すっきりでナチュラルなおうちライフ

Jan 28, 2010
XML
カテゴリ: 趣味
先日 マタニティーフォト撮影 に行った記事を書きましたが( そのときの記事
記事の中の5枚目の写真で頭に付けているのが花冠です

DSCN3647.JPG

妹に頼んで 作ってもらった手作りの花冠を持参して行ったもの。


マタニティで花冠・・は普通結びつきませんが
ウェディングのヘッドドレス の選択肢のひとつですよね

あとは、 お子様 が知人などの 結婚式でリングガール フラワーシャワーの先導 を頼まれた際には花冠!!付けてあげるとめっちゃかわいいと思います



はちみつの結婚式では
Wドレス  →式でクラウン、披露宴でワイヤーボンネにチェンジ
和装黒引き→しゃくやくの大輪生花
カラードレス→でかコサージュ風ボンネ

前撮り( ロケーションフォト )では
ラリエット・プリザーブドフラワー・クラウン・白いでか!コサージュ( 写真がこちらの記事に載っています



と、花冠を使わなかったので、ひそかな心残りというか(笑)まだ諦めていないのがすごいところですがしょんぼり、今回マタニティ撮影をしようと思ったときに付けちゃえ!と思って実行したのです(笑)
執念を感じるね





今日は花屋に勤めていた妹が作ってくれているとこを横から撮影したので、
花冠の作り方についてご紹介します。

DSCN3636.JPG
↑まず花の部分材料。

はちみつは最初どう作るかわからずにウェディング用のコサージュ専門店でピン付きの高いものを買い求めてしまったのですが、
コレはヘアメイクさんがいて指してくれる用なので、 花冠を作る際はピンが付いていない造花・またはプリザーブドフラワーで充分です!! 写真撮影なら造花で充分!ウェディング本番ならプリザーブドか生花を。

これの他に100均でツルとなるグリーンの葉っぱを買いました。

DSCN3642.JPG
↑このように ワイヤー を茎の 根元部分 に指して




DSCN3643.JPG
↑ねじります。(花冠に限らずプリザーブドの鉢アレンジを作る際などもこの作業をします)

DSCN3637.JPG

それをひたすら作りますよ。

DSCN3640.JPG

そしたら、ワイヤーのねじねじを隠すように フローラルテープ を上から巻きつけます。




フローラルテープ はグリーンとブラウンなど種類がありますが、
妹のアドバイスでは、プリザの鉢アレンジやウェディングで新郎のブートニアなど”茎”に見せたい場合はグリーンを。
ヘッドアクセサリーを作る場合は髪になじむように逆にブラウンを選ぶのがおすすめだそうですよ!!



あとは色合いやバランスを見ながらお好みの順番で

DSCN3644.JPG
↑ つないでいきます。つなぐ際もフローラルテープで巻いてくずれないようにしましょう。



DSCN3646.JPG

完成ですスマイル

ワイヤーもフローラルテープもカチコチでなく少しはグネっと動かせるので、頭に付ける際に鏡でバランスを見て少しカーブを付けたりできます




今回も私の要望通りのものを作ってくれた器用な妹に大感謝

ちょこんと斜め付けするよう 小さめサイズ で作ったので、将来子供がリングガールとか頼まれる機会があったり、何かの記念写真撮影で使えそうです




↓姉のわがままに付き合ってくれた妹にお疲れ様の1ポチお願いします~
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
「読んだよ」「来たよ」のしるしに1クリックしていただけると嬉しいです
1日1人1クリック有効です








自分の好みどおりの品があれば完成品を買うのも手!
●はちみつおすすめウェディング小物店●
花冠をはじめ、コサージュ、ボンネ、ラリエットなどステキなウェディングのヘッドアクセサリーが揃っているお店です↓
ウェディング&ギフト ミュゼ

ブライダルアクセ専門店ブルージュ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 28, 2010 08:24:23 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

はちみつへのメッセージはこちらへ
momo_anela☆yahoo.co☆jp
☆を@と.に変換してくださいね

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: