すっきりでナチュラルなおうちライフ

Jan 5, 2016
XML
コモちゃんの背中に寄りかかりながら寝てしまった次女ちゃん。

image.jpg


同じ色は売り切れ。↑この色も持ってます^^値下がり中☆


この写真のあと・・
コモちゃんがじいじんち(はちみつ実家)へ1人でお泊まりしに行きました^^

両親が車で迎えに来てくれたので、私と次女ちゃん2人。(夜は夫も帰ってきたけど)


おしゃべりな長女がいないとなんか寂しい・・・・・。
次女はとても静かな子なので。
普段は「うるさい〜」って思っているのに、不思議だなー。

夜に電話でコモちゃんの声を聞いたらまた可愛くて。←なんて親バカ。
いつも夫には「何時に帰る〜?」って電話をかけてコモちゃんにかわったりするけど、私が娘と電話をすることってないので。
新鮮でした(>_<)


th_DSCN4052.jpg
次女とおうちで2人時間〜。

歩くことはあっても、ハイハイ率のが高かった次女ですが、大晦日から急に「歩く意欲」が湧いたのか(笑)
部屋の中を歩きまわっています(^m^)

th_DSCN4057.jpg
カーペットずれてるのはスルーで(^^;
ヨタヨタ・とたとた・・・♡

はちみつ両親とコモちゃんはとても楽しんでいた様子♡
翌日次女を連れてお迎えに行きました^^

th_DSCN4061.jpg
コモちゃんとじいじ(はちみつ父)で、落花生を使って工作していましたよー!
すごい♪♪

******

今年最初にお買い物したのは・・・ユニクロのヒートテックインナーでした^^

お正月は半額とCMで見たので、実家に行くついでに寄りました☆
他にもいろいろお特そうな品がありましたが、目もくれずヒートテックだけ見てきました〜。
早く実家に行かないとと思ったし、無駄使いになってもいけないし、ね。

th_DSCN3999.jpg

自分のヒートテックはキャミソールと決めていたんだけど、今年から半袖も買ってみました。歳を感じる(+_+)
まだ長袖にも手を出していないし、極暖ヒートテックも今年は暖冬だし買わないー(笑)

コモちゃんには幼稚園のブラウスの下に着るようにブラックとホワイトと2枚追加。(サイズ110だった。120はちょっとまだ大きいわ)
ブルーのタートルネックはワンピの下に着るようで、洋服扱いです。
去年までマスタード色があってコーデしやすかったんだけど、この日この店舗はなかったです(;_;)


*****

さて、
なかなか後回しにしていたり、まだ壊れていないのでって物もありますが、

2016年買い替えたいな〜って物を記録してみます。
急に壊れたら困る物だったりするので、メーカーや機種を下調べして検討しておきたい! と、自分に言い聞かせる!!


・炊飯器
他の電化製品もいくつもそうなんですが、炊飯器、夫と2人暮らしをはじめた時に買ったアパート時代のものなので、かれこれ12年使ってます!
そろそろいつ壊れてもおかしくないのかなー?って。。
それに、今のはなんと3合炊きなのです(  ̄ー ̄ )ゞえへへ。

美味しく炊けるし、不便もないのですが、保温は美味しくなくて。
毎回食事のあとはすぐに冷凍してます。

4人家族になったことだし、5合炊きくらいの炊飯器に買い替えても良い時期かなーと思って。


内釜外面に備長炭をコートした「備長炭コート」で加熱効率を向上。
【送料無料】(5.5合炊き)MITSUBISHI NJ-VE106-W ピュアホワイト 炭炊釜


炊飯器ってすごく進化していて、お値段もピンキリですよね。
お高いものは10万越えとか・・(@_@)

でも我が家は
白くて四角くてスタイリッシュな三菱のものが第1候補です♡
芳醇炊きがとても美味しいと評判^^
いろんな機能が盛り込まれてる必要はないとうちは思っているので、デザインと機能とそして価格(←大事)でこれくらいでベストです♪


【送料無料】 三菱 NJ-VE186-W

あとは106と186で何が違うのか??調べたり・・・したいと思います。
今の炊飯器が壊れていないのが心苦しいところですが、次女が離乳食から普通のご飯へ切り替わってきてるのでそろそろ考えたい(>_<)
上半期には買い替えたいーっ!!!


・電気ケトル
同じく12年選手な我が家の電気ケトル。
こっちは壊れてきています。。

今のは1L沸かせるタイプだけど0.5L以上沸かそうとするとどこからか漏れて下がビショビショになります(@_@)
0.5以上沸かすことが少ないので騙し騙し使っていますが危ない。
お客様が来たときコーヒー紅茶を入れたいときは、人数によって0.5以上沸かしたいし!
こちらは早々に検討が必要です。

でも候補がしぼれなくて


デロンギかタイガーか(両方コードが黒いかな?)
それともシンプルなプラスマイナス0とか無印良品にするか。


こちらは我が家ではキッチン上のコンセントに差すので、本体はもちろんコードが黒ではなく白いのが条件です。
コードは商品画像に写っていないことが多いので、レビューなどを読み込んでそれを判断したいと思っています。結構あるよね黒いコード。
電化製品って、コードの色も表記してほしいと思うのは私だけでしょうか(-_-)
買う前はレビューじゃなくて、メーカーか店舗に直接問い合わせた方が正確です。

コンセント位置が設置場所の後ろにあって黒いコードOKなら

こちらがオシャレ♡
コーヒーを飲むおうちに似合いそうです(*´∀`*)

デザインは正直「うーん」なのですが、
今がティファールなので、安定の評判なティファールに落ち着くかもしれません。。


今はもうフタがパカッと取れるタイプが普通なのかな?
これは早々に検討していこうと思います(>_<)


他にも洗濯機・・・これは値段が値段だけに壊れたら困る(笑)けども同じく12年は使ってます。
なんか生活必需品ばかりでつまらない!?ですが、すぐ買い替える物じゃないからこそ、”とりあえず買い”しないように、よく検討して長く愛用するお気に入りを決めたいと思っています^^



↓「読んだよ」「みたよ」のしるしに1ポチしてね☆
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ
にほんブログ村
皆さん家電は何年くらいもちましたか〜?

↓福袋は購入してないけど、皆さんのネタバレがとても面白くてたくさん読みました^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 6, 2016 05:52:04 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

はちみつへのメッセージはこちらへ
momo_anela☆yahoo.co☆jp
☆を@と.に変換してくださいね

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: