があります。












コンビニなど身近によく見かける、有名メーカーの 「ペットボトル飲料」 がたくさん。

一部スーパーと変わらない値段のものもあったり、商品によって割引率は大きな幅がありますが、全体的にはどれも安いです。

そして、おどろいたのは、 “ご当地もの” “有名人気ショップ” のお菓子まで売られていたこと。












中には“ご当地土産”と思われる商品もあり、驚きの安さで売られていました。。びっくり

「ビアードパパ」 に、シュークリーム以外の商品があるのも、この日初めて知りました。








そして、こちらは 「袋麺」 の掘り出しコーナー。

見たことのない、めずらしい麺が並んでいます。









そして、こちらは 「駄菓子類」

店内にいた小さいお子さんたちが、楽しそうに選んでいました。











そして、忙しい毎日の食事に大活躍の 「インスタント食品」 も。

有名メーカーのお味噌汁から、初めて見るカップスープなど、かなりバリエーション豊富です。












「オーツミート」 という言葉も、この日初めて聞いた私。

新しい発見の連続です。








そして、こちらは大きな冷凍庫。

この日、一番心ひかれたのも、この 「冷凍食品」 コーナーです。









国産の手羽元2㎏が、なんと 800円(税抜)。。。びっくり

そして、スープなどに使えそうな “スイートコーン” “ビーツ” のベジペーストも。

その横には、冷凍わらびもちまでありました。









お店の奥へ進むと、ちょっと雰囲気が一変。

女性に嬉しい、「美容食品」のコーナーまであります。

スムージーやチアシードなど、破格の値段についつい目を奪われました。









初めて見るものが多く、ついつい長居をしてしまった私。。

初心者オーラが出ていたのか、店長さんが優しく声をかけて下さり、商品の説明など丁寧にお話して下さいました。

この日、一番驚いたのは、 “賞味期限切れ” の商品をよく見かけたこと。

ペットボトルのお茶とかも、すでに期限切れのものも売られていました。

何が違うのかよくよく見ていると、店長さんいわく「少し色が濃くなるんです」とのこと。

いわれてみると、緑茶などは少し濃いような気もしましたが、私の場合言われなかったら気づかなかった気もします。








「賞味期限」は、消費期限とは異なり、 “美味しく食べられる期限”

若干風味が落ちたりするものの、少し過ぎたくらいならまだ食べられるものが多いそうです。

個人で判断するのは難しいですが、エコイートでは “安全且つ美味しく食べられるのに廃棄される可能性が高い食品” を中心に販売されているので、個々に悩む必要もありません。

私も昔は神経質に1日でも過ぎたら捨てていましたが、年齢を重ねるごとに、いい意味で寛容に(?)なってきた気がします。

自分の許容範囲でフードロス削減につながるなら、とても嬉しいことですよね

店長さんのお話に感銘を受けて以降、コロナ禍真っ只中なのもあり、ふだんの買い物で自分にできることがもっとあるはずと、目線が少し変わってきた気がします。

そして、またまた訪れた、兵庫県尼崎市にある 「ecoete阪急塚口店」









こちらは玉川店に比べると、かなりこじんまりしたお店です。

取り扱い商品は同じなのかと気になったのですが、見ると思った以上に違いがあって驚きました。

仕入れ状況でその時々で違いはあるかと思いますが、お宝さがしのような感覚で楽しめそうです









「食品ロス削減ショップecoeat(エコイート)」の店舗は、現在 11店舗

その内訳は、 大阪4店舗、兵庫1店舗、滋賀1店舗、高知1店舗、東京2店舗、埼玉1店舗、沖縄1店舗と 全国に展開されています。

そして、2021年7月には「ecoeat 那覇与儀店」がオープンして12店舗になるようです。 (※公式HPより)

また、気になるのが 「通販サイト」

「ecoeat(エコイート)」単独のHPはなく、特定非営利活動(NPO)法人日本もったいない食品センターの公式HP内に店舗一覧などのページがあります。

公式オンラインショップも、現在ないようです。

しかし、エコイートの商品を取り扱うお店はいくつかあるようで

楽天市場内で探してみると、こちらが見つかりました。



◎POWER STATION







◎バロッコ balocco






◎SUPER ISM 楽天市場店 ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​






◎Depot






◎asas market






食に関わる部分なので、それぞれにこだわりや考えはあると思います。

しかし、自分が欲しい・食べたいと思えるものを買うことで社会貢献に繋がるなら、それはとても嬉しいことだと思います。

つらいことばかりだと思っていたコロナ禍での、エコイートとの出会い。

このご縁をきっかけに、小さくても自分にできること、今後も見つけていきたいと思います。




★全国のお土産ブログを書いています。旅行や出張、帰省のお土産のご参考になれば嬉しいです。

 ​ 今日は何食べる?全国お土産日記




























​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.07.19 16:47:49
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

sun-shine-1

sun-shine-1

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

めっちゃ美味しい!… New! 楓 247さん

ハンバーグ&ステー… chikoli+さん

♪Happy Delicious Ba… あいりおーさん
出張族 全国を行く shigotosuki-aisaikaさん

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: